技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

水処理特別セミナー 嫌気性排水処理コース

水処理特別セミナー 嫌気性排水処理コース

東京都 開催 会場 開催

「水処理技術セミナー 全4コース」の申し込みで特別割引にて受講いただけます。

概要

本セミナーでは、低電力消費・低汚泥排出等といったメリットを持つ嫌気性排水処理技術の普及が拡大している中、嫌気性排水処理のメカニズムから高効率化や低濃度排水への適用技術動向、国内外での最新研究トピックス等などを詳説いたします。

開催日

  • 2014年6月25日(水) 11時00分 16時30分

プログラム

第1部 嫌気性排水処理の原理と適用排水種の拡大

(2014年6月25日 11:00〜12:30)

(独) 国立環境研究所 地域環境研究センター 室長 珠坪 一晃 氏
(長岡技術科学大学 大学院 工学研究科 教授 (客員) )

 近年、有機性排水の省エネルギー化の要望が高まっており、嫌気性微生物を利用したメタン発酵排水処理技術が注目されている。
 嫌気性排水処理は、偏性嫌気性菌であるメタン生成古細菌の働きにより、有機物をメタンにまで分解 (転換) する処理方法である。
 そのため、好気性排水処理で必要となる酸素供給 (=曝気動力) が不要、メタンエネルギーの回収 (創エネルギー) 、余剰汚泥の削減などの多くの長所を持つ。
 一方、装置の立ち上げまでに時間を要する、処理が不安定化し易い、適用可能な排水種が限定されているなどの問題点もある。
 本セミナーでは、嫌気性排水処理 (メタン発酵) の原理や運転管理指標、阻害物質、嫌気性微生物群集構造とその解析方法などの基礎と、技術の適用例および適用排水種拡大の試みなどについて解説する。

  1. 嫌気性排水処理の基礎
    1. 嫌気条件における有機物の分解 (メタン発酵、硫酸塩還元)
    2. 嫌気性排水処理における管理指標とその算定/分析方法
    3. 安定的な嫌気性処理のための要件
    4. 阻害物質
    5. 嫌気性微生物群集構造とその解析方法
  2. 嫌気性排水処理の現状と課題
    1. 産業排水処理
    2. 都市下水処理
  3. 嫌気性排水処理の適用範囲 (排水種) 拡大
    1. 低濃度排水
    2. 高濃度排水
    3. 阻害物質を含む排水
  4. まとめ

  • 質疑応答

第2部 海外における嫌気性排水処理の普及とシステム運用のポイント

(2014年6月25日 13:20〜14:50)

長岡技術科学大学 大学院 環境・建設系 教授 山口 隆司 氏

 嫌気性排水処理は、産業廃水と都市下水処理に適用されている。産業廃水に関しては、産業廃水を処理する各種嫌気性生物処理方式、各種廃水への適用状況を主に文献調査により概要を把握する。
 次いで、嫌気性排水処理の適用事例を、天然ゴム製造工程廃水、パーム油圧搾排水、その他アグロインダストリー系排水、および化学合成系廃水などに関して紹介する。システム運用のポイントとして、導入効果の概説、装置稼働の留意物質などについて説明する。
 都市下水処理への嫌気性排水処理の適用に関しては、都市下水処理の状況を概説し、各種都市下水処理方式を説明する。海外における都市下水処理の状況を、中南米、タイ、インドなどについて現地調査を行ったサイトについて紹介する。都市下水処理への嫌気性排水処理の適用の事例を解説する。

  1. 海外における産業廃水処理への嫌気性排水処理の適用
    1. 産業廃水処理方式
    2. 産業廃水処理への嫌気性排水処理の適用状況
    3. 各種産業廃水への適用事例
    4. システム運用のポイント
  2. 海外における都市下水処理への嫌気性排水処理の適用
    1. 海外における都市下水処理の状況
    2. 都市下水処理方式
    3. 都市下水処理の状況〔事例紹介〕
    4. システム運用のポイント
  3. まとめ

  • 質疑応答

第3部 嫌気性膜分離法とエネルギー回収技術の新しい動向

(2014年6月25日 15:00〜16:30)

東北大学 大学院 工学研究科 土木工学専攻 教授 李 玉友 氏

  1. 嫌気性処理とメタン発酵技術の概説
    1. 原理とシステムの説明
    2. 廃水処理に用いるプロセス
    3. 固形廃棄物に用いるプロセス
  2. 嫌気性処理の運環境条件と運転管理指標
    1. pHと温度
    2. 有機酸とアルカリ度
    3. ガス生成量、ガス組成、硫化水素
    4. 滞留時間と有機物負荷
    5. アンモニアや栄養塩
  3. 嫌気性膜分離法 (AnMBR法) の現状と課題
    1. AnMBR法の概要
    2. AnMBR法を用いた高濃度産業廃水処理
    3. AnMBR法を用いた低濃度排水処理
    4. AnMBR法を用いたコーヒー滓処理
  4. UASB法による産業産業排水の新展開
    1. メタノール系廃水
    2. 硫酸塩含有排水
    3. その他
  5. まとめ
  • 質疑応答

講師

  • 珠坪 一晃
    (独)国立環境研究所 地域環境研究センター
    室長
  • 山口 隆司
    長岡技術科学大学 工学部 環境・建設系
    教授
  • 李 玉友
    東北大学 大学院 工学研究科 土木工学専攻
    教授

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5階 第3講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,500円 (税別) / 51,300円 (税込)

複数コース申込み割引特典

  • 2コース同時申込 72,900 (本体:67,500 税:5,400)
  • 3コース同時申込 94,500 (本体:87,500 税:7,000)
  • 4コース同時申込 116,100 (本体:107,500 税:8,600)
  • 5コース以上の同時申込の場合、上記の4コースの料金に21,600円ずつ加算されます。
    • 複数コースにお申込みの場合、それぞれのセミナーで、別の方のご参加も可能です。
    • なお、同一コースに複数名でお申込みの場合も、複数コース申込み割引が適用されます。
  • 上記割引はお申込み者様全員がS&T会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • また同一法人の方のお申込みに限ります。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。

特別セミナー開催記念フォーラム セット申込特典

  • 5月28日に開催致します【水処理記念フォーラム】を既に申込み頂いている場合、21,600円 (税込) の割引となります。
  • 上記の割引に該当される際は、お申込みフォームの通信欄に「5/28セミナー申込済み」とご記入下さい。
  • それぞれのセミナーで、別の方のご参加も可能です。 (同一法人に限ります)
  • 上記割引はお申込み者全員がS&T会員登録をして頂いた場合に限ります。
本セミナーは終了いたしました。