技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

接着・接合技術とエンジニアリングプラスチック

接着・接合技術とエンジニアリングプラスチック

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、接着およびプラスチックの基礎について講義を行った上で、それを基に、従来の接着技術で重要な意味を持つ溶解性パラメーター、最近のトレンドである金属表面の粗面化と樹脂のインサート成形による接合、界面反応を利用したプラスチック – ゴム、ポリアミド – TPU、金属 – 粉体塗装 – ポリアミド (ナイロン) などの接着現象について解説いたします。さらに、複合材料と設計について解説をいたします。

開催日

  • 2019年12月13日(金) 13時00分 16時30分

修得知識

  • プラスチックの基礎
  • 接着現象の基礎
  • 接着の良/不良に関係する因子
  • 「凝集破壊」「試験片によるデータからの設計」の問題点

プログラム

 異種材料の複合化は、軽量化、高性能化両面で極めて重要な技術となってきている。本講では「接着」および「プラスチック」の基礎について講義を行った上で、それを基に、従来の接着技術で重要な意味を持つ溶解性パラメーター、最近のトレンドである金属表面の粗面化と樹脂のインサート成形による接合、界面反応を利用したプラスチック-ゴム、ポリアミド-TPU、金属-粉体塗装-ポリアミド (ナイロン) などの接着現象について解説、さらにこうした複合材料と設計について解説を行う。

  1. ポリマーとは?
    1. 分子量
    2. 融点とガラス転移温度
    3. 結晶化現象
    4. ポリマーと成形加工
  2. 「接着」とは?
    1. 分子と分子の間の力
      1. 静電気力
      2. van der Waals相互作用
      3. 共有結合
    2. 表面、界面と接着の理論
      1. 濡れ性と溶解性パラメーター
      2. インターロッキング (アンカー効果)
      3. 酸-塩基相互作用
      4. 化学反応による共有結合の形成
      5. 高分子拡散
  3. エンジニアリングプラスチックと異種材料接着とそのプロセス
    1. 樹脂-ゴム直接接着
      1. 高分子拡散
      2. 界面のラジカル反応
    2. インサート成形によるポリアミド (ナイロン)-TPUの接着
    3. 金属と樹脂の接着
      1. 金属の表面の粗面化による接合
      2. 粉体塗装を利用した金属とポリアミド (ナイロン) の接着
  4. 異種材料複合体と設計の重要さ
    1. 金属-樹脂接着における界面と応力集中、接着面積と強度
      1. シミュレーションによる応力分布の解析
      2. 実際の試験片を使った接着面積と強度の関係
      3. クリープ現象についての比較
    2. 古くから実績のある金属-ゴム接着における設計
  5. まとめ
    • 質疑応答

講師

  • 六田 充輝
    ダイセル・エボニック株式会社 テクニカルセンター
    所長

会場

東宝土地 株式会社 高橋ビルヂング
東京都 千代田区 神田神保町3-2
東宝土地 株式会社 高橋ビルヂングの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 41,000円 (税別) / 45,100円 (税込)
複数名
: 20,500円 (税別) / 22,550円 (税込)

案内割引・複数名同時申込割引について

S&T出版からの案内をご希望の方は、割引特典を受けられます。
また、4名以上同時申込で全員案内登録をしていただいた場合、3名様受講料 + 3名様を超える人数 × 19,800円(税込)でご受講いただけます。

  • Eメール案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 39,090円(税別) / 43,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 41,000円(税別) / 45,100円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 59,999円(税別) / 66,000円(税込)
    • 4名様でお申し込みの場合 : 4名で 78,000円(税別) / 85,800円(税込)
    • 5名様でお申し込みの場合 : 5名で 95,999円(税別) / 105,600円(税込)
  • Eメール案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 41,000円(税別) / 45,100円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 82,000円(税別) / 90,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 123,000円(税別) / 135,300円(税込)
    • 4名様でお申し込みの場合 : 4名で 164,000円(税別) / 180,400円(税込)
    • 5名様でお申し込みの場合 : 5名で 205,000円(税別) / 225,500円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/6/11 各種プラスチック成形品の破損トラブルと原因解析 オンライン
2024/6/12 接着・接合部の強度評価、画像解析、その応用 オンライン
2024/6/12 可食から非可食バイオマス原料への転換が進む次世代バイオプラスチックの最新開発動向 オンライン
2024/6/14 高分子の粘弾性挙動と時間-温度換算則の活用事例 オンライン
2024/6/17 プラスチック・ゴムの劣化メカニズムと劣化評価法および高耐久性設計 オンライン
2024/6/20 架橋剤を使うための総合知識 オンライン
2024/6/21 エポキシ樹脂の耐熱性向上と機能性両立への分子デザイン設計および用途展開における最新動向 オンライン
2024/6/21 WBGパワーデバイス・モジュールに求められる高温実装材料・接合技術と構造信頼性評価技術 オンライン
2024/6/24 粘着剤の基礎知識と評価法 オンライン
2024/6/25 高分子の粘弾性挙動と時間-温度換算則の活用事例 オンライン
2024/6/26 構造用接着接合技術の基礎および強度試験方法と耐久性の評価方法 オンライン
2024/6/26 ポリビニルアルコールの基本構造・物性および各種トラブル対策 オンライン
2024/6/27 ファイバーレーザ加工技術の基礎と応用ならびに最新動向 東京都 会場・オンライン
2024/6/27 粘弾性挙動によるプラスチック成形品の残留応力の発生と解放のメカニズム オンライン
2024/6/27 プラスチックの力学特性と評価方法および複合化による改善手法 オンライン
2024/6/27 半導体デバイス製造に用いられる接合技術 オンライン
2024/6/27 プラスチックのケミカルリサイクル技術最新動向 東京都 会場・オンライン
2024/7/2 ポリビニルアルコールの基本構造・物性および各種トラブル対策 オンライン
2024/7/3 粘着剤の基礎知識と評価法 オンライン
2024/7/4 樹脂用添加剤におけるブリードアウト・ブルーム現象の発生機構と その制御・対策 オンライン