技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

フィルムのウェブハンドリングにおけるテンション制御と不具合防止技術

フィルムのウェブハンドリングにおけるテンション制御と不具合防止技術

~巻きずれ、横ずれ、位置ずれ、蛇行、折れしわ防止~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2018年12月18日(火) 10時00分 17時00分

プログラム

第1部 ウェブの力学的性質とトライボロジー特性

(2018年12月18日 10:00〜12:00)

 フィルム、紙、不織布などのウェブを製造する過程において、搬送時には折れしわやスリップ、巻取り時には巻き締り、スリップ、ゲージバンドなどの予期せぬ不具合が生じることが多々あると思います。これを防止する手法としては、経験と勘を基に製造条件を試行錯誤的に検討していると耳にすることが多くあります。これらの不具合は製品の品質と直結することであり、不具合防止は極めて重要な課題です。
 本セミナーでは、上記不具合の原因・対策案について学問的な立場からアプローチして、不具合の未然の防止を図る知識を養うことを目的としています。本セミナーを受講したからといって全ての問題を解決することができるとは限りませんが、解決の糸口を見つけることができるでしょう。

  1. ウェブの力学的性質
    1. ウェブに作用する力とその変形
    2. フックの法則
    3. ウェブ素材の構造と弾性の関係
    4. 液体の構造と粘性
    5. 粘弾性体とその力学的モデル
    6. ウェブの曲げ
    7. ウェブの座屈
    8. ウェブの折れしわ
  2. ウェブハンドリングのトライボロジー
    1. ウェブ搬送とトライボロジー
    2. 摩擦力と摩擦係数
    3. 摩擦係数の測定
    4. オイラーのベルト公式
    5. 固体の接触と摩擦
    6. 摩擦のメカニズム
    7. 摩擦係数のコントロール
    8. マクロスリップの発生条件と抑止方法
    • 質疑応答

第2部 テンションコントロールを用いたウェブハンドリング技術とフィルムへの応用

(2018年12月18日 12:45〜14:15)

 各種長尺材の加工にはテンション制御が欠かせない技術です。テンション制御の技術は紙やフィルムなどの身近な製品に生かされていますが、その製造技術は一般的ではなく、使用条件に応じた制御方法やアクチュエータの使い分けが必要です。
 本講座では、テンション制御の基礎となる制御の方法や種類を解説します。

  1. ロールTOロールの制御とは
    1. ロールTOロール制御
    2. ロールTOロールとウエブ
    3. ロールTOロールの特徴
  2. 張力制御の概要
    1. 張力制御とは
    2. 張力制御導入による効果
  3. 張力制御の基礎
    1. 張力とは
    2. 巻き軸のトルクと力の関係
    3. 慣性モーメントの影響
    4. メカロスの影響
    5. 巻き軸のトルクと三種類の力
  4. 張力制御の方法
    1. トルク制御と速度制御
      1. トルク制御のしくみ
      2. 速度制御のしくみ
    2. ダンサロール
    3. トルク制御と速度制御の使い分け
    4. 速度制御の例
  5. トルク制御を用いた張力制御の種類
    1. 手動制御
    2. オープンループ制御
    3. フィードバック制御
    4. フィードフォワード/フィードバック複合制御
    5. 各制御方式の比較
    • 質疑応答

第3部 ウェブの耳端位置制御と張力制御の実際と不具合防止技術

(2018年12月18日 13:50〜15:20)

 現在高機能フイルムなど新製品が数多く発表されている。これらの製品を量産化するにはRoll – to – Roll方式が最も適している。Roll – to – Rollの加工工程はローラ群で構成されている。高品質のウェブ状製品を安定して生産するためには、連続媒体であるフイルムが蛇行することなく、一定の張力 (テンション) でローラ間を搬送されることが大切である。このために耳端位置制御 (EPC) と張力制御 (テンションコントロール) が必要である。
 本講座ではフイルム産業に従事する研究者、技術者に制御についての基礎知識と実際直面する不具合対策として耳端位置制御 (EPC) 、張力制御、その他の制御がどのように使われているかを紹介し業界の技術レベルの向上を目的としたものである。

  1. 制御とは
    1. 自動制御とフイードバック制御
    2. ウェブの制御
  2. 静特性と動特性
    1. 過度応答
    2. 周波数応答
    3. ボード線図
    4. 動特性の表示
    5. 制御動作
  3. 制御系の設計
  4. ロール・ツー・ロールの生産工程
    1. ウェブの横ずれ原因
    2. ローラとウェブ
  5. ウェブの蛇行防止と耳端位置制御 (EPC)
    1. 蛇行防止 (耳端位置制御EPC) の3方式
    2. 構成機器
    3. その他の巾方向位置制御
    4. 蛇行防止の特性検討
  6. 張力制御 (テンションコントロール)
    1. 張力 (テンション) と伝達
    2. 巻戻し (巻き戻し) の不具合と制御
    3. ウェブプロセスローラ間での張力制御
    4. 巻取り時の不具合と張力制御
    5. 張力制御と構成機器
    6. その他の張力制御関連機器
    7. テンションゾーンと干渉
  7. 巻取り制御と不具合対策
    1. ニヤロール位置制御
    2. 接圧制御
  8. レジスタ位置制御
    1. 断裁制御
    2. 印刷位置ずれと印刷位置制御
  9. 品質検査装置
    • 質疑応答

講師

  • 砂見 雄太
    東海大学 工学部 機械工学科
    准教授
  • 溝上 嗣康
    三菱電機株式会社 FAエンジニアリングサービスセンター FAフィールドエンジニアリング部 第1グループ
  • 大田 吉彦
    株式会社 ニレコ
    名誉顧問

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 64,800円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 55,000円(税別) / 59,400円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 118,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 178,200円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。