技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、ISO26262を基礎から解説し、ISO26262対応を進める上での勘所や注意点についても事例を交えて説明いたします。
近年、自動車の機能安全規格ISO26262への適合が、国内外において必須となりつつあります。多くの企業が対応を進めておりますが、ISO26262の具体的な正しい解釈がわからない、開発コスト増加への対策ができていない、など課題が多いです。
本セミナーでは、弊社のこれまでの機能安全認証取得と機能安全対応支援経験を踏まえて、ISO26262の概要、必要要件、必要性、対応事例について解説します。ISO26262に対応するためにしなければならないこと、ISO26262に対応した技術面の対応方法、ISO26262に対応した開発プロセスなどについて、認証取得の失敗事例を踏まえて詳細に説明します。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2022/8/19 | 振動・騒音を低減する材料技術とその予測技術 | オンライン | |
2022/8/23 | 自動車排ガス浄化触媒材料の評価・解析と開発動向 | オンライン | |
2022/8/26 | 燃料電池・EV商用車とインフラの最新動向 | オンライン | |
2022/8/30 | 自動車分野におけるプラスチックの動向およびリサイクルの動き | オンライン | |
2022/8/30 | 自動車室内の快適性を向上させるスマートウィンドウ技術の最新動向 | オンライン | |
2022/9/1 | 自動運転のための画像処理を中心としたセンサフュージョン技術 | オンライン | |
2022/9/1 | ミリ波レーダ技術と自動車への応用 | オンライン | |
2022/9/6 | 自動車室内VOC、においの規制動向とその分析 | オンライン | |
2022/9/6 | e-Axleの技術と市場展望 | オンライン | |
2022/9/14 | BEV・HEV用PCUとモータの冷却・放熱技術 | 東京都 | 会場 |
2022/9/15 | パワーコンバータ用インダクタ/トランスの最新技術とその設計法 | オンライン | |
2022/9/20 | 車載用電池市場における事業競争力と技術動向 | オンライン | |
2022/9/22 | LiDARを用いた自己位置推定の基礎と高度自己位置推定システム | オンライン | |
2022/9/22 | 人工皮革・合成皮革の入門講座 | オンライン | |
2022/9/27 | 車載電子機器の放熱性を確保するための各種熱設計と封止技術 | オンライン | |
2022/9/28 | 自動車の脱炭素化に向けた水素&eFuelの活用の可能性と課題 | オンライン | |
2022/9/29 | EV (電動化) の今後の動向とイーアクスルや、 EV用電池等の主要製品の今後の展望 | オンライン | |
2022/10/3 | 自動車の電動化動向とLIB (リチウムイオン電池) 、関連部材の事業動向および日本の課題 | オンライン | |
2022/10/17 | 自動運転、AI搭載システムの安全設計と安全性論証技術 | オンライン | |
2022/10/21 | EV化により留意したい騒音と対策技術 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2022/5/6 | EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍版) |
2022/5/6 | EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍+PDF版) |
2022/4/15 | 2022年版 スマートモビリティ市場の実態と将来展望 |
2022/2/4 | 世界のxEV、車載用LIB・LIB材料 最新業界レポート |
2021/9/30 | 自動車室内の静粛性向上と、防音・防振技術、材料の開発 |
2021/4/13 | GAFA+Mの自動運転車開発最前線 |
2021/1/31 | 次世代EV/HEV用モータの高出力化と関連材料の開発 |
2020/12/25 | 次世代自動車の熱マネジメント |
2019/12/13 | 2020年版 次世代自動車市場・技術の実態と将来展望 |
2019/1/31 | センサフュージョン技術の開発と応用事例 |
2018/12/14 | 2019年版 次世代自動車市場・技術の実態と将来展望 |
2018/11/30 | EV・HEV向け電子部品、電装品開発とその最新事例 |
2018/4/12 | 自動車用プラスチック部品の開発・採用の最新動向 2018 |
2017/11/17 | 2018年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望 |
2017/5/31 | 車載センシング技術の開発とADAS、自動運転システムへの応用 |
2016/12/16 | 2017年版 次世代エコカー市場・技術の実態と将来展望 |
2016/11/16 | 2017年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望 |
2016/4/28 | ドライバ状態の検出、推定技術と自動運転、運転支援システムへの応用 |
2016/2/26 | 2016年版 車載用・産業用蓄電池市場の実態と将来展望 |
2016/2/20 | 自動車用プラスチック部品・材料の新展開 2016 |