技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、スケールアップについて基礎から解説し、スケールアップトラブルを防ぐためのポイントを徹底解説いたします。
スケールアップは難しいと言われているが難しくないし,未然防止に時間もかからない。数個の技術を知っていればである。
スケールアップトラブルの原因はラボ実験とパイロット実験で同じ事をしてないことによる。それは装置上同じ事ができない、ラボ実験がいい加減でできないのと2つがあるが、どうも圧倒的に実験に問題がある。製造研究がうまく出来ない理由は文献の化学にある、文化の問題である。大学に製造研究を教える教室はない、できなくて当然で、会社で教えるものだが、多くの会社で教える人がいないのが実情ではないかと思っている。
ここに書いてあることは10ぐらい企業化した経験を元に記載している。引用文献はないが企業化は自分で考えることがほとんどである。私は製造研究の本も出版しているので興味ある人は読んで欲しい製造研究の基本が分かる。企業化は特別の人がやるのではなく、普通の人が丹念に実験してできあがる。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/9/12 | 原薬製造プロセスにおけるスケールアップ検討・トラブル実例 / QbDに基づくCQA・CPP設定手順と遺伝毒性不純物管理および洗浄対象物質クライテリオン設定 | オンライン | |
2025/10/16 | 点眼剤の処方化の基礎と製剤設計時に考慮すべき留意点と評価手法 | オンライン | |
2025/10/27 | 化学プロセスにおけるスケールアップとコスト・設備投資試算・事業性判断/意思決定 | オンライン | |
2025/10/30 | 点眼剤の処方化の基礎と製剤設計時に考慮すべき留意点と評価手法 | オンライン | |
2025/11/11 | 化学プロセスにおけるスケールアップとコスト・設備投資試算・事業性判断/意思決定 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2021/11/30 | 撹拌技術とスケールアップ、シミュレーションの活用 |
2020/5/29 | 凍結乾燥工程のバリデーションとスケールアップおよびトラブル対策事例 |
2013/9/2 | 原薬・中間体製造プロセスにおける課題と対策 |