技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

技術者、研究者のための「特許請求の範囲」の読み方

技術者、研究者のための「特許請求の範囲」の読み方

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2016年2月8日(月) 10時00分 17時00分

受講対象者

  • 技術者、研究者
  • 初級知的財産部員

修得知識

  • 他社特許の回避設計を間違いなくできるようになる
  • 自社の特許を確実に取る目を身に着けることができる
  • 技術情報としての特許を確実に簡単に読めるようになる

プログラム

  1. はじめに
    1. 特許公報の構成
      1. 実例を見ながら
      2. 願書
      3. 特許請求の範囲
      4. 明細書
      5. 要約
    2. 発明のカテゴリー
      1. 侵害の発見容易性
  2. 特許要件
    1. 29条1項「いわゆる新規性」
    2. 29条2項「いわゆる進歩性」
    3. 39条「ダブルパテント防止規定」
    4. 29条の2「準公知」
    5. 他に36条など
  3. 権利の広さ・狭さ
    1. カンタン事例解説
    2. 「外的付加」「内的付加」
    3. 参考:新規性判断での留意点
  4. 侵害論
    1. 裁判官視点での「特許請求の範囲」読み方
  5. 侵害回避論
    1. 文言侵害
    2. 均等論侵害
    3. ボールスプライン軸受事件最高裁判決
  6. 特許要件論
    1. 審査官・審判官視点での 「特許請求の範囲」の読み方
  7. 演習
    • 質疑応答

講師

  • 鷲尾 裕之
    プラスチックコンパウンドコンサルタント

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)
複数名
: 45,000円 (税別) / 48,600円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 45,000円(税別) / 48,600円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 54,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 97,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 145,800円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/6/6 生成AI、ChatGPTによる知財業務、用途探索への活用 オンライン
2024/6/6 コンテンツIPビジネス最前線とメディア企業で求められる攻めと守りの戦略 東京都 会場・オンライン
2024/6/7 研究開発・技術部門が行う特許情報調査の基本とすすめ方、調査精度を高めるポイント オンライン
2024/6/10 特許調査・明細書の読み方・パテントマップの作成、活用による技術と知財戦略の実践方法 オンライン
2024/6/11 薬機法の実務を考慮した医薬品特許戦略の新たな視点 オンライン
2024/6/11 新規モダリティ医薬事業価値最大化のための薬価戦略・事業化戦略策定のポイント オンライン
2024/6/12 事例に沿って解説する特許等調査の実践的方法、特許公報等の読み方、調査報告書の作成方法 東京都 会場
2024/6/12 インドの医薬品産業の最新規制と知的財産制度 オンライン
2024/6/13 IPランドスケープによる戦略的な知財分析・活用のすすめ方 オンライン
2024/6/17 AI関連発明の出願戦略と生成AIの知財制度上の留意点 オンライン
2024/6/17 新規モダリティ医薬事業価値最大化のための薬価戦略・事業化戦略策定のポイント オンライン
2024/6/18 機械学習/AIによる特許調査の高度化で実践するスマート特許戦略 オンライン
2024/6/20 後発でも勝てる特許出願と権利化戦略 オンライン
2024/6/20 適正な知財コストの考え方と権利化、維持・放棄の決め方 オンライン
2024/6/20 医薬品の知財制度と特許戦略 入門講座 オンライン
2024/6/26 新規事業創出のための発想法と技術ロードマップの作成、技術・事業・知財戦略の実践方法 オンライン
2024/6/26 分割出願、及び、除くクレームを活用した強い特許権の取得・行使のための特許戦略 オンライン
2024/6/27 医薬品ライフサイクルマネジメントから考える特許戦略と知的財産権の考え方 会場・オンライン
2024/6/28 技術者・研究者のための特許の効率的な読み方と強い特許取得への生かし方 オンライン
2024/7/3 医薬品の知財制度と特許戦略 入門講座 オンライン

関連する出版物