技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

口臭のメカニズム・成分計測と口臭ケア製品の評価

口臭のメカニズム・成分計測と口臭ケア製品の評価

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2019年3月11日(月) 10時00分 16時30分

修得知識

  • 機械的・化学的・生物学的な口臭ケア
  • 口臭ケア製剤開発のポイント
    • 安定性
    • 処方設計
    • 使用感 など、

プログラム

第1部. 口臭の発生メカニズムとその予防法

(2019年3月11日 10:00〜11:30)

 齲蝕 (むし歯) や歯周病、歯列不正 (歯ならびの異常) とは異なり、口臭は視覚的に捉えることができないだけでなく、自分の嗅覚で感じ取ることも困難である。そのため、実際の口臭の有無や程度に関係なく、ただ不安感だけが大きくなる。今回は、口臭不安を抱える患者に対するアプローチの実際について紹介する予定である。

  1. 口臭とは?口臭症とは?
    1. 日本口臭学会の定める「口臭」の定義
    2. 日本口臭学会の定める「口臭症」の定義
  2. 口臭の発生メカニズム
  3. 口臭に悩む患者の特徴
    1. 口臭外来受診患者の動向
    2. 口臭外来受診患者の傾向
  4. 口臭外来での医療面接と検査
    1. 口臭外来における医療面接
    2. 口臭外来で使用する検査機器
  5. 口臭治療の実際
    1. 口臭を認める患者へのアプローチ
    2. 口臭を認めない患者へのアプローチ
  6. 口臭予防のためのセルフケア
    1. 機械的な口臭ケア
    2. 化学的な口臭ケア
    3. 生物学的な口臭ケア
    • 質疑応答

第2部. 口臭ケア製品の開発とその評価

(2019年3月11日 12:30〜14:00)

 近年、様々な“におい“に対する人々の意識は高くなっており、中でも口臭は、多くの人が抱える悩みの一つになっています。これら口臭のケアを目的として、様々な製品が開発されてきました。本講座では、製剤開発の視点から、様々な要因で発生する口臭への対策と、その評価法などについて概説します。

  1. 口臭ケアとは
    1. 口臭ケアの意義
    2. 日用品に求められる機能
  2. 口臭ケアのためのアプローチ
    1. 口腔清掃による口臭の予防
    2. 口臭の原因となる口腔微生物の制御
    3. 口臭成分のマスキング技術
  3. 口臭ケアを目的とした製剤の開発
    1. 口臭ケア製剤の主な分類
    2. 処方設計による効果の違い
    3. 口臭ケア素材と製剤の安定性
    4. 使用感の向上
  4. 製品の評価法
    1. 口臭成分の測定
    2. 官能評価
    • 質疑応答

第3部. 匂いセンサを用いた口臭成分の計測と識別

(2019年3月11日 14:15〜16:30)

 五感情報のなかで、嗅覚に関する工学的研究は発展途上の感が強い。本講義は匂い計測の原理および匂いセンサによる匂い計測と匂い識別法について述べ、筆者らがコニカミノルタ 株式会社 BICとの共同で開発したKunkun bodyの概要について述べる。これらの研究成果が、新たな製品開発のヒントとなれば幸いです。

  1. 匂いセンサの原理
    1. 半導体ガスセンサ
      • 信頼性および市場で購入可能なセンサであり、広く使用されている半導体ガスセンサの原理について述べる。
    2. QCMセンサ
      • QCMのバラツキなどで少し問題が有るが、原理は簡単であり、多種類の問題に適用可能である。
  2. 匂い識別に関する研究
    1. 匂いデータの前処理
      • 雑音除去手法について述べる。
    2. 匂い計測データ
      • 匂い計測データの取得法について述べる。
    3. 匂い特徴量
      • ニューラルネットワークによる匂い識別法について述べる。
    4. 匂い識別結果
      • ニューラルネットワークによる匂い識別結果の精度について述べる。
  3. 匂い情報処理の今後の展開
    1. 匂い通信
      • 匂いの基本要素を抽出しそれを送信する原理について述べる
    2. 匂い合成
      • 匂い合成法の原理について述べる。
    • 質疑応答

講師

  • 亀山 敦史
    東京歯科大学 保存修復学講座
    准教授
  • 土居 史人
    アース製薬 株式会社 研究部
    主任研究員
  • 大松 繁
    広島大学 デジタルものづくり教育研究センター データ駆動型スマートシステム部門
    特任教授

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/10/30 GMP対応工場 (増築・新規構築) における設計/施工時の注意点とURSの具体的記載例 オンライン
2024/10/30 GMP対応工場における設備・機器の維持管理 (保守点検) と設備バリデーションの実際 オンライン
2024/10/30 GMPにおける逸脱・不備・不整合からのCAPA運用・手順・管理と逸脱防止対策 オンライン
2024/10/30 バイオ医薬品 (CMC) マスターコース (全6コース) オンライン
2024/10/30 バイオ医薬品における製法・試験法変更と担保すべき同等性/同質性評価 オンライン
2024/10/30 バイオ医薬品における規格及び試験方法の設定と安定性試験 (長期保存試験) による有効期間の設定 オンライン
2024/10/30 バイオ医薬品 (抗体医薬品) の特性解析・構造決定と得られたデータの品質管理への活用 オンライン
2024/10/30 バイオ医薬品の不純物管理 オンライン
2024/10/30 バイオ医薬品における各種試験方法の適切な精度管理と分析法バリデーションの実施方法 オンライン
2024/10/30 バイオ医薬品のCTD (CMC) :妥当性の根拠とまとめ方 (2日間) オンライン
2024/10/30 バイオ医薬品の原薬製造における外来性感染性物質のクリアランスと安全性試験 オンライン
2024/10/30 専門の知識をもたない初級担当者のためのCTD-Qのまとめ方 (入門講座) オンライン
2024/11/28 安定性試験実施の留意事項と安定性試験結果の統計解析/安定性予測・評価方法および有効期間の設定 オンライン

関連する出版物

発行年月
2018/7/31 医薬品・医療機器・再生医療開発におけるオープンイノベーションの取り組み 事例集
2018/6/29 医薬品グローバル開発に必要な英語実務集
2018/5/30 GVP Module改訂をふまえたEU Pharmacovigilance規制の実装
2018/5/18 創薬のための細胞利用技術の最新動向と市場
2018/4/25 統計学的アプローチを活用した分析法バリデーションの評価及び妥当性
2018/1/30 バイオ医薬品のCTD-Q作成 - 妥当性の根拠とまとめ方 -
2017/9/29 疾患・病態検査・診断法の開発
2017/8/31 きのこの生理機能と応用開発の展望
2017/7/27 ウェアラブル機器の開発とマーケット・アプリケーション・法規制動向
2017/6/30 生体情報センシングとヘルスケアへの最新応用
2017/6/21 体外診断用医薬品開発ノウハウ
2017/4/25 非GLP試験での効率的な信頼性基準適用と品質過剰の見直し
2015/9/30 医療機器/ヘルスケア関連商品の薬事法 (薬機法) “超”入門講座【2】
2014/11/27 3極対応リスクマネジメントプラン策定とEU-GVPが求める記載事項/国内との相違点
2014/11/15 医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/11/15 医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/10/27 化粧品に求められる使用感の共有と感性価値の数値化・定量化
2014/9/10 生理用ナプキン 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/9/10 生理用ナプキン 技術開発実態分析調査報告書
2014/7/30 高薬理活性医薬品・封じ込めQ&A集