技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2015年12月10日 10:30〜12:00)
強化繊維とともにFRP材料の根幹を担っているマトリックス樹脂。マトリックス樹脂を理解することは、FRP成形の成形に加え、設計、品質保証といった幅広い領域の理解につながり、FRP業界への参入や該業界での事業拡大への糸口を見つけられる一助となる可能性を秘めています。
本セミナーではFRPのマトリックス樹脂に焦点を当て、マトリックス樹脂の観点からCFRP成形の肝となる技術の解説を行います。さらに、マトリックス樹脂関連技術を基盤としたCFRP業界参入戦略について議論します。
(2015年12月10日 13:00〜14:00)
開繊による機械的特性の向上について著者の実験データや研究レビューを交えて説明する。
また、開繊技術をコアとしたサカイオーベックスの中間成形材料「OVEX」について解説する。
(2015年12月10日 14:15〜15:45)
炭素繊維複合材料 (CFRP) は、航空機、一般産業用途、特に、世界的な排ガス規制の強化に対応するため量産自動車部品への適用など今後とも大きな需要拡大が期待されている。しかし、これらを実現するためには、コストの大幅な低減が必須であり、原料から成形、二次加工にわたって新規な技術開発が世界中で進められている。それらの最近の動向と今後の方向について解説する。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/2/27 | 自動車産業における高分子材料のこれからを考える | オンライン | |
2025/3/17 | 炭素繊維、CFRPリサイクルの分離、再生技術、各種応用、評価解析 | オンライン | |
2025/4/21 | はじめてのプラスチック材料と成形法 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2023/7/14 | リサイクル材・バイオマス複合プラスチックの技術と仕組 |
2022/6/28 | GFRP & CFRPのリサイクル技術の動向・課題と回収材の用途開発 |
2022/5/31 | 自動車マルチマテリアルに向けた樹脂複合材料の開発 |
2022/5/31 | 樹脂/フィラー複合材料の界面制御と評価 |
2021/12/24 | 動的粘弾性測定とそのデータ解釈事例 |
2021/8/2 | CFRP (炭素繊維強化プラスチック) 〔2021年版〕 (CD-ROM版) |
2021/8/2 | CFRP (炭素繊維強化プラスチック) 〔2021年版〕 |
2021/6/4 | CFRPの用途別動向とビジネス戦略の再構築 |
2020/12/25 | CFRP/CFRTPの界面制御、成形加工技術と部材応用 |
2018/11/19 | 炭素繊維・炭素繊維複合材料の未来 |
2016/11/1 | 世界の炭素繊維・応用製品の市場実態と展望 2017 |
2016/2/20 | 自動車用プラスチック部品・材料の新展開 2016 |
2014/11/30 | 繊維強化プラスチック(FRP)〔2015年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/1/25 | 炭素繊維 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/1/25 | 炭素繊維 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/11/25 | FRP(繊維強化プラスチック) 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/11/25 | FRP(繊維強化プラスチック) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2012/9/27 | 熱膨張・収縮の低減化とトラブル対策 |
2012/5/30 | CFRP / CFRTPの加工技術と性能評価 |
2012/1/25 | 炭素繊維大手3社 技術開発実態分析調査報告書 |