技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
高強度軽量化材料としてますます注目を集めるCFRP (炭素繊維強化プラスチック) 。熱可塑性樹脂をマトリックスとしたCFRTPの拡大と熱硬化性樹脂の室温長寿命化と硬化時間の大幅短縮という技術的進歩によって、CFRPはより一般的な産業材料としての適用が拡大していくと期待されています。適用拡大を実現するために必要な考え方の一つが「量産へのアプローチ」ですが、国内外問わず業界で議論されるのは「高効率生産技術や低コスト化」といった側面に限られているのが現状です。もちろんそのような考え方は量産化へのアプローチとして必須であることに疑いの余地はありませんが、海外でCFRP製品の量産立ち上げの実体験を有する講師としては「品質問題の迅速な原因究明」と「工程安定化」の両輪の取り組みが必須である、というのが揺ぎ無い考えです。
そこで本講演では、講師がCFRP製品の量産ライン立ち上げという実体験を通じて必要不可欠と感じた該両輪に関するコンセプトと工程規格 (Process spec) と作業手順書を媒体とした実業務への落とし込み方法について解説を行います。また本講演で習得できる知見は、長繊維化や樹脂の改質によって適用範囲が拡大するGFRP (ガラス繊維強化プラスチック) にも適用できます。従来と異なるアプリケーションにGFRPを用いる、CFRPを用いた製品の量産準備を行っている、または近い将来それらの必要性に迫られる企業の方々にとって参考になれば幸いです。
本講演では、受講内容の理解を深めていただくことを目的に講師から受講者の方に問いかけがあります。予めご了承ください。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/10/21 | 木質系資源の有効利用に向けた基礎と木材・プラスチック再生複合材の開発動向 | オンライン | |
2025/10/22 | 木質系資源の有効利用に向けた基礎と木材・プラスチック再生複合材の開発動向 | オンライン | |
2025/10/27 | 高分子複合材料の強度と耐衝撃性 | オンライン | |
2025/10/28 | 炭素繊維強化プラスチック (CFRP) 基礎から最新活用まで | オンライン | |
2025/10/31 | 熱硬化性樹脂複合材料 (GFRP・CFRP) のリサイクル技術の現状および最新動向と課題 | オンライン | |
2025/11/4 | 航空宇宙分野における耐熱性高分子、複合材料の研究開発と評価法 | オンライン | |
2025/11/18 | 熱硬化性樹脂複合材料 (GFRP・CFRP) のリサイクル技術の現状および最新動向と課題 | オンライン | |
2025/11/26 | 天然植物繊維を強化材とする複合材料の基礎と応用 | 東京都 | 会場 |
2025/11/28 | CFRP・CFRTPの基礎から成形法、現状の課題と市場動向 | オンライン | |
2025/12/1 | CFRP・CFRTPの基礎から成形法、現状の課題と市場動向 | オンライン | |
2026/2/17 | 導電性フィラーの種類、特性と配合・分散技術 | オンライン | |
2026/2/18 | 導電性フィラーの種類、特性と配合・分散技術 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2011/12/22 | 植物由来ポリマー・複合材料の開発 |
2011/12/19 | カーボン製品市場の徹底分析 |
2011/5/30 | 自動車用プラスチック部品のメーカー分析と需要予測 |