技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

量子ドットの作製技術とディスプレイ、LEDへの応用

量子ドットの作製技術とディスプレイ、LEDへの応用

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2015年12月4日(金) 10時30分 16時00分

受講対象者

  • 量子ドットに関連する技術者、開発者、研究者
    • ディスプレイ
    • LED
    • 太陽電池
    • バイオ、医学用途
    • インク
    • レーザ など

修得知識

  • 安くて簡単なシリコン量子ドットの合成法
  • 発光色制御、発光効率向上
  • 8Kテレビへ向けた色域拡大

プログラム

1. 量子ドット・ロッドの構造、作製技術とディスプレイへの応用

(2015年12月4日 10:30〜12:00)

 これまではバイオマーカーとしての応用に限られていた量子ドットだったが、2年前より液晶テレビに応用されるようになり一躍注目を集めた。さらに2020年から放送される8kテレビの規格であるBT2020の広い色域に適合させるために、量子ドットの応用が期待されている。
 本講座では、量子ドットの概要から応用のために必要な表面処理と分散技術、問題点と現在の解決方法、カドミウムフリー技術の現状、色域の拡大について述べる。さらに細長い形状をもつ量子ロッドの概要を紹介し、量子ロッドの特徴を生かすための配向方法を紹介する。量子ドットの概要を知りたい方から実際の応用製品を考えている方まで参考になるように、理論から実際の応用方法までをわかりやすく解説する。

  1. 量子ドットの概要
    1. 量子ドットとは何か?
      • 自己組織化量子ドット
      • コロイド量子ドット
    2. 製造方法
    3. 応用の現状
      • ディスプレイ
      • 照明
  2. 量子ドットの表面修飾と分散技術
    1. 量子ドットの表面修飾技術
    2. 量子ドットの分散技術
  3. 量子ドットの問題点と解決方法
    1. カドミウムフリー技術の現状
    2. 安定性
    3. 量子ドットの保護技術
  4. 量子ドットによる色域の拡大
  5. 量子ロッドの概要
    1. 量子ロッドの特徴
    2. 量子ロッドの配向と応用
  6. 今後の展望
    • 質疑応答

2. シリコン量子ドットの合成と発光色制御、発光効率向上

(2015年12月4日 12:45〜14:15)

 本講座では、環境負荷が低く、生体への影響の低い発光材料であるシリコン量子ドットの諸特性について説明します。特に、シリコン量子ドットの合成方法に関して、我々がこれまでに提案してきた簡便かつ安価な手法であるウェットプロセス手法に関して説明します。また、シリコン量子ドットの応用例に関しても、発光デバイス応用を中心に説明します。

  1. シリコン量子ドットの合成方法
    1. ドライプロセス手法によるシリコン量子ドットの合成方法
    2. ウェットプロセス手法によるシリコン量子ドットの合成方法
  2. シリコン量子ドットの発光特性
    1. ドライプロセス手法によるシリコン量子ドットの発光色制御
    2. ドライプロセス手法によるシリコン量子ドットの発光効率向上
    3. ウェットプロセス手法によるシリコン量子ドットの発光色制御
    4. ウェットプロセス手法によるシリコン量子ドットの発光効率向上
  3. シリコン量子ドットの応用例
    1. マルチカラーELデバイス
    2. 白色光源
    3. その他
    • 質疑応答

3. 量子ドットの合成とこれからの応用可能性

(2015年12月4日 14:30〜16:00)

  1. 量子ドットとは
  2. 量子ドットの基本原理の概要
  3. 量子ドットの応用例
  4. 量子ドット太陽電池
  5. 量子ドットのバイオ、医学用途への応用
  6. 量子ドットLED
  7. 量子ドットの光学データへの応用
  8. 量子ドットのセキュリティーインクへの応用
  9. 量子ドットのフォトニック結晶への応用
  10. 量子ドットのインクジェットインクへの応用
  11. 量子ドットのディスプレイへの応用
  12. その他の応用
  13. 量子ドットの作り方
  14. 弊社での量子ドットの検討と今後
    • 質疑応答

講師

  • 長谷川 雅樹
    フォトンラボコンサルタント
  • 佐藤 慶介
    東京電機大学 工学部 電気電子工学科
    教授
  • 森 良平
    GSアライアンス株式会社
    代表取締役

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。