技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
触覚インタフェースはモバイルデバイスへ付与する新たな価値として注目を集めている。また特に近年ではバーチャルリアリティ技術の一般化に伴う臨場感向上技術としても注目される。このように実応用の面で急加速している触覚インタフェースの技術に関して、基礎から最新の技術動向までを一日の講義で抑えるのが本講座の目的である。
講座は2部に分かれる。第一部では生理学、心理学の観点から触覚の特性について理解を深め、さらに現在までに提案されている触覚提示技術についてどのように生理学、心理学的知見と対応しているかについて述べる。第二部は主に応用の観点から、現在触覚インタフェースの応用提案がなされている分野を俯瞰し、今後の展望についても議論する。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/4/15 | 美・健康・老化予防に関する計測技術および官能評価・有効性評価のポイント | オンライン | |
2025/4/16 | 脳内質感情報の理解と解読に基づく「質感」と「感性」の予測と制御 | オンライン | |
2025/4/21 | 美・健康・老化予防に関する計測技術および官能評価・有効性評価のポイント | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2021/6/30 | VR/AR技術における感覚の提示、拡張技術と最新応用事例 |
2021/6/30 | 人工知能を用いた五感・認知機能の可視化とメカニズム解明 |
2021/2/26 | 高級感を表現する要素技術と評価法 |
2014/10/27 | 化粧品に求められる使用感の共有と感性価値の数値化・定量化 |
2014/3/19 | 触覚認識メカニズムと応用技術 (増補版) |
2013/8/20 | 文具大手7社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/8/20 | 文具大手7社 技術開発実態分析調査報告書 |