技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

薬価戦略・交渉 セミナー

これまで収載された事例から、希望薬価獲得のための傾向と対策を解説する!

薬価戦略・交渉 セミナー

~2016年のHTAの導入に備える~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、薬価収載されたる事例を体系的にクラス分けした上で、事例ごとに成功要素をコメント解説し、薬剤経済学(医療経済評価)の基本的な用語や考え方、「価値に見合った価格」を主張するための薬剤経済学の利用方法や、実際に分析を行う際の実務的な問題点などについて詳解いたします。

開催日

  • 2015年8月26日(水) 12時00分 17時00分

プログラム

第1部. 事業価値を上げる薬価戦略、希望薬価試算アプローチおよびケーススタディ

(2015年8月26日 12:00〜14:45)

中医協資料に基づき、最近迄に薬価収載されたる事例を体系的にクラス分けした上で、事例ごとに成功要素をコメント解説する。薬価戦略はR&Dライセンス候補段階から承認前後を含む。 ケーススタディは各事例の算定方式、特徴特異性から次のように分類する
  • (A) 原価方式、1st in Class, Unmet Medical Needs, 難病、その他、R&Dリスク高い
  • (B) 原価方式、新投与経路、原薬同じでもDDS新剤型で価値創出、R&Dリスク相対的に低い
  • © 類似薬効方式、Best in Class, 有用性加算、市場加算など、R&Dリスクは (A) より低い
  • (D) 類似薬効、規格間調整、配合剤特例、その他
  • 薬価戦略はどの段階から検討準備するのが好ましいか – - R&D段階から薬価申請準備まで
  • 患者の流れを含め治療にどう貢献するかは個別新医薬品ごとに大きくまたは微妙に異なる
  • Target Product Profile (TPP) – POCとR&Dリスクテイクと事業化・薬価戦略
  • 原価方式の研究開発、製造、その他許容されるコスト、投与患者数などと薬価の相関関係
  • 希望薬価予測Assumptions変数の透明化、モデリング、予測の精度向上で間違い回避
  • 重要性を増す医薬経済評価アウトカムリサーチおよび近未来の活用
  • お値ごろ感って言われるが、実態は何だろうか – - 予測算定の罠にはまらないように – -
  • 質疑応答

第2部. 新薬の薬価交渉における医療経済評価の応用

(2015年8月26日 15:00〜17:00)

  1. Ⅰ.薬剤経済学 (PE) の基本的な用語と考え方
    1. QALY
    2. モデル
    3. 増分費用対効果比 (ICER)
    4. 感度分析
  2. Ⅱ.PEの新薬の薬価交渉への応用
    1. 価値に見合った価格とは
    2. 分析結果の解釈と不確実性への対応
  3. Ⅲ.PEの実務
    1. 作業フロー例
    2. 実務上の問題点と対応
    • 質疑応答

講師

  • 長江 敏男
    Pharma Business Consultant
  • 小林 慎
    クレコンメディカルアセスメント株式会社
    取締役 最高業務責任者

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,500円 (税別) / 51,300円 (税込)
複数名
: 42,500円 (税別) / 45,900円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 42,500円(税別) / 45,900円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 47,500円(税別) / 51,300円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 85,000円(税別) / 91,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 127,500円(税別) / 137,700円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/27 薬機法の実務を考慮した医薬品特許戦略の新たな視点 オンライン
2025/1/28 遺伝子治療薬の開発・薬事戦略と承認取得 オンライン
2025/1/28 分析法バリデーション超入門講座 オンライン
2025/1/28 薬価算定の基礎と希望薬価取得ノウハウ オンライン
2025/1/28 QA担当者が抑えるべきGMP適合性調査対応と査察当局による指摘事例と対策 オンライン
2025/1/28 高薬理活性物質を扱うマルチパーパス設備での洗浄評価基準と洗浄管理の留意点 オンライン
2025/1/29 製造管理/品質保証担当者の質を高めるための教育訓練 オンライン
2025/1/29 日米欧主要国の医療・薬価制度の概要と価格戦略のポイント オンライン
2025/1/29 洗浄バリデーションの基礎と残留許容値、回収率設定の科学的根拠の示し方 オンライン
2025/1/29 細胞培養 超入門講座 オンライン
2025/1/29 凍結乾燥製剤の基礎、スケールアップ技術とバリデーション実施のポイント オンライン
2025/1/29 炎症性腸疾患における治療・薬剤選択の実際と今後の展望 オンライン
2025/1/29 再生医療等製造施設におけるGCTP (製造管理・品質管理) 対応のポイントと査察対応 オンライン
2025/1/29 医薬品企業における英文契約書読み方基礎講座 オンライン
2025/1/29 FDA査察対応セミナー 入門編 オンライン
2025/1/30 医薬品凍結乾燥の条件設定、設備、バリデーション、スケールアップおよび失敗事例と対策 東京都 会場・オンライン
2025/1/30 一般医薬品向け: CTD-M2作成 / 規格及び試験方法と分析法バリデーション / 技術移転と同等性評価 (全3コース) オンライン
2025/1/30 CTD-M2 (CMC) 作成セミナー オンライン
2025/1/30 一般医薬品における有効期間を考慮した規格及び試験方法の設定と分析法バリデーションの実施方法 オンライン
2025/1/30 一般医薬品における技術移転 (製法・試験法) の手順と同等性の評価方法 オンライン