技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、複雑な腐食現象とその対策を、座学と実験を通して理解していただきます。
腐食の原理を理解することで、適切な腐食防止策を見出すことが可能になります。
腐食による経済損失は、“炎なき火災”といわれ、国内総生産の4~7%にのぼることが知られています。また、腐食による問題は広く偏在し、多くの人が悩み、対応に苦慮されていると思います。
金属の腐食機構の基本は現在確立されているといってよいですが、腐食による問題は後を絶ちません。これは腐食現象が複雑であり、多くの学問分野が関与しているからです。そのため、十分な知識が流布されていません。しかし、腐食を原理から学ぶことによって、その防止対策を見出す事が可能となります。
本研修は腐食防食技術に関する原理原則を講義と実験形式で説明します。腐食を基礎から学ぶ方に特におすすめです。また、本研修は個別技術相談がついています。腐食に関するお悩みをお持ちの方は、是非この機会をお役立て下さい。
以下の項目に関して簡易的な実験を行います。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/2/27 | 防食技術者のための金属塗装の劣化とトラブル対策技術 | オンライン | |
2025/3/25 | 水溶液腐食の基礎および海水腐食の事例と対策技術 | オンライン | |
2025/4/15 | 転がり軸受の電食発生メカニズムと発生防止技術 | オンライン | |
2025/4/17 | 応力腐食割れ入門 | オンライン | |
2025/4/23 | 金属材料の破壊、破損メカニズムとその解析法 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2020/11/30 | 異種金属接触腐食の機構、事例と対策技術 |