技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ゲノム編集の基本原理と安全性評価の進め方

ゲノム編集の基本原理と安全性評価の進め方

~オフターゲットの検出・回避のポイント~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーではゲノム編集について基礎から解説し、操作技術を易しく解説いたします。
また、動物、細胞はもちろん、植物、微生物など、様々な分野における応用事例について解説いたします。

開催日

  • 2020年5月12日(火) 10時00分 17時00分

プログラム

 ゲノム編集 (Genome Editing) は、人工のDNA切断システム (ゲノム編集ツール) を利用した次世代のバイオテクノロジーである。微生物から動物や植物において、遺伝子の破壊 (ノックアウト) や遺伝子の挿入 (ノックイン) など正確な遺伝子改変が報告されている。第3世代の人工DNA切断システムであるCRISPR – Cas9 (クリスパー・キャス9) では、簡便かつ高効率であり、既に様々な分野 (微生物の改変、品種改良、創薬と治療) での産業利用への適用も進められている。しかし、一方でオフターゲット作用と呼ばれる標的遺伝子以外への変異導入も起こり得ることが報告され、安全性を確保したゲノム編集技術の開発も進められている。本セミナーでは、ゲノム編集の基本原理 (遺伝子組換え技術との相違点) 、研究の現状、オフターゲット作用の検出方法と回避技術について紹介する。

  • 既存の遺伝子改変技術
    • ランダム変異導入
    • トランスポゾン技術 等
  • 様々なゲノム編集ツール
    • ZFN
    • TALEN
    • CRISPR – Cas9
  • 細胞内のDNA修復経路
  • ゲノム編集による遺伝子ノックアウト
  • ゲノム編集による遺伝子ノックイン
  • 哺乳類培養細胞でのゲノム編集
  • 微生物でのゲノム編集
  • 様々な動物でのゲノム編集
  • 植物 (作物) でのゲノム編集
  • オフターゲット作用の検出と回避技術
  • ゲノム編集の発展技術
    • 塩基編集
    • 転写調節
    • エピゲノム編集
    • 核酸検出など
  • 質疑応答

講師

  • 山本 卓
    広島大学 大学院 統合生命科学研究科 理学・分子遺伝学 (数理分子)
    教授

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)
複数名
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。

本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/5/13 核酸・RNA創剤技術としてのLNPの基礎と応用 オンライン
2025/5/15 医療機器・保険収載戦略コース (全3日間) オンライン
2025/5/23 医療機器ソフトウェア、遺伝子関連技術などの従来と異なる特徴を持つ医療機器の保険収載・戦略上の重要ポイント オンライン
2025/5/26 mRNA/LNP (脂質ナノ粒子) 医薬品における品質・安全性評価とLNP/DDSの設計・評価の留意点 オンライン
2025/5/27 難治性疾患遺伝子細胞治療開発の課題および最新動向 オンライン
2025/5/29 医療機器・保険収載戦略コース (全3日間) オンライン
2025/6/4 難治性疾患遺伝子細胞治療開発の課題および最新動向 オンライン
2025/6/6 医療機器ソフトウェア、遺伝子関連技術などの従来と異なる特徴を持つ医療機器の保険収載・戦略上の重要ポイント オンライン
2025/6/9 mRNA/LNP (脂質ナノ粒子) 医薬品における品質・安全性評価とLNP/DDSの設計・評価の留意点 オンライン
2025/6/17 バイオ医薬品における分析法バリデーション オンライン
2025/6/26 バイオ医薬品における分析法バリデーション オンライン
2025/6/27 創薬モダリティの多様化に対応する吸入粉末剤の設計・評価技術 オンライン
2025/7/11 創薬モダリティの多様化に対応する吸入粉末剤の設計・評価技術 オンライン