技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

効果的な検図の進め方

効果的な検図の進め方

東京都 開催 会場 開催 演習付き

概要

本セミナーでは、図面の読み方について基礎から解説いたします。

開催日

  • 2018年6月22日(金) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 設計技術者 (図面を描き始めた新人~基礎固めをしたい若手技術者)
  • 図面に接する機会のある、購買部・営業職の方等 業務で図面知識が必要な方

修得知識

  • 検図の重要性を知り、効果的な検図方法を習得できる
  • 検図の必須アイテム:チェックリストの作り方を伝授
  • 市販の参考書からでは、なかなか得られない実践的なノウハウが習得できる

プログラム

 精度の良い図面は生産性を高め、製品の品質向上やコストダウンにも繋がります。その半面、設計ミスは、たとえ1つであっても、複数の部品の作り直しに繋がったり、設計のやり直しを迫られたりと、会社や顧客に大きな損害を与えます。全ての設計者はミスの無い正確な図面を書くことを目指していると思いますが、なかなか100%の図面を一度で仕上げることは出来ません。
 ミスの無い図面に仕上げる為には、何度も検図作業を行い、図面ミスを一つ一つ潰していく必要があります。しかし、検図について書かれている書籍は少なく、検図について学ぶ機会も少ないため、多くの設計会社では経験を積んだ設計者だけが検図を一手に引き受けていて、経験豊富な設計者の力が生かされていないのが現状です。担当設計者は上司が最終検図を行うので多少のミスがあってもかまわないと考えるのは間違った考え方です。製図者自身が自分の書いた図面をチェックし自信を持って完璧な図面を提出し最終検図を受けることで、経験豊富な設計士の力が発揮される機会が増え、さらに良い品質を作り込む機会が増える。これが正しい理解です。
 各設計者が共通した検図のチェックポイントを持つことにより、客観性を確保し、検図に割かれる時間を短縮しつつ、検図漏れを極力減らせることに繋がります。
 本講座では、検図の基本的概念・チェックシートの必要性・作り方、運用方法を実際に使われているチェックシートや設計図を盛り込んだ講義資料を使い解説します。本講座を通して、チェックシートの有効性を理解し、図面ミスを極力減らせる検図方法を学んでいただけると思います。

  1. 検図における基本的概念
    1. 検図の重要性と目的
    2. 図面ミスの種類と原因・防止策
    3. 検図に必要な知識 (設計方法を知っているだけでは図面は完成できない)
    4. もっとも大切なのは、セルフチェック
    5. “合っている”と思わず、“間違っている”と思いながら チェックする
  2. チェックリストは 検図の必須アイテム
    1. チェックリストを作る目的 (チェックリストの役割)
    2. 検図をするタイミング
    3. チェックリストは自前が基本
    4. 単純・簡単・明快なリストが一番
  3. チェックリストを使っての検図は、効率的に図面のミスを発見できる
    1. チェックリストを作るうえで、『良い設問』『必要ない設問』を見極めよう
    2. より効果的な検図が出来るチェック項目
    3. 現場と同じ目線で考えるチェックリストの作り方
      (物が造れない図面は、図面とは呼べない)
  4. 検図の為のチェックシートの作り方と運用方法 (チェックリストのPDCA)
    PLAN (計画・作成)
    1. 検図で何をチェックするべきか (ミスが起きる要因と防止策)
      • チェックリストは図面種類ごとに分類作成し適切なチェックリストを使用し、効率的な検図ができるよう計画をする。
        1. 『うっかりミス』が発生する要因、それを防ぐチェック項目
        2. 『仕様の見落とし』が発生する要因、それを防ぐチェック項目部品干渉
        3. 『部品干渉』が発生する要因、それを防ぐチェック項目
        4. 『寸法/幾何公差』間違いが発生する要因、それを防ぐチェック項目
        5. 『購入部品』『材料選定』間違いが発生する要因、それを防ぐチェック項目
        6. 『形状不備』『組付不良』が発生する要因、それを防ぐチェック項目
          DO (実行)
    2. チェックシートの運用テクニック
      • チェックリストは図面と一緒に廻す。できる限り多くの人の目に触れるように、チェックのダブりをなくし、効率よくCHECK (確認)
    3. ミスが発生した履歴を残そう
    4. チェックリストで標準化を進めよう
      ACT (改善)
    5. チェックリストの効果を検証しよう (再発防止のための改善)
  5. チェックシートの有効活用法
    1. チェックシートの上手な使い方手順、記入例説明
    2. 自信を持ってミスの無い図面を提出しよう
    3. 検図漏れが見つかった場合の対応
  6. 《演習》実際にチェックシートを使ってみよう
    • サンプル図でチェックリストを使用した検図体験
    • 検図結果 答え合わせ
    • 質疑応答

会場

江東区産業会館

第6展示室

東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 23,139円(税別) / 24,990円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 43,750円(税別) / 47,250円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 69,417円(税別) / 74,970円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 92,556円(税別) / 99,960円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 138,833円(税別) / 149,940円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/25 幾何公差入門 オンライン
2024/4/26 教科書には開示できない正しい公差設計実践 東京都 会場
2024/4/26 Creo Parametric 3DA オンライン
2024/5/13 設計者CAEのための材料力学 (理論と手計算) オンライン
2024/5/24 トヨタ流 検図 必要な図面のみを検図する具体的ポイント 東京都 会場・オンライン
2024/5/30 基本から丁寧に学ぶ「図面の読み方・描き方」 オンライン
2024/5/30 公差設計入門 オンライン
2024/5/31 加工方法の性質を考慮した意義ある図面の書き方と活用法 オンライン
2024/5/31 Creo Parametric 3DA オンライン
2024/6/3 設計者CAE 構造解析編 (強度) オンライン
2024/6/4 幾何公差入門 オンライン
2024/6/14 加工方法の性質を考慮した意義ある図面の書き方と活用法 オンライン
2024/6/18 基礎から学ぶ図面の読み方・描き方 会場・オンライン
2024/6/19 英語図面の作成方法 東京都 会場・オンライン
2024/6/24 公差設計入門 オンライン
2024/6/28 Creo Parametric 3DA オンライン
2024/7/26 Creo Parametric 3DA オンライン
2024/8/5 設計者CAEのための材料力学 (理論と手計算) オンライン
2024/8/19 Creo Parametric 3DA オンライン
2024/8/23 幾何公差入門 オンライン