技術者・研究者のための社内プレゼンテーション講座
東京都 開催
会場 開催
PC実習付き
演習付き
開催日
-
2016年10月20日(木) 10時30分
~
16時30分
受講対象者
- 社内で提案・報告プレゼンの機会がある企業技術者・技術営業職・研究者の方
- 部下のプレゼン力の強化指導に関心のある方
修得知識
- プレゼンテーションの構成手法、基本テクニック
- 効果的な質疑応答、コミュニケーション技術
- 自身のプレゼンの強みと弱点の理解と、弱点の克服法
プログラム
研修のねらい (目的)
- 人を動かす、プレゼンテーションスキルを習得します。
- プレゼンテーションの構成手法、基本テクニックを習得いただきます。
- 『ゴールを明確にする』『聞き手の立場にたつ』ことの重要性が理解いただけます。
- 共感を生み出し支援や協力を引き出すプレゼンテーションを実践・体感いただけます。
研修の進め方 (特長)
- 講義・演習・グループ討議を組み合わせた実践的プログラムです。
- 各自設定したテーマでプレゼン演習を行うことで、より真剣な姿勢での参加を促進します。
- 参加者相互のフィードバックも取り入れ、参加者ひとりひとりにきめ細かな指導を行います。
- アイスブレーキング
- 研修の目的とゴール
- 上手なプレゼンテーションとは?
- プレゼンテーション、その前に
- ゴールを明確にする
- 聞き手の立場に立つ
- 役員の視点を知る
- プレゼン実践 (1) (全員が全体前で)
- 個人ワーク
- プレゼンテーション実践
- 講師フィードバック
- プレゼンテーション構成の手法
- ゴール起点の構成方法
- 相手の疑問を想定する
- キーメッセージの重要性
- プレゼン戦略シートの紹介
- プレゼンテーションのコツ
- 資料編 (パワーポイントTips)
- 話し方編
- 動作編
- 質疑応答編
- プレゼン実践 (2) (グループ内/参加人数により)
- プレゼンテーション実践
- 参加者フィードバック
- プレゼン構成、発表の見直し
- プレゼン実践 (3) (全員が全体前で)
- プレゼンテーション実践
- 講師&参加者フィードバック
- 振り返り
主催
お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。
お問い合わせ
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)
受講料
1名様
:
46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
割引特典について
- R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
- 1名でお申込みいただいた場合、1名につき 43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
- 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき 23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
- 案内登録をされない方は、1名につき 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)