技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

日本のリチウムイオン電池・ビジネスモデルと安全性の再構築

日本のリチウムイオン電池・ビジネスモデルと安全性の再構築

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、日本のリチウムイオン電池の再構築を、ビジネスモデルの側面から探ると共に、安全性試験の計画、実施とその評価を、現行の内外の規格などとの対応で解説致します。

開催日

  • 2014年1月31日(金) 13時00分 16時50分

受講対象者

  • リチウムイオン電池に関連する方
    • 電池業界
    • 素材・部材業界
    • 自動車業界等

プログラム

 日本の電池産業は、2000年代中ごろまで民生用リチウムイオン電池を中核に揺るぎない地位を築いていた。しかし、それ以降、サムスンSDIやLG化学の躍進によって日本の世界シェアに陰りが見えはじめ、現在のシェアは韓国勢が日本勢を超えている。
 他方、車載用は日本の自動車メーカーが世界を牽引しているゆえ、日本の電池業界が力強さを発揮している。また定置用蓄電用途では各電池メーカーが車載用電池を蓄電用にシステム化するビジネスが主流になっているが、市場としては日本の住宅用が先行しているのが現状である。
 本セミナーでは、日本のリチウムイオン電池の再構築を、ビジネスモデルの側面から探ると共に、その中で重要度の高い安全性の問題を集中的に扱う。安全性試験の計画、実施とその評価を、現行の内外の規格などとの対応で解説する。

  1. リチウムイオン電池のビジネスモデルとグローバル競争力
  1. 電池の事故・リコールの歴史
  2. 民生用リチウムイオン電池の動向
    1. リチウムイオン電池の競争力
    2. 安全性評価試験と国際標準
    3. 部材業界の競争力
    4. 二次電池における知財問題
    5. 日本の電池産業が競争力を失った理由
  3. 車載用リチウムイオン電池の動向
    1. ZEV法規発効からの電動化の流れ
    2. リチウムイオン電池の魅力
    3. サムスンのリチウム電池事業戦略と製品
    4. 素材・部材開発動向
    5. 次世代素材の開発動向
    6. 自動車各社の電動化開発動向
    7. 電動化の市場予測
    8. 安全性・信頼性の開発領域
    9. コスト展望
    10. 次世代将来電池の可能性
  4. グローバル競争力向上のための施策
  5. 実務に沿った安全性試験の計画、実施と評価 講師 菅原 秀一 氏 泉化研 (株) 代表 (元呉羽化学工業 技術担当部長/元三井物産 PM/元ENAX 先端技術室長)
  6. :50~16:50 (質疑含)
  7. 電池の国内外の規格 (JISと海外の規格、規格案)
    1. 規格の定める内容と諸規格のマップ
    2. 基礎特性の測定規格と実施条件 (1) JIS C 8711他
    3. 基礎特性の測定規格と実施条件 (2) JIS C 8715-1
    4. 海外の規格 (案) と特性パラメーター (USABC、EUCARほか)
  8. 電池の安全性規格と試験方法 (JIS、UL、UNほか)
    1. 安全性規格と試験の性格 (目的、方法と結果)
    2. 安全性規格などの一覧表と試験の概要
    3. 認証システムへの移行と実例
    4. 電気用品安全法と技術基準 (JIS C 8714ほか)
    5. 新JIS C 8715-2の安全性試験と要求事項
    6. UL、UNその他の安全性試験と要求事項
    7. 電力貯蔵用電池規程 (電気事業連合会)
  9. 安全性試験の実施と測定データ例
    1. 試験の実施計画、項目の選定と手順
    2. 試験に必要な機器類と要点
    3. 試験の測定データの事例と解説
    4. 開発プロジェクトでの安全性試験の事例
  10. 電池 (セル、モジュール) 輸送関係の規制と実務
    1. UN危険物輸送基準勧告とICAO・IATA
    2. 輸送のカテゴリー (国内、国際、郵便、宅配)
    3. 船舶安全法とIMO
    4. 輸出の準備手順と書類等 ※ プログラム充実のため内容が変更になることもあります。

講師

  • 佐藤 登
    名古屋大学 未来社会創造機構
    客員教授

会場

中央大学 駿河台記念館

3F 310会議室

東京都 千代田区 神田駿河台3丁目11−5
中央大学 駿河台記念館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 35,000円 (税別) / 36,750円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/17 入門 インピーダンス測定法とリチウムイオン電池への応用 オンライン
2024/5/23 研究開発部門による3つの重要要素に基づいた「良い事業戦略」の構築と策定 オンライン
2024/5/24 カーボンナノチューブの基礎とリチウムイオン電池への応用 オンライン
2024/5/28 車載電池・リチウムイオン電池の爆発・火災事故の傾向、 その安全性向上技術、過酷試験の進め方、規制対応 オンライン
2024/5/30 EVを始めとした次世代自動車の普及展望とリチウム、コバルトなどLiB用金属資源の今後 オンライン
2024/5/31 リチウムイオン電池電極スラリーの分散、混練技術とその最適化 オンライン
2024/5/31 xEV用リチウムイオン電池の輸送規則 オンライン
2024/6/4 欧州のxEV及び電池業界動向 東京都 オンライン
2024/6/7 xEV用リチウムイオン電池の輸送規則 オンライン
2024/6/12 EV用リチウムイオン電池および全固体電池のリサイクル オンライン
2024/6/17 リチウムイオン電池の開発方向性と寿命・SOH推定の考え方 オンライン
2024/6/19 電気自動車におけるバッテリーマネジメントの基礎知識 オンライン
2024/6/19 電気化学測定の基礎と実験データの解釈のポイント オンライン
2024/6/27 リチウムイオン電池のリサイクル・リユースの動向と今後の展望 オンライン
2024/6/28 バッテリーマネジメント用リチウムイオン電池のインピーダンス測定の考え方 オンライン
2024/7/12 基礎から学ぶバッテリマネジメントシステムの技術・バッテリパックの設計手法 オンライン

関連する出版物

発行年月
2023/11/30 EV用電池の安全性向上、高容量化と劣化抑制技術
2023/11/29 リチウムイオン電池の拡大、材料とプロセスの変遷 2023 [書籍 + PDF版]
2023/11/29 リチウムイオン電池の拡大、材料とプロセスの変遷 2023
2023/6/14 車載用リチウムイオン電池リサイクル : 技術・ビジネス・法制度
2023/6/9 2023年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2023/4/6 電池の回収・リユース・リサイクルの動向およびそのための評価・診断・認証
2023/3/10 2023年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2023/2/28 リチウムイオン電池の長期安定利用に向けたマネジメント技術
2022/10/17 リチウムイオン電池の拡大と正極材のコスト & サプライ (書籍 + PDF版)
2022/10/17 リチウムイオン電池の拡大と正極材のコスト & サプライ
2022/9/16 2022年版 蓄電池・蓄電部品市場の実態と将来展望
2022/9/14 リチウムイオン電池の製造プロセス & コスト総合技術2022 (進歩編)
2022/9/8 リチウムイオン電池の製造プロセス & コスト総合技術2022 (基礎編 + 進歩編)
2022/9/8 リチウムイオン電池の製造プロセス & コスト総合技術2022 (基礎編)
2022/8/19 2022年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2022/6/30 二次電池の材料に関する最新技術開発
2022/6/13 LiBメーカー主要7社 (CD-ROM版)
2022/6/13 LiBメーカー主要7社
2022/4/11 世界の車載用LIBのリユース・リサイクル 最新業界レポート
2022/3/9 EV用リチウムイオン電池と原材料・部材のサプライチェーン (書籍版)