技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

知的財産業務の効率化と経営に資する知財組織・体制づくり

Zoomを使ったライブ配信セミナー

知的財産業務の効率化と経営に資する知財組織・体制づくり

~Withコロナにおける知財業務の在り方、テレワーク、業務効率化への対応策~
オンライン 開催

概要

本セミナーでは、知財情報・戦略を事業・経営に活かすための組織・風土・仕組み作りのポイントと、Withコロナにおける知財業務の在り方、テレワーク、業務効率化への対応策、経営に資する知財組織・体制をどう作るか、R&D、事業部との連携について詳解いたします。

開催日

  • 2021年2月16日(火) 10時00分 17時15分

プログラム

第1部. 経営に資する知財組織・体制の作り方と知財業務の効率化

(2021年2月16日 10:00〜11:30)

1 社でピジネスが実現できていた時代から、技術開発・事業開発の効率化のために系列外企業との提携を前提とするピジネス展開が主流となりつつあるなか、経営にとって必要な知財機能が変わってきています。従来主流とされてきた知財業務は、現在の事業や研究開発活動を最大化する知財戦略に力点がおかれていましたが、これからの知財業務は、IPランドスケープなど知財戦略が経営戦略の策定・実行、新事業創造等に影響を及ぼし中期的な企業成長へ寄与するだけでなく、企業における将来の顧客価値・ビジネスモデル等を構想する知財業務知財戦略策定実行業務へと大きく変わってきています。これらの変化を遂行するためには、知財業務の効率化が欠かせません。
 本講演では、その役割が大きく変化している知財活動を遂行するための、経営に資する知財組織・体制の作り方と知財業務の効率化について解説します。

  1. 経営に資する知財戦略の作り方
    1. 経営に資する知財戦略の考え方
    2. 経営の課題を把握し、課題を解決する知的財産活動の進め方
    3. 事業部門、R&D部門の課題を把握し、解決する知的財産活動の進め方
    4. 経営戦略/事業戦略/研究開発戦略を知財戦略へ落としこむ方法
    5. 経営に資する知財戦略の作り方
  2. 経営に資する知財組織・体制の作り方
    1. 経営層、事業部に知財活動の貢献を報告できること
    2. 知的財産に積極的に取組む風土、組織・仕組み
    3. 特許否定論への対応
    4. 教育・啓蒙
    5. 社内体制の構築
  3. 知財業務の効率化の進め方
    1. 知財戦略策定業務の効率化
    2. 特許調査業務の効率化
    3. 発明発掘、出願、権利化業務の効率化
    4. 権利棚卸し業務の効率化
    5. 契約業務の効率化
    • 質疑応答

第2部. NISSHAにおける知財業務効率化の取り組みと組織・体制の構築

(2021年2月16日 12:15〜13:45)

 知財業務は専門性が高く高度な知識とスキルが要求されるため、業務の効率化にはなじみにくいと一般的に考えられている。しかし、知財業務の一つ一つを個々にみると特に複雑で高度な知識とスキルが要求される業務は一部に限られており、一連の業務を細分化するとシンプルな手順に落とし込める場合も少なくない。そこで、NISSHAにおいて取り組んだ知財業務効率化について実例をあげて説明する。また、併せて組織・体制の構築についても紹介する。

  1. NISSHAについて
  2. NISSHAの知財方針
  3. 知財業務の効率化
    1. 業務効率化の考え方
      1. 業務分析
      2. 業務手順の改善
      3. 業務の廃止
    2. 業務効率化の取り組み
      1. 現状把握
      2. 改善提案
      3. 業務標準化
      4. 業務マニュアル
      5. 業務スキルマップ
    3. 今後の課題
  4. 組織・体制
    • 質疑応答

第3部. 第一工業製薬における知財業務効率化とコロナ禍での知財マネジメント

(2021年2月16日 14:00〜15:30)

 第一工業製薬株式会社は従業員約1,000人 (連結) 、知財部門10名規模の化学系素材企業である。コロナ禍により、弊社においても従前から求められていた知財業務の効率化に対する要求、機能強化に対する要求およびコスト意識徹底への要求が高まった。これらへの対応として特許事務所との連携やRPAの活用による業務効率化、IPランドスケープ法を活用した情報活用機能を中心とした機能強化について検討や実施を行っている。さらにテレワークやWEB会議等への新たな環境への対応も求められるようになった。これらコロナ禍における弊社知財マネジメントについて述べる。比較的規模が大きくない組織での事例として皆様の参考になれば幸いである。

  1. はじめに
    1. 第一工業製薬の概要
    2. 最近の状況変化と知財部門として求められる対応
  2. 新たな取り組み
    1. テレワークへの対応
      1. 社内対応
      2. 社外対応
    2. 情報活用機能の強化
      1. 知財部門にはCIA的な機能が求められる?
      2. IPランドスケープ法の活用
  3. 既存業務への対応
    1. 知財業務の効率化
    2. コストダウン要請への対応
  4. まとめ
    • 質疑応答

第4部. ナガセケムテックスにおける 効率的な知財業務の進め方

(2021年2月16日 15:45〜17:15)

 近年、企業では、管理部門の生産性向上や働き方改革が求められ、知財部門においても業務の効率化を進める必要に迫られています。特に少人数知財部では、業務量が増大する中、いかに知財業務の効率化を図るかは切実な問題となっています。効率化手段としては、RPAやAI導入による知財管理業務の自動化、特許調査や明細書作成の簡便化等、情報システムツールの活用が検討されています。一方、社内関係部門や特許事務所等との役割分担や連携方法等の見直しも効率化に寄与し、更に知財業務の強化策にも繋がります。
 本講演では、少人数知財部における効率的な知財業務の進め方として、RPAやAI等の新たな情報システムツールの活用方法及び社内関係部門や特許事務所等との役割分担や連携等について解説します。

  1. 社内関係部門との連携はどうあるべきか
    1. 研究・開発部門との役割分担と連携方法
    2. 事業部門との役割分担と連携方法
    3. 法務部門との役割分担と連携方法
    4. 経営層との連携、アピール
  2. 外部専門家の活用
    1. 特許事務所 (弁理士) との連携、活用方法
    2. 法律事務所 (弁護士) との連携、活用方法
    3. 知財調査会社の活用方法
  3. 知財業務の変革
    1. 管理業務の自動化 ~RPAの活用~
    2. 特許調査や明細書作成の簡便化 ~AIツールの活用の可能性~
    3. コロナ禍におけるリモートワークの推進
  4. これからの知財人材の育成
    • 質疑応答

講師

  • 萬 秀憲
    よろず知財戦略コンサルティング
    代表
  • 原 伸郎
    一般社団法人 京都発明協会 INPIT京都府知財総合支援窓口
    事業責任者
  • 正司 武嗣
    第一工業製薬 株式会社 研究本部 知財部
    部長, 弁理士
  • 冨田 光治
    ナガセケムテックス株式会社 企画・推進本部 知的財産室
    室長

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 66,000円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 60,500円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 55,000円(税別) / 60,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 66,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 121,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 181,500円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

  • 学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒
  • 病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者
  • 文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など
  • 公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。
  • 開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
    ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。
    印刷物は後日お手元に届くことになります。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/14 他社特許をヒントにした特許出願の方法 オンライン
2024/5/15 数値限定発明、パラメータ発明の特許要件と戦略的出願 オンライン
2024/5/16 拒絶理由通知の対応と新規性・進歩性の判断基準のポイント オンライン
2024/5/16 医薬品ライセンス契約のドラフティングと紛争回避・解決のポイント オンライン
2024/5/16 営業秘密漏洩対応と予防策 東京都 会場・オンライン
2024/5/17 後発で勝てる特許戦略と先行特許の崩し方、攻め方 オンライン
2024/5/20 他社特許をヒントにした特許出願の方法 オンライン
2024/5/21 医薬品開発におけるグローバルマーケットを見据えた知財戦略と出願・権利化選定/評価 オンライン
2024/5/24 他社特許侵害の判断基準と実務対応 オンライン
2024/5/27 研究開発・技術部門が行う特許情報調査の基本とすすめ方、調査精度を高めるポイント オンライン
2024/5/28 インドの医薬品産業の最新規制と知的財産制度 オンライン
2024/5/30 技術者・研究開発者のための特許出願の基本知識と実務 東京都 会場
2024/5/30 薬機法の実務を考慮した医薬品特許戦略の新たな視点 オンライン
2024/5/30 医薬品開発におけるグローバルマーケットを見据えた知財戦略と出願・権利化選定/評価 オンライン
2024/5/31 遺伝子治療のベクター、プロモーター、化学修飾、DDS技術を中心とした特許戦略 オンライン
2024/5/31 IPランドスケープによる戦略的な知財分析・活用のすすめ方 オンライン
2024/5/31 モノづくり企業が知っておきたい知的財産契約の基礎知識 オンライン
2024/5/31 特許から紐解く、自動運転の将来とは? 東京都 会場・オンライン
2024/6/4 AIによって開発された医薬・診断技術の特許申請・知財保護戦略 オンライン
2024/6/6 生成AI、ChatGPTによる知財業務、用途探索への活用 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/4/15 テンセント (騰訊Tencent) 〔中国特許および日本特許〕技術開発実態分析調査報告書 (日本語版)
2024/4/15 テンセント (騰訊Tencent) 〔中国特許および日本特許〕技術開発実態分析調査報告書 (日本語版) (CD-ROM版)
2024/3/29 後発で勝つための研究・知財戦略と経営層への説明・説得の仕方
2024/3/11 アリババ (阿里巴巴 Alibaba) 〔中国特許および日本特許〕技術開発実態分析調査報告書 (日本語版) (CD-ROM版)
2024/3/11 アリババ (阿里巴巴 Alibaba) 〔中国特許および日本特許〕技術開発実態分析調査報告書 (日本語版)
2022/7/29 費用対効果に基づく外国特許出願国の選び方・進め方
2022/4/4 軸受6社 技術開発実態分析調査報告書
2022/4/4 軸受6社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2021/3/31 経営・事業戦略に貢献する知財価値評価と効果的な活用法
2019/5/31 医薬品モダリティの特許戦略と技術開発動向
2019/4/1 軸受の保持器 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2019/4/1 軸受の保持器 技術開発実態分析調査報告書
2018/10/8 P&G 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2018/10/8 P&G 技術開発実態分析調査報告書
2018/10/1 軸受の密封 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2017/12/27 「特許の棚卸し」と権利化戦略
2014/7/30 キヤノン〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/7/30 キヤノン〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/7/25 有機EL〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/7/25 有機EL〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書