技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

地域医療ネットワーク時代の医薬品エリアマーケティング

地域医療ネットワーク時代の医薬品エリアマーケティング

~エリア分析の読み取り方 / 多領域医薬品の最適資源配分計画などを事例をもとに解説~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、医薬品マーケティングについて基礎から解説し、公開医療ビッグデータの具体的な活用法、公開医療ビッグデータのメリットと限界、市販の市場データとの使い分けについて解説いたします。

開催日

  • 2018年2月16日(金) 13時00分 16時00分

プログラム

 地域医療構想の具体化や地域包括ネットワークの展開など地域医療ネットワークの時代が一層進展を見せています。
 本セミナーも4年目を迎えるに当たり、製薬企業の営業現場の皆様に一層役立つセミナーを目指して、3時間に圧縮し、最新の知見を反映したコンパクトな内容としました。具体的には、地域医療ネットワークを可視化してMR活動に活用する方法、エリア戦略を立案しその成果を計測するツールであるエリアバリューマトリックス (AVM) の手法とその実践方法、MRおよびMRマネジャーの質の重要性と測定ならびにその改善方法をご説明します。また、地域医療ネットワーク時代における本社・支店・営業所・MRの役割のキーポイントをご説明します。

  1. 地域医療政策と病院経営の動向
    1. 地域医療政策の基本的な考え方、および代表的な医療政策とその背景
    2. 地域医療構想の位置付けと地域包括ケアのコンセプト
    3. 地域医療政策を受けての病院の代表的な戦略的対応
  2. 医薬品エリアマーケティングのエッセンス
    1. 医薬品マーケティングとエリアマーケティングのキーポイント
    2. エリアに対する売上アップの公式とは?
    3. 医薬品エリアマーケティングに活用可能な公開医療データ
  3. 地域医療ネットワークの可視化
    1. 地域医療ネットワークに関する各種データと入手方法、加工・分析の留意事項
    2. 地域医療ネットワークの可視化と診療圏の範囲、在宅医療の取組み状況の可視化
    3. MR活動へのヒント
  4. エリアバリューマトリックスを用いたエリア分析とその事例
    1. エリアバリューマトリックス (AVM) の構築方法とその活用
    2. エリアマーケティングのためのデータベース構築とその活用手順
    3. ある薬効領域におけるエリア分析事例と分析結果の活用
  5. MRおよび営業マネジャーの質とその測定
    1. 医療従事者から評価されるMRおよび営業マネジャーの資質とは
    2. 営業効率における地理的要因と人的要因 (営業マネジャーの資質) の比較
    3. MRおよび営業マネジャーの質の測定方法
  6. 地域医療ネットワーク時代の本社・支店・営業所・MRの役割
    1. 本社・支店・営業所・MRが地域医療時代に果たすべき役割
    2. 各役割のキーポイントとその背景説明
  7. まとめ – 継続的なエリアレベルの生産性アップのために
    • 継続的なエリアレベルの生産性アップのためのキーポイント

会場

江東区文化センター

3F 第2研修室

東京都 江東区 東陽四丁目11-3
江東区文化センターの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/7/18 処方・剤形変更に伴う生物学的同等性確保とBE試験回避およびバイオウェイバーの考え方 オンライン
2024/7/19 医薬品市場予測・マーケティング 基礎と応用 オンライン
2024/7/19 医薬品開発における中国薬事規制・申請資料作成の留意点 オンライン
2024/7/19 医薬品不純物管理のための許容量 (PDE) 設定の基礎と実践 オンライン
2024/7/19 マイクロバイオーム創薬における生菌製剤化/開発技術と品質管理・有効性評価 オンライン
2024/7/22 品質不正事案を踏まえたGMP手順書および記録書の管理体制の見直し オンライン
2024/7/22 改正GMP省令で求められているGMP文書・記録の作成・管理のポイント オンライン
2024/7/23 開発から製造販売後までの一貫した安全性評価の取りまとめ方と効率的な資料作成方法 (実践編) オンライン
2024/7/23 医薬品薬事・申請業務のための英文メディカルライティング基礎講座 オンライン
2024/7/23 非GLP試験での信頼性基準試験におけるリスクベースドアプローチを用いた信頼性保証 オンライン
2024/7/24 海外当局GMP査察に対するプレゼン、翻訳、バックルーム対応 オンライン
2024/7/24 CMC開発での生データの取り方・管理とDI及びQC実施 オンライン
2024/7/24 海外製品導入/導出品のCTD-Q (CMC申請資料) 作成の留意点 オンライン
2024/7/24 医薬品品質リスクマネジメントセミナー オンライン
2024/7/25 凍結乾燥製剤の設計とスケールアップ対策ならびにトラブル防止の具体的ポイント 東京都 会場・オンライン
2024/7/25 製造管理/品質保証担当者の質を高めるための教育訓練/文書管理における逸脱防止のノウハウ オンライン
2024/7/25 現場事例から学ぶCSV (コンピュータ化システムバリデーション) の基礎と実務理解・考え方 オンライン
2024/7/25 PIC/S GMP Annex Iの観点をふまえたエンドトキシン試験・パイロジェン試験法 オンライン
2024/7/26 製造販売後におけるRWD (リアルワールドデータ) 利活用の実際 オンライン
2024/7/26 開発早期段階における患者数、売上、薬価予測 オンライン

関連する出版物

発行年月
2011/6/28 治験の臨床検査値における軽微変動が意味するもの / 有害事象判定
2011/5/26 厚生労働省ER/ES指針、21 CFR Part 11とコンピュータバリデーション (中級編)
2011/5/25 超入門 厚生労働省ER/ES指針、21 CFR Part 11とコンピュータバリデーション
2011/4/20 厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理ガイドライン」対応実践講座
2011/1/28 3極GMP/局方における無菌性保証と査察対応
2011/1/25 供給者監査実施のノウハウと注意点
2010/12/6 日本での申請をふまえたアジアンスタディと各国の相違
2010/12/1 「コンピュータ化システム適正管理ガイドライン」対応準備の手引き
2010/11/29 FDA Part11査察再開と欧州ANNEX11要求対応
2010/11/25 EDC適合性調査と医療機関事前対応
2010/10/28 薬物動態(「ヘ」項)試験におけるデータ・試験の信頼性確保・保証とQC・QA手法/タイミング
2010/8/20 3極GMP査察対応シリーズ
2010/5/27 CMCレギュレーションとドラッグマスターファイル(DMF)作成入門
2010/4/20 高血圧対応製品の研究開発動向と市場分析
2009/6/5 非GLP/GLP試験・医薬品製造の国内・海外委託と適合性調査対応
2009/2/23 社内監査の手引き
2009/2/10 臨床試験におけるEDCに関する信頼性調査への対応実践講座
2007/3/16 臨床開発におけるER/ESの活用とコンピュータシステムバリデーション実践書