技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、わかりやすい文書の書き方について基礎から解説し、作成した事例を交えて相手に伝わる技術文書の作成のポイントをわかりやすく解説いたします。
セミナーの趣旨は、読み手に内容が“明確に”伝わる文書の書き方 (わかりやすい文書の書き方) を学んでいただくことです。なお、文書の中には技術文書も含まれます。
わかりやすい文書を書く目的の1つは「書き手から読み手への伝達」です。書き手が何かを読み手に伝達するため文書を書きます。例えば、提案内容を読み手に伝達するために提案書を書きます。読み手に内容が“明確に”伝わる文書の書き方 (わかりやすい文書の書き方) を使って文書を書くことで、書き手から読み手への伝達が成立する文書を書くことができます。セミナーのキーワードは、“内容が明確に伝わる”です。“内容が伝わる”と“内容が明確に伝わる”は違います。“内容が伝わる”では伝達が成立しません。
以下の2つの文を読んでください。
文1は、読み手に内容が伝わる文です。文1のような“内容が伝わる”文では、書き手から読み手への伝達が成立しません。「○○社のスマートフォンを買ったこと」は伝わりますが「使用上の機能性」の意味が不明確です。これに対して、文2は、読み手に内容が明確に伝わる文です。文2のような“内容が明確に伝わる”文を書くことで書き手から読み手への伝達が成立します。文1と文2の比較の内容は文書を書く場合にも当てはまります。本セミナーでは、読み手に内容が“明確に”伝わる文書 (わかりやすい文書) 、すなわち、書き手から読み手への伝達が成立する文書の書き方を解説します。
R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/4/24 | 技術者・研究者のためのコミュニケーションスキル習得セミナー | オンライン | |
2025/5/29 | 技術者・研究者のための文章力向上セミナー | オンライン | |
2025/6/16 | 伝わる報告書・企画書の書き方 | オンライン | |
2025/6/23 | 技術・研究開発に必要な論理的に考え話し書く力を基礎から身につける技術を1日で習得 | オンライン | |
2025/6/25 | 伝わる報告書・企画書の書き方 | オンライン | |
2025/8/8 | 分かりやすい技術文章作成のポイント | オンライン |