技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

米国ビデオ配信業界の4スクリーン連動戦略と新規事業への果敢な挑戦

中谷雅文が提言するCES2012後の日本の針路

米国ビデオ配信業界の4スクリーン連動戦略と新規事業への果敢な挑戦

~4スクリーン (TV、PC、タブレット、スマートフォン) で変わる視聴行動と衛星、ケーブル、通信、OTT業界の対応~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2012年2月9日(木) 15時00分 17時00分

プログラム

 2009年から2011年の3年間で、Netflixが2500万と大幅に加入者を増やした。インターネットの30%の情報量を民間企業1社が使用することに、通信業界とケーブル業界は驚愕した。
 ケーブル会社と衛星会社は、自社のビデオサービスの加入者が電話会社との競合で減少している上、「コード・カッティング」でさらに減少することを恐れ、直ちにIPでの放送を含めて対策を実施した。
 蓋を開けてみると、PayTVチャンネルの加入者数は大きく減少し、この問題への対応が始まった。先陣を切ったのは「HBO GO」である。顧客は自宅でも屋外でも、全米どこに居ても家庭で見ていたHBO番組を見ることができるようになった。この対応により、各社がこぞって同じような家庭外視聴可能な仕組みを導入した。
 また、もう一つの大きな対応策としてリニアチャンネルの家庭内IP放送が始まった。オペレータは通常のQAM放送+IP放送の二重投資を強いられたが、顧客つなぎ止めのための緊急対策として実施した。これは、投資だけでなく新たなビジネス機会を生み出すことになった。この新しい取組みは、4つのスクリーン対応に費用がかかるだけでなく、それぞれの特質を生かしながら、相互連携による新しい4スクリーンライフの実験として、本格導入に向け検討が進んでいる。
 本講演が、これらの新しい潮流をご紹介することにより、日本の放送メディア、通信業界の将来対応の一助となれば幸いである。

  1. 多チャンネル・ビデオ配信会社の加入者減少とOTTの加入者急増
    • サービスと競合状況
  2. 多チャンネル・ビデオ配信会社の経営状況
    • ケーブル
    • 衛星
    • 通信会社
  3. NetflixとOTT会社の現状と今後の事業拡大の方向性
    • Netflixの事業の現状分析
      (強みと弱み、事業戦略の分析を通して将来の方向性を予測)
  4. 4スクリーン対応のソフトウエア技術と端末商品
    1. ケーブル・衛星業界
    2. 通信業界
    3. IPTV/OTT業界
  5. 4スクリーン連動戦略の始動
    • 「HBO GO」の仕組みと現状の分析
    • すべてのサービス、ビデオ・電話・データサービスがIP化、システム化し、4スクリーンの連動へ
  6. 4スクリーンを使った新規事業
    • 広告協同組合
    • AD-VOD
    • SNS連携宣伝
    • IP VOD
    • 4スクリーン連携ナビゲーターとVOD選択
    • 4スクリーン連動の電話とメール
    • 4スクリーン対応のホームセキュリティ事業 等
  7. CES2012から新たな胎動をつかむ
  8. 米国在住者から見ての日本の放送メディア、通信業界への提言
  9. 質疑応答/名刺交換

講師

会場

SSK セミナールーム
東京都 港区 西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル 4F
SSK セミナールームの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,000円 (税別) / 31,500円 (税込)
複数名
: 20,000円 (税別) / 21,000円 (税込)

割引特典について

  • 複数名同時受講割引
    • 同一団体より複数ご参加の場合、2人目以降 21,000円(税込) で受講いただけます。
本セミナーは終了いたしました。