技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、微細藻類の基礎から解説し、微細藻類の大量培養までのプロセス、微細藻類の脂質・タンパク質・高付加価値脂肪酸・バイオプラスチックとしての可能性、微細藻類の今後の課題について詳解いたします。
カーボンニュートラルというキーワードとともに「藻類」という生き物に注目が集まる機会が増えています。藻類は、光合成を行って大気中の二酸化炭素で自分の体を作るため、燃やしたとしても二酸化炭素の増加に影響しない植物と同等の生物です。近年、藻類に医薬品やサプリメントとして有効な成分が含まれていることが次々と明らかになってきています。藻類は、カーボンニュートラルという観点だけでなく、新しい生物資源としても大きな可能性を秘めた生物として注目を集めています。
本セミナーでは、藻類の実体を生物学的視点から解説するとともに、新しい生物資源としての可能性についても紹介します。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/5/30 | バイオ燃料の製造技術と今後の展望 | オンライン | |
2025/6/25 | 微細藻類・海洋微生物の燃料・素材等への応用と最新動向 | オンライン | |
2025/7/1 | 微細藻類・海洋微生物の燃料・素材等への応用と最新動向 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2023/4/26 | 微生物、動物/植物細胞を培養するバイオリアクター:設計とスケールアップの基礎 |