技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
アーカイブ配信で受講をご希望の場合、視聴期間は2024年11月5日〜18日を予定しております。
アーカイブ配信のお申し込みは2024年11月5日まで承ります。
本セミナーでは、晶析操作の基礎から、核発生や結晶成長など、結晶化現象の解析方法、そして結晶品質制御までを解説いたします。
医薬・食品のみならず、電子デバイス材料など機能性材料開発の分野で、結晶化現象を利用した工業操作は、幅広く利用されています。結晶化現象を利用した操作を晶析と呼びますが、晶析は「粒子製造」と「高純度化」が同時に実現できる操作です。専門的意識の有無に関わらず結晶性素材を取り扱うプロセスとその機会は多くなってきており、その応用範囲も多様化してきています。
そこでこの講演では、晶析操作の基礎から、核発生や結晶成長など、結晶化現象の解析方法、そして結晶品質の制御戦略までを易しく解説します。また、結晶多形制御や結晶形態改善などの実践的な話題についても概説します。
教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。
ライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/7/16 | 結晶多型の基礎・多型スクリーニング及び多型制御結晶化技術 | オンライン | |
2025/7/17 | 結晶多型の基礎・多型スクリーニング及び多型制御結晶化技術 | オンライン | |
2025/7/23 | 晶析工程のスケールアップの進め方 | オンライン | |
2025/7/28 | 化学プロセスにおけるラボからのスケールアップ (反応・攪拌・晶析・濾過・乾燥・粉砕・工程別) の基礎と事例集 | オンライン | |
2025/7/29 | 高分子結晶化のメカニズムと評価法 | オンライン | |
2025/7/31 | 多結晶半導体薄膜の基礎と応用技術 | オンライン | |
2025/8/1 | 晶析工程のスケールアップの進め方 | オンライン | |
2025/8/8 | 化学プロセスのスケールアップのための化工計算入門 | オンライン | |
2025/8/8 | ケモインフォマティクスにおけるデータ収集の最適化と解析手法 | オンライン | |
2025/8/8 | 多結晶半導体薄膜の基礎と応用技術 | オンライン | |
2025/8/18 | 化学プロセスにおけるラボからのスケールアップ (反応・攪拌・晶析・濾過・乾燥・粉砕・工程別) の基礎と事例集 | オンライン | |
2025/8/20 | 分離工学の基礎と装置設計法 | オンライン | |
2025/8/20 | ケモインフォマティクスにおけるデータ収集の最適化と解析手法 | オンライン | |
2025/8/21 | 分離工学の基礎と装置設計法 | オンライン | |
2025/8/26 | ポリマーブレンド・アロイの基礎と評価方法 | オンライン | |
2025/8/29 | 原薬製造プロセスにおけるスケールアップ検討・トラブル実例 / QbDに基づくCQA・CPP設定手順と遺伝毒性不純物管理および洗浄対象物質クライテリオン設定 | オンライン | |
2025/8/29 | ポリマーブレンド・アロイの基礎と評価方法 | オンライン | |
2025/9/2 | バッチ化学合成プロセスのスケールアップによる化学品・医薬原薬の製造のポイントとトラブル対策 | オンライン | |
2025/9/12 | 結晶多型の考え方、多型の制御方法、その分析評価について | オンライン | |
2025/9/12 | 原薬製造プロセスにおけるスケールアップ検討・トラブル実例 / QbDに基づくCQA・CPP設定手順と遺伝毒性不純物管理および洗浄対象物質クライテリオン設定 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2022/5/31 | 分離工学の各単位操作における理論と計算・装置設計法 |
2020/11/30 | 高分子の延伸による分子配向・結晶化メカニズムと評価方法 |
2012/11/1 | 高分子の結晶化メカニズムと解析ノウハウ |