技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

英文バリデーション文書・SOP類の作成・管理

海外GMP査察・最新のガイドラインに対応した

英文バリデーション文書・SOP類の作成・管理

~ドキュメント雛形 (日本語・英語対訳版) の配布付き~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2018年2月16日(金) 10時30分 16時30分

プログラム

 最近、国内の医薬品市場は成長が遅く大きな拡大が望めない事から、海外に市場を求める企業が増えてきている。しかしながら、国内企業は従来国内市場に目を向けていたことから、日本だけで通用する日本語の手順書に基づき業務を進めてきた。その結果、英語での対応できる人材が育っていないことが問題となっている。海外からの査察では日本語のままで良い手順書もあるがバリデーションのような重要な項目については英語化が求められる。バリデーションについての考え方や実施内容について日本は2013年のバリデーション基準改定以後変更がないが日本が加盟しているPIC/Sは2015年の改訂で新しい概念が多数含まれている。
 そこで、今回は2015年に導入された新しいプロセスバリデーション考え方を理解し、プロセスバリデーション中の適格性評価の英語と日本語の対訳版を紹介し英語対応を進めていきたい。

  1. 最新のバリデーションガイドラインにみるバリデーションの解説
    1. バリデーションマスタープラン
    2. 適格性評価
      1. 設計時適格性評価
      2. 工場検収試験 (FAT) ・製造施設検収試験 (SAT)
      3. 据付時適格性評価
      4. 運転時適格性評価
      5. 性能適格性評価
    3. プロセスバリデーション
      1. 予測的バリデーション
      2. 再バリデーション
      3. 同時的バリデーション
    4. 洗浄バリデーション
    5. 支援施設の適格性評価
    6. 分析法バリデーション
    7. 輸送のベリフィケーション
  2. 適格性評価のプロトコル/報告書のひな型の日本語・英文対訳
    1. 据付時適格性評価のプロトコル/報告書のひな型の日本語・英文対訳
      • pHメーターの据付時適格性評価事例
    2. 運転時適格性評価のプロトコル/報告書のひな型の日本語・英文対訳
      • pHメーターの運転時適格性評価事例
    3. 性能適格性評価のプロトコル/報告書のひな型の日本語・英文対訳
    • 質疑応答

講師

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)
複数名
: 45,000円 (税別) / 48,600円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 45,000円(税別) / 48,600円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 54,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 97,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 145,800円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/8/9 化粧品製造における微生物トラブルと解決法及び微生物に関する試験法 オンライン
2024/8/9 バイオ医薬品におけるタンパク質の凝集分析と処方決定までの具体的事例 オンライン
2024/8/13 製造販売後におけるRWD (リアルワールドデータ) 利活用の実際 オンライン
2024/8/13 滅菌製品および無菌医薬品における微生物試験の実務とバリデーションのポイント オンライン
2024/8/15 三極 (日米欧) の規制・承認体制に基づいた治験薬GMPのポイントと設備管理・適格性評価 オンライン
2024/8/16 医薬品事業開発における導出/導入・契約、交渉業務の基礎 オンライン
2024/8/19 GMP文書・当局査察・監査時の英語表現と効果的な説明のポイント オンライン
2024/8/19 医薬品製造現場におけるQuality Culture醸成とCAPAの推進 オンライン
2024/8/19 承認申請資料としての価値を高めるための効果的な日本語メディカルライティング オンライン
2024/8/19 開発早期における医薬品売上予測とマーケティング戦略 オンライン
2024/8/20 バイオ医薬品 GMP入門講座 オンライン
2024/8/21 実践的な製造指図書およびSOP作成のポイント オンライン
2024/8/21 化粧品製造における微生物トラブルと解決法及び微生物に関する試験法 オンライン
2024/8/21 LC-MSによる医薬品分析での試験法検討とバリデーション オンライン
2024/8/21 次世代抗体における特許戦略の構築と新たな視点 オンライン
2024/8/22 体外診断薬における開発から販売・サービスまでの構築実務とノウハウ オンライン
2024/8/22 臨床研究法において製薬企業及び医療機関が留意すべき事項 オンライン
2024/8/22 バイオシミラーの診療報酬評価と開発、普及への取り組み オンライン
2024/8/22 パイロジェン試験の基礎および日米欧三薬局方との比較 オンライン
2024/8/23 環境モニタリングの測定時およびアラート・アクションレベル設定時の留意点 オンライン