技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

高分子成形加工品の環境応力割れを中心とした、劣化現象・メカニズムとトラブルへの品質管理対策

高分子成形加工品の環境応力割れを中心とした、劣化現象・メカニズムとトラブルへの品質管理対策

京都府 開催 会場 開催

開催日

  • 2015年7月21日(火) 13時00分 16時30分

受講対象者

  • プラスチック製品の設計、成形、品質、評価に関連する技術者
    • 自動車・自動車内装
    • 家電
    • 携帯電話・スマートフォン
    • PC
    • 食品容器
    • 部品トレー
    • 建材
    • 看板 など

修得知識

  • プラスチック成形加工品の劣化因子・起こりやすいトラブルと対策
  • プラスチック成形加工品の材料選定
  • プラスチック成形加工品の評価・改善法
  • プラスチック成形加工品の品質向上への取り組み事例の把握
  • プラスチックの耐環境応力割れ性の評価手法
  • プラスチック成形品のトラブル事例と成形工程へのフィードバック事例の把握

プログラム

プラスチック成形加工品の劣化因子と起こりやすいトラブル、材料選定や成形法へ反映させる評価と改善法を事例から修得し、高品質な製品つくりに活かそう!

  1. プラスチック成形加工品の品質管理
    1. プラスチック成形加工品が完成するまでの流れ
    2. プラスチック成形加工品の品質管理スキーム
  2. プラスチック成形加工品の劣化
    1. プラスチック成形加工品の材料設計 (強度特性) の考え方
    2. プラスチック成形加工品の劣化因子分類
    3. プラスチック成形加工品の劣化現象一覧
    4. 実際の製品で発生する劣化の要因別割合
  3. 耐環境応力割れへの取り組み
    1. 環境応力割れのメカニズムと実演および観察
    2. 耐環境応力割れ評価方法 (1/4楕円法)
    3. 環境応力割れ評価基準の考え方
    4. Fedorsの溶解度パラメーター (SP値) による評価
    5. Hansenの溶解度パラメーター (SP値) による評価
    6. Hansenの溶解度パラメーターソフトの紹介
    7. 各樹脂と界面活性剤との相溶性
    8. 最適なグレード選定のための樹脂グレード一覧表の見方
  4. 射出成形時に起こりやすいトラブル
    1. 射出成形の方法
    2. パーティングラインとウエルドライン
    3. ウエルド部の補強対策
  5. プラスチック成形部材の劣化事例とフィードバック
    1. ABS樹脂の環境応力割れ
    2. PPE樹脂の環境応力割れ
    3. アクリル樹脂のウエルドライン割れ
    4. 塩ビ樹脂からの可塑剤の移行によるトラブル
  6. プラスチック成形品の設計過程へのフィードバック
    1. 金属製樹脂ヘッダーの樹脂化事例紹介
  7. 健全なプラスチック成形部材のために
    1. 樹脂メーカー、成形加工メーカー、販売メーカーの連携について
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 樋口 裕思
    北陸先端科学技術大学院大学
    産官学連携客員教授

会場

京都リサーチパーク

1号館 4F 中会議室C

京都府 京都市 下京区中堂寺南町134
京都リサーチパークの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 38,000円 (税別) / 41,040円 (税込)
複数名
: 20,000円 (税別) / 21,600円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 20,000円(税別) / 21,600円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 38,000円(税別) / 41,040円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 40,000円(税別) / 43,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/6/11 機械加工技術 オンライン
2024/6/11 分子シミュレーションの基礎と高分子材料の研究・開発の効率化への展開 オンライン
2024/6/11 各種プラスチック成形品の破損トラブルと原因解析 オンライン
2024/6/11 高分子複合材料のレオロジーとメカニズムに基づく材料設計 オンライン
2024/6/12 可食から非可食バイオマス原料への転換が進む次世代バイオプラスチックの最新開発動向 オンライン
2024/6/12 光重合開始剤の種類、選び方、使い方 オンライン
2024/6/12 FT-IRを用いた樹脂の劣化解析と寿命予測への活用可能性 オンライン
2024/6/13 二酸化炭素 (CO2) 、二硫化炭素 (CS2) を原料とする高分子材料の合成技術と応用 オンライン
2024/6/14 高分子の粘弾性挙動と時間-温度換算則の活用事例 オンライン
2024/6/14 溶解度パラメータ (3D, 4DSP値) の基礎と活用技術 オンライン
2024/6/14 サステナブルパッケージ・循環型ポリマー利用に向けたシール技術動向と対策 オンライン
2024/6/14 基礎から学ぶ「人工皮革・合成皮革」入門セミナー オンライン
2024/6/14 溶融紡糸の基礎と工業生産技術及び生産管理の実践 オンライン
2024/6/17 ブリードアウト・ブルームの基礎と制御方法 オンライン
2024/6/17 プラスチック・ゴムの劣化メカニズムと劣化評価法および高耐久性設計 オンライン
2024/6/17 分子動力学 (MD) 法の基本原理・具体的な技法から高分子材料開発への応用 オンライン
2024/6/18 高分子絶縁材料の劣化メカニズムと部分放電計測ならびに寿命評価 オンライン
2024/6/19 粘弾性測定を用いた材料物性評価 オンライン
2024/6/19 ポリウレタン技術 入門講座 オンライン
2024/6/20 高分子結晶化の基礎と制御および分析技術 オンライン

関連する出版物

発行年月
2021/5/31 重合開始剤、硬化剤、架橋剤の選び方、使い方とその事例
2021/4/30 建築・住宅用高分子材料の要求特性とその開発、性能評価
2021/1/29 高分子材料の絶縁破壊・劣化メカニズムとその対策
2020/12/25 CFRP/CFRTPの界面制御、成形加工技術と部材応用
2020/11/30 高分子の成分・添加剤分析
2020/11/30 高分子の延伸による分子配向・結晶化メカニズムと評価方法
2020/10/30 ポリウレタンを上手に使うための合成・構造制御・トラブル対策及び応用技術
2020/9/30 食品容器包装の新しいニーズ、規制とその対応
2020/3/31 自己修復材料、自己組織化、形状記憶材料の開発と応用事例
2020/1/31 添加剤の最適使用法
2020/1/17 最新プラスチック加飾技術の動向と今後の展望
2019/12/20 高分子の表面処理・改質と接着性向上
2019/10/31 UV硬化技術の基礎と硬化不良対策
2019/1/31 マテリアルズ・インフォマティクスによる材料開発と活用集
2018/11/30 複雑高分子材料のレオロジー挙動とその解釈
2018/11/30 エポキシ樹脂の高機能化と上手な使い方
2018/7/31 高耐熱樹脂の開発事例集
2018/4/12 自動車用プラスチック部品の開発・採用の最新動向 2018
2018/3/19 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2018/3/18 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)