技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

次世代タッチパネル・フラットパネルディスプレイ技術と材料要求特性の今後

ITO代替材料及びガラス代替材料開発・採用動向、大型化、高精細化、フレキシブル化 … etc

次世代タッチパネル・フラットパネルディスプレイ技術と材料要求特性の今後

~タッチパネル及びフラットパネルディスプレイの技術動向とそれに伴う材料への要求特性、今後の動向~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、タッチパネル・フラットパネルディスプレイに関連する技術動向について詳解いたします。

開催日

  • 2014年5月27日(火) 10時30分16時30分

修得知識

  • タッチパネル・フラットパネルディスプレイ (FPD) の技術動向
  • タッチパネル・フラットパネルディスプレイ材料の要求特性と今後の動向
  • ITO代替材料 / ガラス代替材料の動向
  • 大型化・高精細化・高品位化およびフレキシブル化を実現するための材料・プロセス技術

プログラム

 タッチパネル及びフラットパネルディスプレイ (FPD) の技術動向とこれらの動向に伴う材料への要求特性と今後の動向について述べる。投影型静電容量式タッチパネルの用途拡大に伴い、フレキシブル化、ITO代替材料およびガラス代替材料について紹介する。
 FPDとしては、TFT-LCDを中心に大型化・高精細化・高品位化およびフレキシブル化を実現するための材料およびプロセス技術を紹介する。

  1. タッチパネルの技術動向
    1. 薄型化、軽量化、大型化
    2. フレキシブル化
  2. フラットパネルの技術動向
    1. 1TFT-LCD
    2. TFT-OLED
    3. フレキシブルディスプレイ
  3. タッチパネル用新規材料
    1. 基板用フィルム
    2. ITO代替材料
    3. カバーガラス代替材料
  4. TFT-LCD用
    1. 量子ドットを用いた広色再現範囲を有するバックライト
    2. 高移動度を有する酸化物半導体材料と塗布法による製造
    3. フレキシブルLCD実用化ための液晶材料とプロセス技術
    • 質疑応答

講師

会場

東京流通センター

2F 第3会議室

東京都 大田区 平和島6-1-1
東京流通センターの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名同時申込みで1名分無料
    • 1名あたり定価半額の22,500円(税別) / 24,300円 (税込)
    • 2名様ともS&T会員登録をしていただいた場合に限ります。
    • 同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
    • 3名様以上のお申込みの場合、上記1名あたりの金額で受講できます。
    • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
    • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
      申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
    • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。