技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
トータルマネジメントシステム研究所
中堅部材メーカーにおいて、社内コンサルとして数々の業務改善・改革活動を推進。「見える化」「最小化 (ムダ取り) +生産性向上」「標準化」手法を全社の間接業務に導入した業務改革活動は、業務生産性を3倍向上。
独自に開発した『見える化ツール』は、不祥事発覚により会社が行政から受けた製品出荷停止処分の解除に寄与。
独立後『事務所埋蔵金発掘請負人』として、コンサルティングやセミナー (過去3年間で20回開催) を通して間接業務改革・改善手法の普及に従事。
欧米型の「やらせる」マネジメントから、従業員の気持ちを重視した「やりたくなる」日本型マネジメントへの転換を主唱している。
会場 | 開催方法 | ||
---|---|---|---|
2025/3/14 | 業務のムリ・ムダ・ムラの「見える化」による人手不足解決方法 | 東京都 | 会場 |
2025/2/14 | 設計業務のムダ取りによる人手不足解決方法 | 会場 | |
2025/1/31 | 業務量平準化による人手不足解決の具体的実践方法 | 東京都 | 会場 |
2025/1/30 | 業務のムリ・ムダ・ムラの「見える化」による人手不足解決方法 | 会場 | |
2024/11/22 | 人手不足問題を業務効率向上により自力解決する方法 | 東京都 | 会場 |
2024/11/1 | 業務のムリ・ムダ・ムラの「見える化」による人手不足解決方法 | オンライン | |
2024/8/9 | 労働生産性向上による人手不足解決方法 | オンライン | |
2024/7/12 | 労働生産性向上による人手不足解決方法 | 東京都 | 会場 |
2024/4/19 | 一番金がかからない設計部門のDX成功方法 | 会場 | |
2024/2/9 | 設計部門の「見える化」による生産性向上方法 | 会場 |