技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ポリマーおよび添加剤の赤外吸収スペクトルの読み方

ポリマーおよび添加剤の赤外吸収スペクトルの読み方

~赤外によるポリマー・添加剤の定性に特化した実践講座~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、プラスチック中の添加剤の分析法について、基礎から解説し、スペクトルの読み方のコツを詳解いたします。

開催日

  • 2017年9月12日(火) 10時00分 17時00分

受講対象者

  • 高分子材料を用いた製品の設計、成形、品質、評価に関連する技術者
    • プラスチック製品
    • 樹脂製品
    • フィルム
    • 自動車・自動車内装
    • 家電
    • 携帯電話・スマートフォン
    • PC
    • 食品容器
    • 建築材料 など
  • 高分子材料の劣化防止、機能付与を行いたい技術者、開発者
    • 耐熱
    • 耐衝撃
    • 帯電防止
    • 難燃性
    • 透明性向上
    • 酸化防止
    • 光安定 など
  • 高分子材料の添加剤分析で課題を抱えている方

修得知識

  • 高分子材料の添加剤分析の基礎
  • スペクトルの解釈の基礎
  • 構造の違いとスペクトルとの対応
  • 未知のスペクトルを定性する実践的な方法

プログラム

 赤外法はポリマーや添加剤の定性分析で最も多用されているが、企業の分析担当者からは次の声を聞くことが少なくない:「コンピュータ検索では十分ではないため自分でもスペクトルを読めるようになりたいが、教科書はなく学ぶ機会もない」
 このような要望に応えるべく企画されたセミナーで、対象は「プラスチックとエラストマー」および「プラスチック用添加剤」に特化し、技術内容は「赤外スペクトルの読み方」に特化している。
 一般論ではなく、講師が独自のデータ集刊行のため実測したスペクトル (ポリマー580種類、添加剤630種類) を基に得た具体的な知見が中心である。説明に加え、指針をまとめた資料 (「実践ガイド」) も提供。そのまま活用できる。

  1. 共通基礎 (1) 赤外分光法の基礎
    (ポリマーと添加剤のスペクトルの解釈に必要かつ有用な理論的事項の説明)
    1. 赤外吸収の原理:基準振動&グループ振動
    2. グループ振動のシフト
    3. 特性吸収帯のまとめ&波数領域分割の勧め
    4. 赤外スペクトルによる定性の基本
    5. 読む力が身に着きやすいスペクトルとは
  2. 共通基礎 (2) 情報を見落とさないための視点
    (構造の違いは色々な形でスペクトルに反映されているという説明)
    1. 複眼的視点:スペクトルを多角的に眺めること
    2. 顕微鏡的視点:ピークの僅かな差を見逃さないこと
  3. 赤外スペクトルによるポリマーの定性:基礎
    (大まかな識別法と細かい識別法の両方を説明)
    1. 構造タイプ別パターン&特徴
    2. 構造類似ポリマー間の識別法
  4. 赤外スペクトルによるポリマーの定性:実践
    (この位置にこういうピークがあったらこのポリマーであるという指針をまとめた、そのまま利用できる独自の実践ガイド)
    1. 未知スペクトルの定性法:基本的な考え方
    2. 波数領域別の特徴の整理
    3. 実践ガイド:ポリマーの未知スペクトルの定性法
  5. 混合物の解析法
    1. 混合物のスペクトルの解析法のコツ
    2. 解析例
  6. ポリマーの定性:ラマンの効果的な利用法
    (ラマンは高級な応用だけではないという説明)
    1. ラマン分光法の原理&特徴
    2. 赤外よりもラマンで単純明快に定性できるポリマーのまとめ
  7. 赤外吸収スペクトルによるプラスチック用添加剤の定性:基礎
    1. プラスチック用添加剤の種類と効用
    2. 主要添加剤の赤外スペクトルの特徴
    3. 波数領域別の特徴の整理
    4. 添加剤分析上の注意
  8. 実践ガイド:添加剤の未知スペクトルの定性法
    • この位置にこういうピークがあったらこの添加剤であるという指針をまとめた、そのまま利用できる独自の実践ガイド
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 高山 森
    スペクトラ・フォーラム
    代表

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

4F 第1特別講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,500円 (税別) / 51,300円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,000円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 25,000円(税別) / 27,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 47,500円(税別) / 51,300円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 54,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 81,000円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/7/31 架橋技術入門 オンライン
2024/8/2 押出加工の基本技術とトラブル対策、品質向上策 オンライン
2024/8/2 ポリマーアロイ・ブレンドで物性を制御するには? オンライン
2024/8/2 エポキシ樹脂の基礎と配合技術、使用時のトラブル対策 オンライン
2024/8/2 マテリアルズ・プロセスインフォマティクスの基礎とポリマー材料設計への応用 オンライン
2024/8/5 高分子分散剤の種類、作用機構、取捨選択と効果的に活用するための必須知識 オンライン
2024/8/6 UV硬化樹脂の基礎とトラブル対策 オンライン
2024/8/6 高分子合成におけるラジカル重合の基礎講座 オンライン
2024/8/7 プラスチックフィルムの基礎から最新動向まで オンライン
2024/8/8 フィラー/樹脂・ゴム分散における分散状態の測定評価、その応用 オンライン
2024/8/8 ポリウレタンの物性制御と分析、応用 オンライン
2024/8/8 熱分析の基礎、測定と正しいデータ解釈 オンライン
2024/8/9 フォトポリマーの材料設計と先端電子材料への応用 オンライン
2024/8/13 Pythonを用いたスペクトルデータ解析 オンライン
2024/8/16 ポリマーアロイにおける分散構造、界面構造の形成とモルフォロジーの観察・解析手法 オンライン
2024/8/19 高分子合成・重合反応のメカニズムと設計指針 オンライン
2024/8/20 高分子材料における結晶化プロセスの基礎、構造形成とその制御および構造解析技術 オンライン
2024/8/20 フィルム製膜における延伸・配向技術とその解析 オンライン
2024/8/21 カーボンニュートラル・資源循環型社会に向けたプラスチックの現状と研究最前線 オンライン
2024/8/22 ポリウレタンの化学、原料の特徴と使い方、構造と特性、フォーム・塗料・複合材料用途での技術動向 オンライン

関連する出版物

発行年月
2021/5/31 重合開始剤、硬化剤、架橋剤の選び方、使い方とその事例
2021/4/30 建築・住宅用高分子材料の要求特性とその開発、性能評価
2021/1/29 高分子材料の絶縁破壊・劣化メカニズムとその対策
2020/11/30 高分子の成分・添加剤分析
2020/11/30 高分子の延伸による分子配向・結晶化メカニズムと評価方法
2020/10/30 ポリウレタンを上手に使うための合成・構造制御・トラブル対策及び応用技術
2020/9/30 食品容器包装の新しいニーズ、規制とその対応
2020/3/31 自己修復材料、自己組織化、形状記憶材料の開発と応用事例
2020/1/31 添加剤の最適使用法
2020/1/17 最新プラスチック加飾技術の動向と今後の展望
2019/12/20 高分子の表面処理・改質と接着性向上
2019/10/31 UV硬化技術の基礎と硬化不良対策
2019/1/31 マテリアルズ・インフォマティクスによる材料開発と活用集
2018/11/30 エポキシ樹脂の高機能化と上手な使い方
2018/11/30 複雑高分子材料のレオロジー挙動とその解釈
2018/7/31 高耐熱樹脂の開発事例集
2018/4/12 自動車用プラスチック部品の開発・採用の最新動向 2018
2018/3/19 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2018/3/18 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2017/7/31 機能性モノマーの選び方・使い方 事例集