技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

リチウムイオン電池の特性向上に向けたバインダー材料の開発動向と応用・評価技術

リチウムイオン電池の特性向上に向けたバインダー材料の開発動向と応用・評価技術

~電解液/活物質界面での劣化事例を中心に、“具体的”な対策手法を解説~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、リチウムイオン電池におけるバインダーの役割・要求機能・使用方法から、電極特性との相関評価、Si負極用の新規無機バインダーなど、総合的に解説いたします。

開催日

  • 2017年8月25日(金) 11時00分 16時00分

修得知識

  • リチウムイオン電池に関する基本的な知見
  • 電極、電池の作製工程
  • バインダーの役割と機能
  • 単粒子測定技術の詳細など
  • 現行のリチウムイオン電池の長所と短所
  • 合金系負極と周辺技術
  • 無機バインダを用いた電極特性と電池安全性
  • Si負極の寿命特性改善に向けたアプローチ

プログラム

第1部 バインダーの役割と種類および電池性能への影響

(2017年8月25日 11:00〜12:30)

 バインダーは、リチウムイオン二次電池の中で、負極活物質、正極活物質、電解液、セパレータと比べると脇役の印象が強い。 しかし、最近バインダーは、電極を作成するためのプロセス材料としての役割だけでなく、電池機能に与える影響も注目されている。
 本講座では、バインダーが、プロセル材料としての役割だけでなく、電池構成部材として電池性能に与える影響についても解説する。

  1. 電池用バインダーについて
  2. 負極用バインダー
    1. 負極用バインダーの役割と種類
    2. 負極用バインダーの高機能化
  3. 正極用バインダー
    1. 正極用バインダーの役割と種類
    2. 正極用バインダーの高機能化
  4. 機能層用バインダー
    1. 機能層用バインダーについて
    2. 機能層用バインダーによる機能層の高機能化
    • 質疑応答

第2部 単粒子計測技術を用いたバインダー機能の評価と電池特性の改善

(2017年8月25日 13:10〜14:30)

 バインダーは、リチウムイオン電池の特性を決定する重要な電極構成要素の一つである。適切なバインダーの選択と利用は、サイクル特性の改善など、電池性能の向上につながる。
 本講演では、バインダーが電極活物質の電気化学特性に及ぼす影響を正しく評価する方法として、単粒子測定法を用いた評価技術を紹介する。また、いくつかの実例を示しながら、電極スラリーの調製や電解液の充填といった電池作製の各過程におけるバインダーの役割を解説する。

  1. リチウムイオン電池の構成材料と機能
    1. リチウムイオン電池とは
    2. 構成材料とその機能
  2. バインダーの役割
    1. 電極の作製工程
    2. 電極スラリーの調製におけるバインダーの役割
    3. 電解液の注液におけるバインダーの役割
    4. 電池の劣化とは
  3. 単粒子測定技術
    1. 単粒子測定のメリット
    2. システム構成
    3. 活物質単粒子の電気化学特性
    4. バインダー効果の検証
  4. まとめ
    • 質疑応答

第3部 ケイ酸系無機バインダによるSi負極サイクルの寿命特性の改善

(2017年8月25日 14:40〜16:00)

 リチウムイオン電池の高容量化を図るため、従来の黒鉛系負極の数倍の高容量化が可能なシリコン (Si) 系負極の研究開発が進められている。ただ、電極バインダの結着強度が弱いと集電体から活物質層が剥離しやすく、サイクル劣化が大きいなどの課題がある。これらSi系負極の長寿命化を図るには、充放電しても導電ネットワークを維持する技術が重要となっている。
 本演では、無機バインダをSi負極にコートすることで、電池の高容量化と長寿命化、高安全性に寄与することを紹介する。

  1. リチウムイオン電池の長所と短所
  2. 電池暴走メカニズムと安全性
  3. 各種合金系負極の基礎特性
  4. Si系負極の特徴と周辺技術、モルフォロジー
  5. Si系負極の導電性が及ぼす電池暴走リスク
  6. Si負極用無機バインダの開発と電極特性、安全性
    1. 電池用無機バインダの開発
    2. 無機バインダコート電極の開発
    3. Si負極、 Si-黒鉛混合系負極、Si-ハードカーボン混合系負極
    4. 捲回式電池と積層式電池の試作
    5. 安全性試験
  7. バイオロギング用電池の開発とオオミズナギドリでの実証試験
  8. バッテリーイノベーションハブ
    • 質疑応答

講師

  • 山本 徳一
    日本ゼオン 株式会社 総合開発センター 機能性材料研究所
    チームリーダー
  • 棟方 裕一
    東京都立大学 大学院 都市環境科学研究科
    助教
  • 向井 孝志
    ATTACCATO合同会社
    代表

会場

三田NNホール&スペース

B1F スペースC

東京都 港区 芝4丁目1番23号 三田NNビル地下1階
三田NNホール&スペースの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,300円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 46,170円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 72,900円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/24 リチウムイオン電池のウェットプロセスとドライプロセス オンライン
2024/4/24 スラリーの挙動と制御およびリチウムイオン電池電極スラリー化技術と評価方法 オンライン
2024/5/17 入門 インピーダンス測定法とリチウムイオン電池への応用 オンライン
2024/5/24 カーボンナノチューブの基礎とリチウムイオン電池への応用 オンライン
2024/5/28 車載電池・リチウムイオン電池の爆発・火災事故の傾向、 その安全性向上技術、過酷試験の進め方、規制対応 オンライン
2024/5/30 EVを始めとした次世代自動車の普及展望とリチウム、コバルトなどLiB用金属資源の今後 オンライン
2024/5/31 リチウムイオン電池電極スラリーの分散、混練技術とその最適化 オンライン
2024/5/31 xEV用リチウムイオン電池の輸送規則 オンライン
2024/6/7 xEV用リチウムイオン電池の輸送規則 オンライン
2024/6/17 リチウムイオン電池の開発方向性と寿命・SOH推定の考え方 オンライン
2024/6/19 電気自動車におけるバッテリーマネジメントの基礎知識 オンライン
2024/6/19 電気化学測定の基礎と実験データの解釈のポイント オンライン
2024/6/27 リチウムイオン電池のリサイクル・リユースの動向と今後の展望 オンライン
2024/6/28 バッテリーマネジメント用リチウムイオン電池のインピーダンス測定の考え方 オンライン
2024/7/12 基礎から学ぶバッテリマネジメントシステムの技術・バッテリパックの設計手法 オンライン