技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

高分子の架橋反応メカニズムと架橋密度測定

高分子の架橋反応メカニズムと架橋密度測定

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2015年10月9日(金) 10時30分 16時00分

受講対象者

  • 高分子ゲル、機能性高分子に関連する技術者
  • 架橋剤の種類・選択・反応・適用例について学びたい技術者

プログラム

1. 高分子架橋とゲル化のメカニズム

(2015年10月9日 10:30〜14:15)

  1. 架橋の生成 (Part1)
    1. 化学架橋と物理架橋
    2. 多官能性低分子の分岐反応と高分子の架橋反応
    3. 架橋強度と架橋寿命
    4. 架橋体の分子量分布と平均分子量
      • 理論解析
    5. 水素結合による架橋
      • 低分子ゲル化剤
      • 水素結合性微結晶
    6. 疎水凝集による架橋
      • 会合性ゲル
    7. バイオポリマーの架橋
      • ヘリックス架橋
      • イオン補足架橋
    8. 架橋の独立性と協同性
  2. 架橋の構造 (Part2)
    1. ゲルの大域構造と局所構造
      • 構造パラメータ
    2. 架橋数 (架橋密度) とゲル化点
    3. 架橋多重度と架橋長
      • 架橋パラメータ
    4. ゲル化点測定による架橋構造の推定
    5. 架橋の弾性的有効性
    6. 架橋を阻害する因子
    7. 高分子の立体規則性と架橋
  3. 架橋の運動 (Part3)
    1. 外力による架橋点の移動とゆらぎ
    2. 架橋のすべりとゲルの張力
    3. 高分子の粘弾性に関する基礎概念
      • 複素弾性率
      • 非線型粘度
      • 剪断開始流
    4. 架橋の組み替えによる粘弾性の発現
    5. 架橋の消滅と生成によるレオロジー特性
    6. 架橋体の時間依存性流動
      • 流動硬化
      • 応力極大
      • 流動破壊
    7. 架橋体の破断強度
    • 質疑応答

2. 熱分析・動的粘弾性による高分子の架橋反応測定

(2015年10月9日 14:30〜16:00)

  1. 熱物性,粘弾性の測定原理
    1. 高分子の熱物性,粘弾性の基礎
    2. 高分子の熱物性,粘弾性測定の装置と進め方
    3. 測定データからわかる製品性能
  2. 架橋密度と粘弾性特性
  3. 弾性率から架橋密度を求める式
  4. 熱物性,粘弾性による高分子架橋測定例
    1. 熱硬化樹脂,ゴム
      1. 熱硬化性樹脂の硬化反応
      2. エポキシ樹脂の硬化反応、硬化挙動
      3. ゴムの加硫反応、架橋密度と粘弾性測定
      4. ポリマーの熱分解測定
    2. 塗料,接着剤,その他
    • 質疑応答

講師

  • 田中 文彦
    京都大学
    名誉教授
  • 大久保 信明
    株式会社 日立ハイテクサイエンス アプリケーション開発センタ
    主任

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)
複数名
: 45,000円 (税別) / 48,600円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 45,000円(税別) / 48,600円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 54,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 97,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 145,800円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/7/5 サーキュラーエコノミーが目指す持続可能な社会におけるプラスチックの使い方 オンライン
2024/7/9 固体高分子材料の動的粘弾性測定 オンライン
2024/7/10 タイ分子の基礎と応用 オンライン
2024/7/10 ポリウレタンの基礎とアミン触媒の構造および開発動向 オンライン
2024/7/11 ポリイミド入門講座 オンライン
2024/7/11 高分子材料における添加剤の基礎知識と分析技術 オンライン
2024/7/12 高屈折率材料の分子設計、合成手法と屈折率の測定方法 オンライン
2024/7/12 エポキシ樹脂と硬化剤の種類と特徴、硬化物の構造と特性、変性・配合改質およびエレクトロニクス用途の技術動向 オンライン
2024/7/17 高分子の分子量・分子量分布の測定・評価方法と分子情報の抽出 オンライン
2024/7/18 プラスチックの難燃化メカニズムと難燃剤選定・配合のコツ オンライン
2024/7/23 プラスチックの加飾技術と最新動向 オンライン
2024/7/23 プラスチック廃棄物が抱える問題と高分子複合材料メカニカルリサイクル技術 オンライン
2024/7/24 高分子の劣化・変色メカニズム、寿命評価及びトラブル解析事例 東京都 会場・オンライン
2024/7/24 高屈折率材料の分子設計、合成手法と屈折率の測定方法 オンライン
2024/7/24 タイ分子の基礎と応用 オンライン
2024/7/25 基礎から理解するポリイミドの高性能化・機能化設計 オンライン
2024/7/29 エポキシ樹脂と硬化剤の種類と特徴、硬化物の構造と特性、変性・配合改質およびエレクトロニクス用途の技術動向 オンライン
2024/7/30 次世代モビリティまでも俯瞰した車載用プラスチックの現状と動向 オンライン
2024/7/31 高分子合成におけるラジカル重合の基礎講座 オンライン
2024/8/6 高分子合成におけるラジカル重合の基礎講座 オンライン