技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

実践的な濾過 (ろ過) 操作と解析・評価手法および課題解決策

実践的な濾過 (ろ過) 操作と解析・評価手法および課題解決策

~濾過のメカニズムや理論も基礎からわかりやすく解説~
東京都 開催 会場 開催 演習付き

概要

本セミナーでは、濾過について基礎から解説し、濾過試験方法や濾過データの実践的な解析・評価手法について具体的に詳解いたします。

開催日

  • 2016年3月31日(木) 10時30分16時30分

受講対象者

  • 濾過に関連する技術者、管理者
    • 水処理分野
    • 食品分野
    • 膜・濾材
    • 製造現場
  • 濾過で課題を抱えている方

修得知識

  • 濾過技術の基礎
  • 濾過性能向上のアプローチ
  • 濾過に関連するトラブル・課題と解決
  • スケールアップ
  • 濾過装置の選定

プログラム

 濾過技術は各種産業分野の生産工程から排水処理工程に至るさまざまな場面で適用されており、コストを支配する基幹の技術として重要な役割を果たしています。
 本講座では、濾過のメカニズムや理論について基礎からわかりやすく説き起こすとともに、実践的な濾過試験方法や濾過データの解析・評価手法について具体的に解説します。

  1. イントロダクション
    1. 濾過の種類と原理
    2. 濾過の形式と特徴
    3. 濾過の応用事例
  2. ケーク濾過
    1. ケーク濾過のメカニズム
    2. Ruthの濾過理論
    3. 濾過試験方法とデータ解析法
    4. 濾過性能の評価方法
    5. 圧縮性ケークの内部構造
    6. ケーク構造の評価方法
    7. 閉塞や沈降を伴うケーク濾過
  3. 閉塞濾過
    1. 閉塞濾過のメカニズム
    2. 閉塞濾過理論
    3. 閉塞濾過の評価方法
  4. 膜濾過
    1. 膜濾過の種類と特徴
    2. 膜細孔径の評価方法
    3. DLVO理論とコロイドの静電学的特性
    4. 膜濾過特性に及ぼす溶液環境の影響
    5. コロイドの膜濾過特性の評価方法
  5. 濾過プロセスの設計
    1. 濾材の選定
    2. 濾過装置の選定
    3. 濾過助剤の活用
    4. クロスフロー濾過の適用
    5. その他のダイナミック濾過の適用
  6. 演習および解法
    • 質疑応答・名刺交換

講師

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5F 第3講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,300円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 46,170円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 72,900円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/9/2 バッチ化学合成プロセスのスケールアップによる化学品・医薬原薬の製造のポイントとトラブル対策 オンライン
2025/9/9 濾過のメカニズムとプロセス設計、スケールアップ オンライン
2025/9/19 無菌医薬品製造における汚染管理戦略 (CCS) の立案と実践 オンライン
2025/9/19 濾過のメカニズムとプロセス設計、スケールアップ オンライン
2025/9/26 基礎からよくわかる濾過のメカニズムと理論、および濾過試験と解析・評価手法 オンライン
2025/10/1 無菌医薬品製造における汚染管理戦略 (CCS) の立案と実践 オンライン
2025/10/7 PFAS規制の動向と半導体業界への影響、対応状況、今後の方向性 オンライン
2025/10/16 製薬用水の基礎と実践知識を理解する講座 オンライン
2025/10/17 PFAS規制の動向と半導体業界への影響、対応状況、今後の方向性 オンライン
2025/10/27 製薬用水の基礎と実践知識を理解する講座 オンライン
2025/10/29 グローバルGMPをふまえた非無菌医薬品の製造、品質管理における環境モニタリング・空調・製薬用水の管理範囲と必要レベル オンライン
2025/11/13 グローバルGMPをふまえた非無菌医薬品の製造、品質管理における環境モニタリング・空調・製薬用水の管理範囲と必要レベル オンライン
2025/12/19 バイオ医薬品用原薬製造工場の施設・設備設計のポイント オンライン
2025/12/22 バイオ医薬品用原薬製造工場の施設・設備設計のポイント オンライン

関連する出版物

発行年月
2025/7/14 水処理膜〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2025/7/14 水処理膜〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (書籍版)
2024/9/30 最新GMPおよび関連ICHガイドライン対応実務
2024/3/18 水処理ビジネス20社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/3/18 水処理ビジネス20社 技術開発実態分析調査報告書
2022/5/31 分離工学の各単位操作における理論と計算・装置設計法
2014/9/15 活性汚泥処理 技術開発実態分析調査報告書
2014/9/15 活性汚泥処理 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/4/20 浄水器・整水器 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/4/20 浄水器・整水器 技術開発実態分析調査報告書
2014/2/5 水処理ビジネス16社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/2/5 水処理ビジネス16社 技術開発実態分析調査報告書
2013/7/25 水処理膜 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/7/25 水処理膜 技術開発実態分析調査報告書
2013/5/20 放射性物質除染・除去技術 技術開発実態分析調査報告書
2013/5/20 放射性物質除染・除去技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/1/30 水処理膜の製膜技術と材料評価
2010/8/1 水処理業界18社 技術開発実態分析調査報告書
2010/2/19 MBR(膜分離活性汚泥法)による水活用技術
1991/3/1 プリント配線板洗浄技術