技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

再生医療用足場材料の開発と生体吸収性向上技術

再生医療用足場材料の開発と生体吸収性向上技術

~歯、骨、神経、皮膚、筋肉、臓器、血管などの再生に用いる材料の安全性評価とは~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2017年3月15日(水) 10時00分 17時30分

プログラム

第1部. リン酸カルシウム系足場材料の設計・構築と再生医療応用

(2017年3月15日 10:00〜11:30)

 水酸アパタイトに代表されるリン酸カルシウムは、生体適合性・安全性に優れた機能材料として、再生医療用足場への応用が期待されている。
 本講演では、リン酸カルシウムの基礎からリン酸カルシウム系バイオメディカル製品の現状、再生医療応用研究まで、最近の研究事例も含めて解説する。

  1. リン酸カルシウムの基礎
    1. リン酸カルシウム化合物と物性
    2. リン酸カルシウムセラミックスの合成法
    3. リン酸カルシウムコーティング法 (他の材料基材との複合化)
    4. リン酸カルシウム系バイオメディカル製品
  2. リン酸カルシウム系足場材料と再生医療応用
    1. リン酸カルシウム足場材料
    2. リン酸カルシウムコート足場材料
  3. リン酸カルシウム系足場材料の高機能化と再生医療応用
    1. 生体微量元素との組み合わせ
    2. タンパク質との組み合わせ
    3. DNAとの組み合わせ
    • 質疑応答

第2部. 3次元配向性コラーゲンマテリアルの開発と再生医療への応用

(2017年3月15日 11:45〜13:15)

  1. 各種3次元配向性コラーゲンマテリアル
    1. 1次元配向性コラーゲンファイバー
    2. 2次元配向性コラーゲンシート
    3. 2次元配向性コラーゲンメッシュシート
    4. 2次元配向性コラーゲンコーティング
    5. 3次元配向性コラーゲンチューブ
    6. 3次元配向性コラーゲンブロック
    7. 配向性強度の制御
    8. 配向性方向の制御
    9. 配向性の計測
  2. 各種3次元配向性コラーゲンマテリアルの再生医療研究への応用例
    1. 骨再生研究
    2. 神経再生研究
    3. 尿道再生研究
    4. 血管再生研究
    5. バイオロボティックス研
    • 質疑応答

第3部. バイオナノファイバーを用いた再生医療用足場材料の開発とその生体吸収性

(2017年3月15日 14:15〜15:45)

  1. 再生医療用バイオポリマー
    1. 乳酸系、グリコール酸系ポリマー
    2. ポリペプチド系ポリマー
    3. 多糖類
  2. ナノファイバーの作製技術
    1. 電界紡糸 (溶媒型)
    2. 溶融型静電紡糸
    3. セルロースナノファイバー
    4. その他のナノファイバー化技術
      • 凍結乾燥
      • 発泡
      • 相分離など
    5. 三次元化技術、複合技術
  3. バイオナノファイバーの細胞足場材料への応用例
    1. 足場材料に求められる諸特性
    2. バイオナノファイバーの修飾、機能化
    3. 骨再生への応用
    4. 神経再生への応用
    5. 皮膚再生への応用
    6. 血管移植への応用
    • 質疑応答

第4部. 自己組織化高分子足場材料による再生医療製品の開発~生体吸収性向上の工夫

(2017年3月15日 16:00〜17:30)

  • 自己組織化高分子足場材料
  • 再生医療製品の開発
  • 生体吸収性などの評価
  • 研究動向
  • 今後の展望と課題 など
  • 質疑応答

講師

  • 大矢根 綾子
    国立研究開発法人 産業技術総合研究所
    主任研究員
  • 礒部 仁博
    株式会社 アトリー 奈良開発本部
    技術顧問
  • 宇山 浩
    大阪大学 大学院 工学研究科 応用化学専攻
    教授
  • 田中 賢 (バイオマテリアル)
    九州大学 先導物質化学研究所 ソフトマテリアル部門 ソフトマテリアル学際化学分野
    教授

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 64,800円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 55,000円(税別) / 59,400円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 118,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 178,200円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/6/7 医薬品と医療機器の早期承認取得のためのPMDA戦略策定のポイント オンライン
2024/6/7 ASEANの医療機器業界及び法規制について オンライン
2024/6/10 ISO 13485:2016が要求する医療機器サンプルサイズの根拠を伴う統計学的手法 (Bコース 実務編) オンライン
2024/6/10 再製造単回使用医療機器 (R-SUD) 規制の理解と承認申請に向けた方策について オンライン
2024/6/11 医薬品・医療機器包装における3極 (日欧米) 法規制の比較と申請書記載方法 オンライン
2024/6/12 医療機器開発のための事業化戦略とプロジェクトマネージメント オンライン
2024/6/12 医療機器開発のための医療ニーズ/情報収集と開発戦略のポイント オンライン
2024/6/12 Computer Software Assuranceセミナー オンライン
2024/6/12 デジタル時代のヘルスケアビジネスの立ち上げ方 東京都 会場・オンライン
2024/6/13 癒着防止材の各種外科での選択・使用法と今後求められる製品像 オンライン
2024/6/13 滅菌製品の微生物 (バイオバーデン) 測定試験の基礎およびバリデーション要求と管理要求対応のポイント オンライン
2024/6/13 CAPAの具体的な実施方法セミナー オンライン
2024/6/14 プログラム医療機器 (SaMD) 開発における薬事規制および承認申請のポイント オンライン
2024/6/17 EOG滅菌のリスク (安全性・品質) と代替滅菌法事例 オンライン
2024/6/19 CSVセミナー (超入門編 + 中級編) オンライン
2024/6/19 CSVセミナー (超入門編) オンライン
2024/6/19 医療機器とヘルスケア機器 (非医療機器) に向けた薬機法と製品/パッケージデザイン・商品プロモーション開発 東京都 会場・オンライン
2024/6/20 CSVセミナー (中級編) オンライン
2024/6/20 生体・医療用接着剤の材料設計とその評価 オンライン
2024/6/20 欧州体外診断用医療機器規則 (IVDR) の要求事項と対応ノウハウ オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/4/30 生体センシング技術の開発とヘルスケア、遠隔診断への応用
2024/3/29 生体吸収性外科材料の使い方と新しい材料の有用性
2022/12/31 機械学習・ディープラーニングによる "異常検知" 技術と活用事例集
2022/9/30 5G時代のデジタルヘルスとその事業化
2022/8/31 医療機器の設計開発における統計的手法とそのサンプルサイズ設定
2021/11/10 医療機器製造におけるバリデーション基礎講座
2021/10/18 医療機器の設計・開発時のサンプルサイズ設定と設定根拠
2021/10/15 医療機器のプロセスバリデーション (PV) と工程管理
2021/4/28 医療機器の保険適用戦略 (製本版 + ebook版)
2021/4/28 医療機器の保険適用戦略
2021/3/15 体温計 (CD-ROM版)
2021/3/15 体温計
2020/10/28 QMS/ISO関係をふまえた医療機器「プロセス」「滅菌」「包装」「ソフトウェア」バリデーションの進め方
2020/7/31 生体情報センシングと人の状態推定への応用
2020/4/30 生体情報計測による感情の可視化技術
2019/11/21 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (オンデマンド)
2019/11/21 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (DVD)
2019/6/27 FDAが要求するCAPA導入の留意点
2018/7/31 医薬品・医療機器・再生医療開発におけるオープンイノベーションの取り組み 事例集
2018/5/31 最先端医療機器の病院への普及展望と今後の製品開発