技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、物性理論からその合成法と素子への応用例まで解説いたします。
講師が自身の研究と、各々に見るグラフェン研究開発の世界動向についても言及いたします。
(2012年5月30日 10:30~12:00)
グラフェンは炭素原子が蜂の巣格子状に並んだ純粋な2次元結晶であり、近年その研究が世界的規模で行われている。グラフェンの持つ数々の特異な電子物性は、伝導帯と価電子帯がエネルギーギャップ無しに接した特殊なバンド構造によって説明される。
この構造は質量のない相対論的粒子と等価であり、あたかも光のように決して止まらないという著しい性質を持つ。この講演ではグラフェンや関連する炭素系新物質の特異な電子的特性について、世界的な研究動向をふまえながら解説する。
(2012年5月30日 13:00~14:30)
CVDによるグラフェンの合成法が開発され、透明導電膜としてのグラフェンの工業応用の検討が進められている。
本講演では、グラフェン合成法の現状をレビューし、透明導電膜としての可能性、問題点、今後の課題について議論する。
さらに、グラフェン研究開発の海外の動向について紹介する。
~環境に優しい炭素磁石の実現~
(2012年5月30日 14:45~16:15)
2004年にマンチェスター大学グループによるセロテープを用いた驚くほど簡易な作成方法が発見されて以来、炭素単原子層「グラフェン」の爆発的研究が進み、2010年には早くもノーベル物理学賞受賞に至った。
本講演ではその興味深い物性現象と次世代素子応用例を紹介する。特にグラフェンの端の特異な原子配列がもたらすユニークな現象として、すべての電子のスピン (自転) が同一方向に揃って発生する強磁性と、その希少元素フリーで環境に優しい超軽量透明フレキシブル磁石への応用、また次世代スピントロニクス素子への期待を解説する。
磁性元素を含まない、炭素原子のみからなる材料にも拘わらずスピンに関する現象が取り扱えるのは極めて興味深い。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/1/10 | 導電性カーボンブラックの特性、選定、分散技術 | オンライン | |
2025/1/22 | 導電性カーボンブラック導電材の分散性向上技術と電池特性の向上 | オンライン | |
2025/1/29 | カーボン材料の分散制御技術と評価法 | オンライン | |
2025/2/14 | 導電性カーボンブラックの配合・分散技術と電池特性への影響 | オンライン | |
2025/2/21 | カーボンナノチューブの分散・成膜および応用展開 | オンライン | |
2025/2/26 | 導電性カーボンブラックの配合・分散技術と電池特性への影響 | オンライン | |
2025/3/7 | カーボンナノチューブの分散・成膜および応用展開 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2021/12/31 | 導電性材料の設計、導電性制御および最新応用展開 |
2018/11/19 | 炭素繊維・炭素繊維複合材料の未来 |
2017/10/31 | カーボンブラックを上手に使用する処方箋 |
2017/10/23 | カーボンブラック 技術開発実態分析調査報告書 |
2017/10/23 | カーボンブラック 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2016/5/16 | カーボンナノチューブの応用技術 (2016年版) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2016/5/16 | カーボンナノチューブの応用技術 (2016年版) 技術開発実態分析調査報告書 |
2013/8/5 | 透明導電性フィルム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/8/5 | 透明導電性フィルム 技術開発実態分析調査報告書 |
2013/3/25 | カーボンナノチューブ応用技術 技術開発実態分析調査報告書 |
2013/3/25 | カーボンナノチューブ応用技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/2/20 | 導電・絶縁材料の電気および熱伝導特性制御 |
2012/1/25 | 炭素繊維大手3社 技術開発実態分析調査報告書 |
2011/12/19 | カーボン製品市場の徹底分析 |