技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2020年6月3日 10:30~13:00)
セルロースを使ったフィルムは木材パルプから作られた、生分解性を有するバイオマス素材である。歴史は意外と古く、プラスチックが開発される前から存在していた。我々はこのフィルムをコンポスト適性や海洋分解性などの環境ニーズに合わせながら着々と進歩させ、新しい次世代フィルムとして世界に展開することとなった。今回はこのフィルムの特性だけでなくプラスチックを含めた昨今の環境問題の原因とも絡めながら、この古くて新しい技術を解説する。
(2020年6月3日 14:00〜16:30)
セルロースナノファイバー (CNF) は、現在メーカーからのサンプル提供が本格的に開始され、一部では商業生産も始まりました。CNF/プラスチック複合化技術開発を京都大学 生存圏研究所 矢野浩之教授と共に実施して来た中で、既にランニングシューズに CNF/樹脂複合材が採用され、2019年10月には東京モーターショーにてCNFコンセプトカーが展示されるなど現在は今後の本格的な実用化・社会実装に向けたコストダウン・量産化技術の確立、自動車分野など用途に応じた要求性能への最適化の段階にあります。
本セミナーでは、CNFの種類とその特徴、プラスチック複合化技術の開発推移と京都プロセス (パルプ直接混錬法) の特長、混錬にあたってのポイント、製品・商品化例、試作例など自社製品にどのようにしてCNFを取込んで行くかのポイント等を紹介します。
シーエムシーリサーチからの案内をご希望の方は、割引特典を受けられます。
学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/10/7 | サステナブル化に向けた繊維産業の次世代技術 | オンライン | |
2025/10/15 | フィラーの分散・充填技術およびナノコンポジットの研究開発動向 | オンライン | |
2025/10/24 | 繊維製品、非多孔質製品及び液剤製品を対象とした微生物試験法 | オンライン | |
2025/10/27 | 繊維製品、非多孔質製品及び液剤製品を対象とした微生物試験法 | オンライン | |
2025/11/14 | ナノカーボン/ナノ粒子への表面グラフト化による機能付与および分散性制御技術 | オンライン | |
2025/11/19 | 非可食、未使用バイオマスの活用に向けた技術開発動向と展望 | オンライン | |
2025/11/26 | 天然植物繊維を強化材とする複合材料の基礎と応用 | 東京都 | 会場 |
2025/11/26 | 機能性不織布の製造技術と応用展開の最新動向 | オンライン | |
2025/11/28 | 機能性不織布の製造技術と応用展開の最新動向 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2023/3/31 | 溶融紡糸技術の基礎と高性能・高機能化および生産管理の実践 |
2021/3/1 | セルロースナノファイバー最新業界レポート |
2011/4/15 | 大手合成繊維7社 技術開発実態分析調査報告書 |
2010/8/1 | ミズノ、アシックス、デサント3社 技術開発実態分析調査報告書 |
2010/3/1 | シリコーン製品市場の徹底分析 |
2009/12/10 | 天然繊維15社 技術開発実態分析調査報告書 |