技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

他社特許分析の実践テクニック

特許業務を専門としない技術者のための!

他社特許分析の実践テクニック

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、特許制度の基礎から、演習を通じて特許出願書類の構造とその効率の良い読み方について解説いたします。

開催日

  • 2013年11月19日(火) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 特許出願に関わる担当者

修得知識

  • 特許制度の基礎
  • 特許出願書類の構造
  • 自社特許出願への応用

プログラム

本セミナーでは、特許業務を専門としない一般の技術者の方を主な対象として、競合他社の個々の特許出願内容 (公開特許公報) から何を読み取るか、その読解/分析の具体的な手法について実践的なテクニックを紹介する。 (パテントマップの作成といったマクロ的な分析は対象としない。) 競合他社の特許出願情報は宝の山だ、との認識はあっても、「特許出願書類は難解な日本語で書かれていて読むのが面倒だ」「全文を精読する暇はないのでポイントとなるところだけ読みたいのだが、重要なことがどこに書かれているのかわからない」といった印象を持っている技術者は多いであろう。しかしながら、特許出願書類は極めて論理的かつ定型的な構成を有しており、その構造を一旦理解してしまえば、他社の特許出願情報から多くの有益な情報を短時間に効率良く得ることができる。 本セミナーでは、初心者向けに特許制度の基礎知識の解説も加えながら、解説と演習を通じて特許出願書類の構造とその効率の良い読み方について学び、ひいては、競合他社の研究開発状況を高度なレベルで推理できるスキルを身に付けることを目的とする。 また、他社特許分析テクニックを、翻って、自社特許をより強固なものへとするためには如何に応用すればよいか、についても触れる。 【プログラム】
  1. 他社特許分析の目的
    1. 競合他社の特許出願書類から、何が読み取れるのか
    2. 他社特許分析は、いつ、何のために、誰が、行えばいいのか
  2. 他社特許分析の実践
    1. 分析対象の監視・抽出方法 ~そもそも何を読めばいいのか~
    2. 特許出願書類の構造 ~どこに何が書かれているのか~
    3. 目的別、効率の良い「拾い読み」の手法
    4. 自社事業へのインパクト評価方法
    5. 実際の公開特許公報を使った読解演習
  3. 自社特許出願への応用
    1. 自社の特許出願は、出願前に、他社特許を分析するようにチェックする
    2. 他社特許に見つけた「穴」を、自社の特許出願に盛り込もう
    • 質疑応答

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)

9F 会議室

東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,600円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき47,250円 (税込)
    • 2名同時にお申し込みいただいた場合、2名で49,980円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

関連する出版物

発行年月
2024/4/15 テンセント (騰訊Tencent) 〔中国特許および日本特許〕技術開発実態分析調査報告書 (日本語版) (CD-ROM版)
2024/4/15 テンセント (騰訊Tencent) 〔中国特許および日本特許〕技術開発実態分析調査報告書 (日本語版)
2024/3/29 後発で勝つための研究・知財戦略と経営層への説明・説得の仕方
2024/3/11 アリババ (阿里巴巴 Alibaba) 〔中国特許および日本特許〕技術開発実態分析調査報告書 (日本語版) (CD-ROM版)
2024/3/11 アリババ (阿里巴巴 Alibaba) 〔中国特許および日本特許〕技術開発実態分析調査報告書 (日本語版)
2022/7/29 費用対効果に基づく外国特許出願国の選び方・進め方
2022/4/4 軸受6社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2022/4/4 軸受6社 技術開発実態分析調査報告書
2021/3/31 経営・事業戦略に貢献する知財価値評価と効果的な活用法
2019/5/31 医薬品モダリティの特許戦略と技術開発動向
2019/4/1 軸受の保持器 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2019/4/1 軸受の保持器 技術開発実態分析調査報告書
2018/10/8 P&G 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2018/10/8 P&G 技術開発実態分析調査報告書
2018/10/1 軸受の密封 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2017/12/27 「特許の棚卸し」と権利化戦略
2014/7/30 キヤノン〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/7/30 キヤノン〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/7/25 有機EL〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/7/25 有機EL〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書