技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、面発光レーザ (VCSEL) の基本原理と特性・特徴を解説するとともに、多様な応用や今後期待される新領域における面発光レーザの利点と研究開発課題、最新動向を解説いたします。
面発光レーザは様々な優れた特徴を持つ光源であり、これまでにも多くのシステムに利用されているが、さらに、多様なイノベーションの鍵としても期待されている。このセミナーでは、面発光レーザ (VCSEL) の基本原理と特性・特徴を解説するとともに、多様な応用や今後期待される新領域における面発光レーザの利点と研究開発課題を解説する。面発光レーザは半導体レーザのひとつではあるが、半導体基板表面から光出射する特徴をもち、東京工業大学の伊賀名誉教授により発案された日本発のデバイスである。超小型、超低電力、2次元アレイ、広い波長可変性、など、優れた特性を有する。これらの特徴から、スパコン・データセンターの光配線 (データ通信) から、レーザマウス、3D顔認証などのセンシング、レーザレーダ (LiDAR) 、レーザプリンタなどのイメージングに利用され、さらに、超小型原子時計、OCT、加熱・加工応用など、多様な新領域の創出・応用が進められている。また、光無線給電という新領域にも面発光レーザが期待されるため、その最新動向も紹介する。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/3/5 | レーザ加工技術の基礎と応用技術 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2014/10/8 | レーザ溶接の基礎と溶接欠陥の防止策および異材接合への展開 |
2007/7/30 | RGB3原色・白色光レーザーの開発 |
2004/3/30 | 光ピックアップ技術 |
1988/8/1 | 光学部品の選び方使い方 |