技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

反応工学の必須基礎知識と工業化スケールアップ

反応工学の必須基礎知識と工業化スケールアップ

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2019年7月29日(月) 10時00分 17時00分

受講対象者

  • 化学反応装置のスケールアップ事例に関心ある技術者・研究者
  • 化学品のプロセス開発に携わっていて工業化にお困りの研究者・技術者
  • 機械、エレクトロニクス系企業において、化学反応装置の開発を検討され、工業化にお困りの研究者・技術者
  • 化学工業・プロセス工業における若手技術者・研究者
  • 機械、エレクトロニクス系企業担当者

修得知識

  • 化学反応と自由エネルギー (熱力学) の関係
  • 各種反応器の操作設計
    • 回分式・半回分式・流通式
  • 反応速度の測定法
    • 回分式・流通式・連続式
  • 各反応器設計・解析のためのモデリング及ぶ計算法
    • 手計算
    • 数値計算法
  • ミニプラントの手法による反応器設計
    • 反応工学全体を反応操作の視点での横串化評価法
  • 固定層反応装置の工業的設計・解析
  • 気泡塔反応装置の工業的設計・解析
  • 攪拌槽反応装置の工業的設計・解析
  • 膜式リアクターの工業的設計・解析

プログラム

 化学反応装置は化学品製造プロセスの心臓部です。しかも化学反応の種類により、その形式が異なります。又、工業装置においては、熱除去及び物質移動も関係し複雑です。このような諸問題を解決するために発達した工学体系が反応工学と呼ばれるものです。
 本講演では、これらの課題を克服することにおいて、必須の基礎知識から、実際の工業装置へのスケールアップ事例まで演者 (反応工学研究の第一人者である東京工業大学 久保田宏名誉教授の弟子として三菱油化・三菱化学において各種反応器の設計・解析を担当) の経験した事例を踏まえ噛み砕いて易しく解説し、受講者が化学反応装置の工業化を着実に実施出来るようレベルアップを図ります。

  1. 第1部 反応工学基礎
    1. 反応工学は何故必要か
      1. ルブラン法ソーダ製造プロセスに学ぶ
      2. アンモニア合成の誕生
      3. スケールアップへの道筋 – レイノルズの実験及び境膜モデル
      4. 巨大化への道
        1. 化学反応装置のスケールアップ
        2. 回分操作と連続操作の特性
        3. 化学反応と自由エネルギー
    2. 化学反応の分類
      1. 逐次反応・並発反応
      2. 均一反応・不均一反応
    3. 反応器の分類
      1. 回分式・半回分式・流通式
      2. 外部熱交換型・自己熱交換型・断熱型
    4. 反応速度
      1. 均一系
      2. 接触反応系
      3. 反応速度式
      4. 固体触媒反応の動力学
      5. 反応速度に対する物質移動の影響
    5. 回分反応器
      1. 設計式
      2. 反応速度の測定
    6. 連続撹拌槽反応器 (CSTR)
      1. CSTRの設計式
      2. 反応速度の測定
    7. 流通型反応器 (PFR)
      1. PFRの設計式
      2. 反応速度の測定
    8. 反応器の形式による性能の比較
  2. 第2部 反応工学実践
    1. ミニプラントによるスケールアップ
      1. ミニプラントの手法
      2. 装置の機械的相似とスケールアップ
      3. 現象の解明とシミュレーション
      4. ミニプラントの具体化の問題点
    2. 固定層反応装置のスケールアップ
      1. 問題 (酸化反応)
      2. 計算のための前提条件
      3. 計算のために必要な資料 (物性、熱力学データ)
      4. 使用する計算式 (モデリング)
      5. 計算 (設計因子によるケーススタディ)
      6. 設計のポイント
    3. 気泡塔
      1. 気泡塔の形式と操作設計に必要な知見
      2. ガスホールドアップおよび液速度分布
      3. 塔内軸方向の液混合
      4. 管摩擦係数
      5. ガス分散版から発生する気泡の大きさ
      6. 気泡群の上昇速度
      7. ドラフト管内ガスリフト作用と塔内液循環
      8. 気泡塔内懸濁固体粒子の挙動
      9. 気泡塔におけるクメンの液相酸化反応
      10. むすび
    4. 攪拌槽
      1. 撹拌槽の構成
      2. 流動特性
      3. 撹拌所要動力
      4. 混合性能
      5. スケールアップ
      6. 撹拌槽伝熱
      7. 気液系の撹拌
      8. 固液系の撹拌
    5. 膜式リアクター
      1. 酵素反応によるアミノ酸合成
      2. 軽質留分よりのアミノ酸合成
      3. アミノ酸製造プロセスフロー
    • 質疑応答

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)

9F 会議室

東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 23,139円(税別) / 24,990円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 43,750円(税別) / 47,250円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 69,417円(税別) / 74,970円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 92,556円(税別) / 99,960円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 138,833円(税別) / 149,940円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/14 撹拌槽型反応機における撹拌基礎と反応機設計 東京都 会場・オンライン
2024/5/14 化学プロセスのスケールアップ、コスト試算および事業採算性検討 オンライン
2024/5/16 拒絶理由通知の対応と新規性・進歩性の判断基準のポイント オンライン
2024/5/17 化学原料系のコストダウン オンライン
2024/5/17 バイオリアクターの設計とスケールアップ オンライン
2024/5/22 化学分析担当者が知っておくべき分析データの取り扱い基礎講座 オンライン
2024/5/23 撹拌機の設計・選定とスケールアップ オンライン
2024/5/23 量子化学計算の基礎とGaussianの使い方 オンライン
2024/5/24 乳化・懸濁重合の反応機構と装置設計、重合反応の制御 オンライン
2024/5/28 撹拌・混合の基礎と最適化・設計およびスケールアップからトラブル対策まで オンライン
2024/5/29 高品質化に向けた乳化・分散・溶解・攪拌技術の基礎および化粧品・皮膚外用剤への応用 オンライン
2024/5/31 化学分析担当者が知っておくべき分析データの取り扱い基礎講座 オンライン
2024/6/3 高品質化に向けた乳化・分散・溶解・攪拌技術の基礎および化粧品・皮膚外用剤への応用 オンライン
2024/6/4 乳化・懸濁重合の反応機構と装置設計、重合反応の制御 オンライン
2024/6/5 バイオリアクターの設計基礎とスケールアップ計算方法 オンライン
2024/6/5 ファインケミカル製造における単位操作、スケールアップの基本と実践 オンライン
2024/6/5 撹拌・混合の基礎と最適化・設計およびスケールアップからトラブル対策まで オンライン
2024/6/12 化学プロセスにおける速度式の求め方と設計・スケールアップへの応用 オンライン
2024/6/13 撹拌操作の最適化および装置の選定・設計、スケールアップ・留意点 東京都 会場・オンライン
2024/6/14 乳化重合・懸濁重合の重合反応の制御と機能性微粒子の合成 オンライン