技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(株)情報通信総合研究所
グローバル研究グループ
主任研究員
岸田 重行 (きしだ しげゆき) 氏
(2012年1月31日 14:00~15:10)
スマートフォン、タブレットなど高機能なモバイル端末の普及は、移動通信ネットワークにかつてないほどの負荷をもたらしている。
国内大手通信事業者各社はWi-Fiエリアの整備を進め、そこにデータ・トラフィックを逃がす施策に取り組んでいる。
しかし、Wi-Fiへのデータ・オフロードは3G網の負荷を軽減するだけにとどまらず、通信業界全体にその影響が波及する可能性がある。
本講演では、Wi-Fiへのデータ・オフロードがもたらす影響について、多面的に考察する。
(株)ワイヤ・アンド・ワイヤレス
代表取締役副社長
南 昇 (みなみ のぼる) 氏
(2012年1月31日 15:20~16:30)
携帯キャリアのデータ・オフロード先として本命視されている「公衆Wi-Fi」。
各キャリアが設備投資力を駆使するなかで、にわかに公衆Wi-Fiスポットが増えてきている。
その市場環境の変化後における公衆Wi-Fiを活かした「次期サービス」とは。
携帯キャリアの視点でなく、公衆Wi-Fiの事業者から見た「Wi-Fi」の可能性について、事例を交えながら紹介する。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/9/2 | 電波吸収体の設計と材料定数、吸収量の測定技術 | オンライン | |
2025/9/11 | データセンター向け光インターコネクトの最新動向と光電融合技術 | オンライン | |
2025/9/11 | 電波吸収体の設計と材料定数、吸収量の測定技術 | オンライン | |
2025/9/16 | 次世代通信に要求される高周波対応部品・部材の特性と技術動向 | オンライン | |
2025/9/17 | ディジタル信号処理による雑音・ノイズの低減/除去技術とその応用 | オンライン | |
2025/9/17 | 次世代通信に要求される高周波対応部品・部材の特性と技術動向 | オンライン | |
2025/9/24 | 光トランシーバの最新動向と各種実装形態の展望 | オンライン | |
2025/9/25 | 光トランシーバの最新動向と各種実装形態の展望 | オンライン | |
2025/9/30 | 光導波路の基礎と集積化技術 | オンライン | |
2025/10/17 | 次世代通信 (6G) に要求される高周波対応部品・部材の特性と技術動向 | オンライン | |
2025/10/31 | 特許情報からみた次世代フォトニクスネットワーク実現への道 光電融合材料・技術 2025 | オンライン | |
2025/11/4 | 次世代通信 (6G) に要求される高周波対応部品・部材の特性と技術動向 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
1988/11/1 | 移動通信装置の設計技術 |
1987/12/1 | PLL制御回路設計事例集 |
1987/11/1 | デジタルシグナルプロセッサの基礎と応用 |