技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
アーカイブ配信で受講をご希望の場合、視聴期間は2025年8月25日〜9月2日を予定しております。
アーカイブ配信のお申し込みは2025年8月29日まで承ります。
本セミナーでは、計測の役割、測定法、計測工学における測定方式、計測工学に使う測定器の用語、標準・トレーサビリティ、計測の測定値 (データ) の取扱、有効数字と誤差の表し方、測定データの基本的な統計処理法などについて、事例を交え分かりやすく解説いたします。
本セミナーは、たった1日でわかる計測・測定技術の講座です。明日のモノ造りの原点は計測工学にあるといっても、過言ではありません。本セミナーでは、モノづくりに不可欠な計測・測定・検査技術の基礎知識と技術をものし、現場で使えるようにします。
本セミナーのポイントは、計測への基本的な理解と種々の計測機器やそれらの原理を理解して、温故知新の計測・測定技術によるモノづくりの革新技術の支援を実現することです。とくに、種々の計測・測定技術の事例を挙げて、自社がどのように計測・測定技術を活用すべきか、をかわりやすくたった一日で解説します。たった一日で計測・測定技術を核としたモノづくり革新の基礎が、みなさんに身につきます。。
このモノづくり革新技術の本質は、どれだけ正確に、手間をかけずに、素早く検査計測できるかにかかっています。その結果として、自社の製品とその品質に自信が持て、販売でき、しかも高スピード・即納No。1企業を目指し、高収益が期待できます。
そういったモノづくりを行う大企業、中小企業、零細企業の会社のオーナー経営者をはじめ、社長、技術取締役、工場長、部長、課長、係長、主任をはじめ、現場の技術者、営業・購買などの社員の方々、また工業高校、専門学校、工学系の大学、人文とくに経済系の大学の先生、学生、生徒さん、ならびにものづくりに関心のある諸兄の皆々様、そして初学者のかたを対象に、計測・測定技術についてわかりやすく、しかもたった1日で解説します。
R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/8/22 | 計測技術 (ノギスから三次元測定まで) の基礎と実践 | オンライン | |
2025/8/27 | 実験・測定に必要な統計の基礎とデータ解析のポイント | オンライン | |
2025/8/28 | 実験・測定に必要な統計の基礎とデータ解析のポイント | オンライン | |
2025/9/16 | 自動運転・運転支援のためのミリ波レーダの基礎と車載応用、走行環境認識技術 | オンライン | |
2025/9/17 | 自動運転・運転支援のためのミリ波レーダの基礎と車載応用、走行環境認識技術 | オンライン | |
2025/10/23 | 絶縁破壊・劣化の基礎、測定・劣化診断と高分子絶縁材料の高機能化 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2011/12/10 | 計測機器関連18社 技術開発実態分析調査報告書 |
1987/11/1 | デジタルシグナルプロセッサの基礎と応用 |