技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、心理を定量的、客観的に評価する脳波センシングについて基礎から解説し、脳波センシングの実際、脳波センシング技術の応用について詳解いたします。
ユーザが製品・サービスをどのように感じているのか?新たに開発した教育方法の効果はどれくらいあるのか?などを定量的、客観的に評価する方法の一つとして脳波センシング技術があります。
本講座では、ヒトの心理プロセスを評価するための強力なツールである脳波センシング技術の基礎と実際について学びます。脳波センシングは、さまざまな分野への応用可能性の高いツールですが、知りたい対象に適した使い方をする必要があります。具体的な研究事例を見ながら、「使える」脳波センシング技術を習得します。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2023/3/28 | においの見える化 (官能評価と機器分析) | オンライン | |
2023/4/12 | 心地よさの計測、数値化と製品開発 | オンライン | |
2023/4/19 | ウェアラブルセンシング技術の総合知識と最新動向 | オンライン | |
2023/4/19 | ヒューマンセンシングの基礎知識と実践ノウハウ | オンライン | |
2023/4/26 | 材料・商品開発のための触感評価と触覚センシング活用ノウハウ | オンライン | |
2023/6/2 | 脳計測技術の本質的理解と応用 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2021/6/30 | 人工知能を用いた五感・認知機能の可視化とメカニズム解明 |
2020/7/31 | 生体情報センシングと人の状態推定への応用 |
2020/4/30 | 生体情報計測による感情の可視化技術 |
2018/6/30 | ヒトの感性に訴える製品開発とその評価 |
2018/5/31 | 最先端医療機器の病院への普及展望と今後の製品開発 |
2017/6/30 | 生体情報センシングとヘルスケアへの最新応用 |
2017/5/31 | 車載センシング技術の開発とADAS、自動運転システムへの応用 |
2016/4/28 | ドライバ状態の検出、推定技術と自動運転、運転支援システムへの応用 |
2014/5/10 | 生体信号処理技術(脳波) 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版) |
2014/5/10 | 生体信号処理技術(脳波) 技術開発実態分析調査報告書 |