技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

結晶性有機系固体電解質材料の開発、特性向上と全固体電池への応用

結晶性有機系固体電解質材料の開発、特性向上と全固体電池への応用

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2020年4月16日(木) 10時30分 16時30分

修得知識

  • 全固体電池の基礎
  • 固体中でのイオン拡散に関する基礎
  • 代表的な高速イオン伝導体の例と特徴
  • 柔粘性結晶の特徴と応用例
  • 分子結晶の特徴
  • 柔粘性結晶 (プラスチッククリスタル) の基礎

プログラム

 二次電池向け固体電解質の候補として、構成要素が「規則的配列」と「動的機能」を併せ持つ結晶性有機固体電解質への関心が高まっています。このような特徴を有する電解質材料として、我々は分子結晶やプラスチッククリスタル (柔粘性結晶) に注目した材料開発を行っています。
 本講ではこのような分子結晶、プラスチッククリスタルの開発事例と固体中でのイオン拡散、二次電池への展開に関する研究例を紹介します。

  1. 固体イオニクスの基礎
    1. 固体イオニクスのはじまり
    2. イオン結晶中の点欠陥
    3. 結晶性固体中でのイオン拡散
  2. 高速イオン伝導体
    1. AgIとRbAg4I5および関連化合物
    2. 安定化ジルコニアおよび関連化合物
    3. ナノイオニクス現象
    4. リチウムイオン伝導体
  3. 新しい有機系固体電解質材料とその応用例
    1. 有機イオン柔粘性結晶とは
    2. 有機イオン柔粘性結晶の合成と評価
    3. 有機イオン柔粘性結晶の構造と特性
    4. 分子結晶とは
    5. 分子結晶の合成と評価
    6. 分子結晶の構造と特性
    7. 無機固体電解質との違い
    8. 非晶質ポリマー電解質との違い
    9. 有機系固体電解質材料の課題と特性向上に向けた取り組み
    10. 全固体電池の基礎
    11. 有機系固体電解質の全固体電池への展開
    12. 有機系固体電解質の中温無加湿作動燃料電池への展開

会場

江東区産業会館

第2会議室

東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)

案内割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/6/19 電気化学測定の基礎と実験データの解釈のポイント オンライン
2024/6/20 燃料電池、アンモニア、水素を取り巻く最新動向と今後のビジネス・チャンス オンライン
2024/6/24 晶析の基礎と結晶品質制御技術 オンライン
2024/6/24 全固体電池材料の最新動向 オンライン
2024/6/25 晶析における結晶品質、スケールアップ時の条件設定のコツと品質予測、向上のテクニック オンライン
2024/6/27 リチウムイオン電池用正極材料の高容量化に向けた開発、適用と評価 オンライン
2024/6/27 全固体リチウム電池の高性能化に向けた界面制御技術とその評価 オンライン
2024/6/27 高分子の結晶化と相分離の基礎的理解および高分子ブレンドへの応用 オンライン
2024/6/28 バッテリーマネジメント用リチウムイオン電池のインピーダンス測定の考え方 オンライン
2024/6/28 晶析の基礎と結晶品質制御技術 オンライン
2024/7/2 全固体リチウム電池の高性能化に向けた界面制御技術とその評価 オンライン
2024/7/4 晶析における結晶品質、スケールアップ時の条件設定のコツと品質予測、向上のテクニック オンライン
2024/7/8 リチウムイオン電池材料、次世代電池の開発ポイント オンライン
2024/7/10 油脂結晶の機能性と構造・物性 オンライン
2024/7/10 LiB電極作製におけるウエットプロセスとドライプロセス オンライン
2024/7/11 高分子の結晶化と相分離の基礎的理解および高分子ブレンドへの応用 オンライン
2024/7/12 結晶化による分離精製の基礎と晶析プロセスでの実践、スケールアップ、トラブル解決事例 オンライン
2024/7/16 LiB電極作製におけるウエットプロセスとドライプロセス オンライン
2024/7/19 レドックスフロー電池の基礎と開発動向および定置型蓄電池応用実証の取り組み オンライン
2024/7/23 次世代二次電池の研究開発、展望と課題 オンライン

関連する出版物

発行年月
2019/4/1 車載用LIBの急速充電性能・耐久性と市場
2019/3/22 2019年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2019/3/22 2020年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2019/2/22 2019年版 車載用・産業用蓄電池市場の実態と将来展望
2018/12/14 2019年版 次世代自動車市場・技術の実態と将来展望
2018/11/30 EV・HEV向け電子部品、電装品開発とその最新事例
2018/10/31 リチウムイオン電池における高容量化・高電圧化技術と安全対策
2018/8/1 全固体リチウムイオン電池の展望
2018/7/31 全固体電池の基礎理論と開発最前線
2018/2/26 再生可能エネルギーと大型蓄電システムの技術と市場
2018/2/23 2018年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2017/11/30 次世代電池用電極材料の高エネルギー密度、高出力化
2017/11/17 2018年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望
2017/9/22 2017年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望
2017/8/25 2017年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2017/5/25 EVに最適なバッテリーマネジメント技術と市場
2017/4/21 2017年版 蓄電池・キャパシタ市場の実態と将来展望
2017/2/28 全固体電池のイオン伝導性向上技術と材料、製造プロセスの開発
2017/2/24 2017年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2016/11/16 2017年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望