技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

医薬品ライフサイクルマネジメントのための特許戦略

医薬品ライフサイクルマネジメントのための特許戦略

~物質/製剤/結晶/塩/用途特許による製品価値の最大化をはかる~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、元製薬企業・知財部の第一線で活躍の講師が、自社製剤の特許価値を高めるためのノウハウについて講演いたします。

開催日

  • 2018年1月23日(火) 12時30分 16時15分

修得知識

  • 医薬品のライフサイクルマネージメントと知的財産の関連
  • 医薬品を保護する、物質、製剤、結晶、塩の特許を中心とした知財戦略
  • 用途特許の重要性を理解し、自社製品のライフサイクルマネジメントに活用できる
    • どのような医薬用途特許を取得できるのか
    • 用途特許取得により製品の延命化にどのような効果があるのか

プログラム

第1部: 医薬品ライフサイクルマネージメント概要と物質、製剤、結晶、塩の特許による知財戦略

(2018年1月23日 12:30~14:30)

 医薬品業界の知財に特徴的な事項を、医薬品のライフサイクルマネージメントと関連させ説明する。具体的には、医薬品分野の知財制度の概要を学んだ後、医薬品開発に密接に関連した特許制度について説明し、先発医薬品メーカーと後発医薬品メーカーのそれぞれの立場からの知財戦略を解説する。次に、医薬品を保護する知財として特に重要な、物質、製剤、結晶、塩の特許について、ライフサイクルマネージメントの観点から解説する。

  1. ライフサイクルマネージメントと出願戦略
    1. 医薬品のライフサイクルマネージメント
      • 医薬品のライフサイクルマネージメントとは
      • 知財戦略から見たライフサイクルマネージメント
      • 医薬品事業の特徴とライフサイクルマネージメント戦略
      • 医薬品の独占期間を延長する方法
    2. 異種発明による特許ブロック
      • 医薬品に関する特許の種類
      • 異種発明による特許ブロックとは
      • 特許ブロックによる出願戦略
      • 虫食い承認
    3. 期間延長制度
      • 特許期間延長制度とは
      • 各国の特許期間延長制度の比較
      • 特許期間延長制度と後発品の承認時期
      • 延長された特許権の効力
  2. 物質特許とLCM
    1. 医薬品の物質特許について
    2. 物質特許によるLCM
    3. 事例紹介
  3. 製剤特許とLCM
    1. 医薬品の製剤特許について
    2. 製剤特許によるLCM
    3. 事例紹介
  4. 結晶特許とLCM
    1. 医薬品の結晶特許について
    2. 結晶特許によるLCM
    3. 事例紹介
  5. 塩特許とLCM
    1. 医薬品の塩特許について
    2. 塩特許によるLCM
    3. 事例紹介
  6. まとめ

第2部: 医薬品のライフサイクルマネージメントにおける医薬用途特許の重要性

(2018年1月23日 14:45~16:15)

 従来より、医療用医薬品において、特許はとても重要であったが、近年、多面的な特許取得、特に、用法用量特定特許を含めた医薬用途特許の重要性が増している。どのような医薬用途特許が存在するのか、特許性はどのように判断されるのか、日本における事例紹介も含め、説明する。また、医療用医薬品における用途特許の重要性を日本の薬事運用面からも説明し、医療用医薬品をめぐり起きている用途特許の係争事例も紹介する。
 以上をとおし、知的財産を活用した製品保護の重要性や対処法を理解していただく。

  1. はじめに
  2. 医薬品の用途特許とは
    1. 医薬用途特許の種類
    2. 用途特許の特許性判断
      • 事例 乳癌再発の予防用ワクチンなど
    3. 用途特許の効力が及ぶ範囲
  3. 用途特許取得によるメリット
    1. 医薬用途特許による独占期間の延長
      1. 新たな特許出願による独占期間の延長
      2. 特許期間延長制度における用途特許の位置づけ
    2. 日本の薬事運用における用途特許の重要性
      1. 薬価制度「新薬創出・適応外薬解消等促進加算」
      2. 後発医薬品の承認・薬価収載の運用
  4. 医薬用途特許を巡る係争
    1. アリムタ®
    2. エビスタ®
    3. ハーセプチン®
    4. アクテムラ®
      (紹介事例は変更の可能性があります)

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)

9F 会議室

東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 23,139円(税別) / 24,990円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 43,750円(税別) / 47,250円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 69,417円(税別) / 74,970円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 92,556円(税別) / 99,960円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 138,833円(税別) / 149,940円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/28 バイオ医薬品で起こる蛋白質凝集メカニズム、凝集体形成防止・製剤安定化に関する取組み方、品質管理、ストラテジー オンライン
2024/5/28 ラボと製造におけるCSVとデータインテグリティの実務速習 オンライン
2024/5/28 新規モダリティ分野における各事業性評価手法と不確実性要素の注意点 オンライン
2024/5/28 インドの医薬品産業の最新規制と知的財産制度 オンライン
2024/5/28 ICH E6 (R3) に見る臨床開発におけるCSVの最新情報 オンライン
2024/5/28 メディカルライティング講座 (中級) オンライン
2024/5/28 メディカルライティング講座 (初級・中級) オンライン
2024/5/29 GxP領域データの (完全) 電子化プロセスとデータインテグリティ対応のポイント オンライン
2024/5/29 駄目なSOPと、あるべきSOPから学ぶヒューマンエラー防止に必要なSOPの具体的書き方の工夫と文書管理の実践 東京都 会場・オンライン
2024/5/29 改正GMP省令を踏まえたGMP適合性調査対応 効率的なGQP/GMP - QA連携とQA/QC業務範囲の明確化 オンライン
2024/5/29 医薬品と医療機器の早期承認取得のためのPMDA戦略策定のポイント オンライン
2024/5/29 原薬におけるMF登録・記載・適合性調査・照会対応とプロセスバリデーション結果を基にしたMFへの落し込み オンライン
2024/5/29 再生医療等製品/細胞治療製品における規制要件の理解と申請書作成のポイント (入門講座) オンライン
2024/5/29 非GLP試験における信頼性確保 東京都 会場・オンライン
2024/5/30 技術者・研究開発者のための特許出願の基本知識と実務 東京都 会場
2024/5/30 上級経営陣/責任役員にむけたGMP、GQP教育とQA/法令順守体制の整備 オンライン
2024/5/30 薬機法の実務を考慮した医薬品特許戦略の新たな視点 オンライン
2024/5/30 医薬品開発におけるグローバルマーケットを見据えた知財戦略と出願・権利化選定/評価 オンライン
2024/5/30 バイオ医薬品開発を目的としたタンパク質溶液の安定化と添加剤の効果/選定 オンライン
2024/5/30 プレフィルドシリンジ製剤の設計開発と材質特性・規制から見る課題解決 オンライン

関連する出版物