技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

AR (拡張現実感) ヘッドアップディスプレイの最適表示技術と安全性評価

ドライバーにとって「見やすく、分かりやすい」表示の考え方と具体的手法を解説

AR (拡張現実感) ヘッドアップディスプレイの最適表示技術と安全性評価

~背景と仮想情報の親和性向上、奥行き制御、生体影響評価~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、人間の立体知覚と裸眼立体表示の基礎から解説し、ウィンドシールドディスプレイ上で実世界と仮想世界をシームレスに重畳する複合現実感 (MR:Mixed Reality) と複合現実感技術の生体影響について詳解いたします。

開催日

  • 2015年9月8日(火) 10時30分 16時00分

プログラム

1. 超多眼表示技術を用いた3Dウィンドシールドディスプレイと奥行き知覚精度

(2015年9月8日 10:30〜12:00)

自動車用ヘッドアップディスプレイであるウィンドシールドディスプレイに超多眼立体表示を用いると、運転支援情報を、風景内の物体と同じ奥行位置にぴったりと重ねて表示することができる。現在利用されている2次元表示を用いた方式では映像情報を物体と同じ奥行位置に表示することはできず、裸眼立体表示として広く用いられている2眼式表示を用いた場合でも頭部の位置によって重ね合わせが変化する。

  1. 立体視
    1. 立体知覚の生理的要因
    2. 立体知覚の心理的要因
  2. 裸眼立体表示
    1. 2眼式立体表示
    2. 多眼式立体表示
    3. 裸眼立体表示装置の構成
    4. 超多眼表示
  3. 超多眼表示を用いたウィンドシールドディスプレイ
    1. 従来法の問題点
    2. 表示原理
    3. 表示システム
    4. 奥行き知覚精度の評価
    5. 3次元形状計測への応用
    • 質疑応答・個別質問・名刺交換

2. 複合現実感技術によるウィンドシールドディスプレイの開発と運転者への視覚支援

(2015年9月8日 12:45〜14:15)

複合現実感技術によるウィンドシールドディスプレイの開発と、それを用いた運転者への視覚支援技術について紹介する。
運転者の視覚機能を支援するシテムの実現に向け、車両前方シーンへの情報提示が可能なウィンドシールドディスプレイに注目が集まっている。しかし、情報提示による前方視認性の低下については、十分な議論がなされていない。複合現実型提示可能なウィンドシールドディスプレイ方式の特長を活用した、運転者の視覚支援システムについて紹介する。

  1. 複合現実型提示のためのウィンドシールドディスプレイの開発
    1. 運転者への映像提示方式
    2. ウィンドシールドディスプレイの発展
    3. 複合現実型提示のためのウィンドシールドディスプレイ
      1. ビデオプロジェクタを用いたウィンドシールドディスプレイ
      2. 投影型複合現実提示を用いたダッシュボードの透明化
      3. ウィンドシールド上に提示する視覚情報の適応的配置
  2. ウィンドシールドディスプレイ上での複合現実型提示による運転者の視覚支援
    1. Virtual Slope
    2. Virtual Mirror
    3. Virtual Floating Mirror
    4. 道路鏡像の空中提示
    5. バーチャルパターンを用いた速度抑制
    • 質疑応答・個別質問・名刺交換

3. ヘッドアップディスプレイを用いた複合現実感による生体影響評価

(2015年9月8日 14:30〜16:00)

複合現実感技術を実環境で使用する場合、使用環境や機器条件によっては「酔い」や「錯誤」などの生体影響を生じる場合がある。特に、運転環境では揺れや振動などが身体や車体に加わり、人工現実感 (Virtual Reality, VR) では生じにくい複合現実感 (Mixed Reality, MR) 特有の生体影響を生じる可能性もある。複合現実感による豊かな情報提示の可能性を最大限広げるためには、技術発展に伴い顕在化したこのような生体影響への対処が必要不可欠である。本講座では、ヘッドアップディスプレイを用いた運転支援のための複合現実感技術を中心に、振動環境における生体影響の特徴や評価方法や軽減策などについて触れる。動揺病やVR酔いなども踏まえながら、生体影響の少ない複合現実感技術の開発方法について考える。

  1. 複合現実感における生体影響
    1. 人工現実感や複合現実感における生体影響
    2. 動揺病やVR・MR酔いの発症メカニズム
    3. 振動環境下における生体影響の特徴
  2. 生体影響評価の実践
    1. 生体影響評価の注意点
      1. 感受性の作用
      2. 慣れや適応の作用
    2. 生体影響評価の指標
      1. 自覚的疲労
      2. 自律神経系
      3. 平衡機能系
      4. 視機能系
      5. その他
    3. 生体影響の軽減策
    • 質疑応答・個別質問・名刺交換

講師

  • 高木 康博
    東京農工大学 大学院 工学研究院
    教授
  • 北原 格
    筑波大学 計算科学研究センター
    准教授

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/6/7 NTTグループの自動運転支援サービス 東京都 会場・オンライン
2024/6/7 自動車産業のサプライチェーンと業界動向 オンライン
2024/6/10 基礎から学ぶ「人工皮革・合成皮革」入門セミナー オンライン
2024/6/12 自動車塗料、塗装工程のCO2削減 オンライン
2024/6/12 IT/車載やAR/VR/MR向けなどの新しいディスプレイの材料・技術の動向 オンライン
2024/6/13 量子ドットの技術動向とディスプレイへの応用 オンライン
2024/6/14 基礎から学ぶ「人工皮革・合成皮革」入門セミナー オンライン
2024/6/18 ホログラフィ技術の基礎と車載用ヘッドアップディスプレイへの応用 (アーカイブ配信) オンライン
2024/6/24 車載電子製品・部品における熱設計・実装、放熱・耐熱技術と将来動向 オンライン
2024/6/26 ライトフィールドカメラ/ライトフィールドディスプレイの基礎と最新技術動向 オンライン
2024/6/28 自動車における熱マネジメント技術と求められる技術・部品・材料 オンライン
2024/6/28 自動車シートの快適性向上のための評価・計測および解析技術 オンライン
2024/7/4 車載エクステリアセンサー市場とAI デファインド型車両開発動向2024 オンライン
2024/7/5 最新ディスプレイ (OLED/マイクロOLED/マイクロLED) の課題・市場動向・技術トレンド オンライン
2024/7/8 EV化におけるインバータの要求特性と技術動向 東京都 会場・オンライン
2024/7/10 EVにおける車載機器の熱対策 オンライン
2024/7/10 EV用車載電源の基礎と技術動向 オンライン
2024/7/11 車載電子機器の放熱性を確保するための各種熱設計と封止技術 オンライン
2024/7/11 車載ディスプレイの大型・曲面化及びフレキシブル端末に求められる材料技術の動向 オンライン
2024/7/12 最新ディスプレイ (OLED/マイクロOLED/マイクロLED) の課題・市場動向・技術トレンド オンライン

関連する出版物

発行年月
2017/11/17 2018年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望
2017/10/31 フレキシブルOLEDの最新技術動向
2017/5/31 車載センシング技術の開発とADAS、自動運転システムへの応用
2016/12/16 2017年版 次世代エコカー市場・技術の実態と将来展望
2016/11/16 2017年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望
2016/4/28 ドライバ状態の検出、推定技術と自動運転、運転支援システムへの応用
2016/2/26 2016年版 車載用・産業用蓄電池市場の実態と将来展望
2016/2/20 自動車用プラスチック部品・材料の新展開 2016
2015/11/20 2016年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望
2015/9/18 2015年版 次世代自動車市場・技術の実態と将来展望
2015/2/27 2015年版 車載用・産業用蓄電池市場の実態と将来展望
2014/9/26 2014年版 次世代自動車市場・技術の実態と将来展望
2014/8/10 過給機(ターボチャージャ、スーパーチャージャ) 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/8/10 過給機(ターボチャージャ、スーパーチャージャ) 技術開発実態分析調査報告書
2014/4/15 自動車向け燃料電池〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/4/15 自動車向け燃料電池〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/3/7 画像処理・画像符号化・画像評価法
2014/2/15 3M〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/2/15 3M〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/1/15 電動パワーステアリング 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)