技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ポリウレタンフォームの材料設計と成形加工技術

ポリウレタンフォームの材料設計と成形加工技術

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、ポリウレタンフォームについて取り上げ、ウレタン原料の特徴、選び方からフォームの製造、成形トラブル対策までを解説いたします。

開催日

  • 2019年10月8日(火) 10時00分 17時00分

プログラム

第1部 ポリウレタンの合成、構造と物性

(2019年10月8日 10:00〜11:30)

  1. はじめに~ポリウレタンの特徴と一般的用途~
    1. ポリウレタンの諸物性
    2. 成形加工性について
    3. ポリオール/イソシアネート制御による特性の発現
  2. ポリウレタン合成の基礎と配合例
    1. イソシアネートの反応と特徴
      1. イソシアネート基の基礎
      2. 架橋反応と結合
        • 自己付加反応 ・挿入反応
        • 環状付加反応 ・重合反応
    2. ポリオールの種類と特徴
      1. ポリエーテルポリオール
      2. ポリエステルポリオール
      3. その他のポリオール
    3. 鎖延長剤の種類と特徴
    4. 触媒とその作用機構
    5. ワンショット法とプレポリマー法
  3. ポリウレタンの化学構造と一般的特徴
    1. ソフトとハードブロックの化学構造
    2. 高次構造と物性および解析手法
  4. ポリウレタンの劣化と安定化
    1. 熱 (酸化) 劣化対策と安定化
      1. 熱 (酸化) 劣化機構
      2. 熱安定剤の作用機構
    2. 光 (酸化) 劣化対策と安定化
      1. 光 (酸化) 劣化機構
      2. 光安定剤の作用機構
    3. その他の劣化機構
  5. ポリウレタンの高機能化
  6. まとめ
    • 質疑応答

第2部 ポリウレタンフォームの反応と触媒の選択・使用法および規制対応

(2019年10月8日 10:00〜11:30)

  1. ポリウレタン用触媒の基礎と活性機構
    1. ポリウレタン用触媒の種類とその役割
      1. 触媒の種類と役割
      2. ウレタンフォームに及ぼす触媒の影響
      3. 触媒の泡化/樹脂化活性と反応性、フォーム物性の関係
    2. ポリウレタン用触媒の活性とその評価方法
      1. イソシアネートの反応
      2. 触媒の活性と評価方法
  2. アミン触媒の構造と活性、局所構造の関係
    1. アミン触媒の構造と活性との関係
      1. 触媒の活性化機構
      2. 触媒の構造と活性との関係
      3. アミン触媒の温度依存性
  3. 環境に配慮したポリウレタン触媒の開発動向
    1. 軟質フォーム用VOC対策触媒
    2. 硬質フォーム用難燃性改良触媒
    3. ウレタンエラストマー用重金属代替触媒
    • 質疑応答

第3部 ポリウレタンフォームの製造設備とプロセス

(2019年10月8日 14:00〜15:30)

  1. マテリアルズ・インフォマティクス概要
    1. AI for Materialsとマテリアル・ゲノムプロジェクト
    2. 国内外のプロジェクト動向
    3. 機械学習の基礎
    4. 機械学習応用の流れと課題設定の重要性
    5. 代表的な機械学習応用事例の紹介
    6. マテリアルズ・インフォマティクスの課題と解決・今後
      • 物質・材料データの特徴と注意点
      • 「分かりたい」のか「見つけたい」のか
      • 情報科学市民権
  2. 高コストな結果から低コストで予測する
    1. 予測技術が解決する課題
    2. 予測モデル作成のワークフロー
    3. 例:アモルファス材料内の拡散経路探索
    4. 例:計算データから触媒収率を予測する
  3. 機械学習を応用する前に考えること
    1. 情報科学者とのコミュニケーション
    2. 「課題設定」の重要性
    • 質疑応答

第4部 ポリウレタン発泡機の種類、特徴と成形事例

(2019年10月8日 15:45〜17:15)

  1. ポリウレタン発泡機について
    1. ポリウレタン発泡機
    2. ポリウレタン発泡機の種類
      1. 低圧発泡機
      2. 高圧発泡機
      3. 発泡機の選択
    3. 発泡機の詳細説明
      1. 混合システム
      2. 原料の温度調節方法
      3. 原料の計量 (メタリング)
  2. ポリウレタン発泡製造設備
    1. 軟質スラブストック発泡設備
      1. バッチ発泡設備
      2. 連続発泡設備
    2. サンドイッチパネル製造設備
      1. バッチ発泡設備
      2. 連続発泡設備
    3. 冷蔵庫発泡設備
      1. キャビネット発泡設備
      2. ドアー発泡設備
    4. モールド発泡設備
    5. 表皮一体成型 (モールド成型)
    6. RIM成形設備
    7. スプレー発泡設備
    8. RTM成形機
    • 質疑応答

講師

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 66,000円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 60,500円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 55,000円(税別) / 60,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 66,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 121,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 181,500円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/29 次世代バイオプラスチックの台頭と破壊的イノベーションのすすめ オンライン
2024/5/29 マテリアルズ・プロセスインフォマティクスの基礎とポリマー材料設計への応用 オンライン
2024/5/29 高分子複合材料のレオロジーとメカニズムに基づく材料設計 オンライン
2024/5/29 高分子微粒子における各種合成法の基礎と形状制御・評価技術 オンライン
2024/5/29 EUVレジスト材料開発と評価・プロセス技術 オンライン
2024/5/30 高分子材料の劣化 オンライン
2024/5/30 溶解度パラメータ (3D, 4DSP値) の基礎と活用技術 オンライン
2024/5/30 エポキシ樹脂の基礎と設計・制御・評価・応用技術の必須知識 オンライン
2024/5/30 炭素繊維強化プラスチック (CFRP) オンライン
2024/5/30 シリコーンの基礎・特性と設計・使用法の考え方・活かし方 オンライン
2024/5/30 高分子材料の構造・物性とラマン・赤外分光法による評価 オンライン
2024/5/31 マテリアルズインフォマティクスのためのデータ解析 オンライン
2024/5/31 電動化 (EV駆動等) モータと回路基板の高電圧化・高周波化・熱対策に向けた、樹脂材料開発と絶縁品質評価技術 オンライン
2024/5/31 樹脂のレオロジー特性の考え方、成形加工時における流動解析の進め方 オンライン
2024/5/31 Tダイ成形機の基礎とフィルム成形トラブル対策 東京都 会場
2024/5/31 二酸化炭素 (CO2) 、二硫化炭素 (CS2) を原料とする高分子材料の合成技術と応用 オンライン
2024/5/31 溶融紡糸の基礎と工業生産技術及び生産管理の実践 オンライン
2024/6/3 セラミックス材料の成形・焼結プロセスの基礎と機械・機能性向上のための微構造制御 オンライン
2024/6/4 バイオマスプラスチック/生分解性プラスチックの開発動向と海洋分解を含めた将来展望 大阪府 会場・オンライン
2024/6/4 摩擦振動と異音の発生メカニズムと抑制・対処方法 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/2/29 プラスチックのリサイクルと再生材の改質技術
2024/1/12 世界のマテリアルズ・インフォマティクス 最新業界レポート
2023/12/27 実験の自動化・自律化によるR&Dの効率化と運用方法
2023/10/31 エポキシ樹脂の配合設計と高機能化
2023/7/31 熱可塑性エラストマーの特性と選定技術
2023/7/14 リサイクル材・バイオマス複合プラスチックの技術と仕組
2023/4/28 ケモインフォマティクスにおけるデータ収集の最適化と解析手法
2023/3/31 バイオマス材料の開発と応用
2023/1/31 液晶ポリマー (LCP) の物性と成形技術および高性能化
2023/1/6 バイオプラスチックの高機能化
2022/10/20 発泡成形・中空成形・圧空成形の量産実施に向けての準備と、環境負荷低減の具体的な手段の解説
2022/10/5 世界のプラスチックリサイクル 最新業界レポート
2022/8/31 ポリイミドの高機能設計と応用技術
2022/5/31 樹脂/フィラー複合材料の界面制御と評価
2022/5/31 自動車マルチマテリアルに向けた樹脂複合材料の開発
2022/5/30 世界のバイオプラスチック・微生物ポリマー 最新業界レポート
2021/12/24 動的粘弾性測定とそのデータ解釈事例
2021/7/30 水と機能性ポリマーに関する材料設計、最新応用
2021/7/30 マテリアルズインフォマティクスのためのデータ作成とその解析、応用事例
2021/7/28 プラスチックリサイクル