技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、薄膜の物性や挙動、トラブルの防止・解決、上手な密着性評価の方法・工夫、試験条件の設定・破壊モードの再現まで、複雑な「薄膜」の性質を徹底解説いたします。
本講では、薄膜の力学的性質、密着性に関連して、薄膜の構造・内部応力・硬さのもたらす効果を解説します。また、それら特性の測定法および製膜時の調整技術を紹介します。
特に、薄膜の密着性評価は、基本的に破壊試験であって刺激の与え方によって結果が異なること、目的や膜厚などによって適切な条件を選ぶ必要のあることを実施例をもとに説明します。内容は基礎から解説しますが、PVD製膜の製造や測定で多少の問題意識を持った方、とくにスクラッチ試験 (あるいはマイクロトライボ試験) の実務経験のある方に役立つ内容を紹介する予定です。
なお、初心者には、事前あるいは講義後に力学的性質および密着性の基礎について相談に応じます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/7/25 | 真空成膜技術・装置の基礎と機能性薄膜作成におけるトラブルシューティング | オンライン | |
2025/7/28 | 自己修復材料、塗膜の設計、開発とその特性評価 | オンライン | |
2025/7/30 | 薄膜技術の基礎 | オンライン | |
2025/7/30 | 粒子コーティングの最前線 | オンライン | |
2025/7/31 | 多結晶半導体薄膜の基礎と応用技術 | オンライン | |
2025/8/4 | 高屈折率ポリマーの分子設計、合成手法と屈折率の測定方法 | オンライン | |
2025/8/4 | 塗料入門 | オンライン | |
2025/8/5 | フィルムへの塗工技術とプロセス最適化、トラブル対策 | オンライン | |
2025/8/6 | コーティングプロセスにおける界面化学とレオロジー解析 | オンライン | |
2025/8/7 | 粉体の基礎と微粒子コーティング・表面改質技術 | オンライン | |
2025/8/8 | 粉体の基礎と微粒子コーティング・表面改質技術 | オンライン | |
2025/8/8 | 多結晶半導体薄膜の基礎と応用技術 | オンライン | |
2025/8/18 | 高屈折率ポリマーの分子設計、合成手法と屈折率の測定方法 | オンライン | |
2025/8/18 | フィルムへの塗工技術とプロセス最適化、トラブル対策 | オンライン | |
2025/8/20 | コーティングプロセスにおける界面化学とレオロジー解析 | オンライン | |
2025/8/25 | Roll To Roll製造と各工程における要素技術の実践 | オンライン | |
2025/8/26 | コーティングプロセスにおける縦スジ・横段・点欠陥と対策 | オンライン | |
2025/8/26 | タンパク質の吸着特性とその評価 | オンライン | |
2025/8/27 | 塗料・塗膜 (塗装系) の基礎と塗装欠陥 (発生メカニズムと対策、評価技術) | 東京都 | 会場 |
2025/8/27 | ゾル-ゲル法の基礎と高機能性材料設計への応用・新展開 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
1986/4/1 | 最新薄膜作製・加工・評価技術 |
1986/3/1 | 光学部品の加工・測定技術 |