技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

在宅医療を実現するための病院の役割とICTの活用等在宅医療支援事業の全容

国内屈指の在宅患者(1700名) を誇る実績を基に

在宅医療を実現するための病院の役割とICTの活用等在宅医療支援事業の全容

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2012年12月3日(月) 13時00分 16時30分

プログラム

 2025年に向けた急速な高齢化に向けて、今春の診療報酬改定でも在宅医療分野では、「機能強化型在支診・在支病」が設置されるなど、更に診療報酬が手厚くなり、在宅医療推進の流れは強くなりました。
 在宅患者数1700名と国内屈指の在宅クリニックである医療法人社団プラタナスの支援実績を基に、病院がいかに地域で役割を発揮していくか、どのように在宅医療に関わっていくか、についてお話しします。
 また、プラタナスで実績を出している効率的な在宅医療を実現するためのICT活用と、グループ診療を支える仕組みなどを紹介すると共に、それらのノウハウを集約した在宅医療支援事業について紹介いたします。

1 病院の今後と在宅医療

(2012年12月3日 13:00~15:00)

株式会社メディヴァ 代表取締役社長
大石 佳能子(おおいし かのこ) 氏

  1. プラタナスの取り組み
  2. 今何故在宅医療か?在宅医療とは?
  3. 病院にとっての在宅医療への取り組み
     (在支病として、バックベッドとして)
  4. 医療法人が取り組むサービス付き高齢者住宅

2 在宅医療におけるICT活用と在宅医療支援サービス

(2012年12月3日 15:10~16:10)

株式会社メディヴァ コンサルタント
兼 医療法人社団プラタナス 桜新町アーバンクリニック 在宅医療部 事務長
村上 典由(むらかみ のりよし) 氏

  1. プラタナス在宅医療部の取り組み
  2. 在宅医療はICTでどこまで変わるか?
  3. グループ診療を支えるシステムと仕組み
  4. メディヴァが提供する在宅医療支援サービス

3 質疑応答

(2012年12月3日 16:10~16:30)

講師

  • 大石 佳能子
    株式会社メディヴァ
    代表取締役社長
  • 村上 典由
    株式会社 メディヴァ コンサルティング事業部
    シニアマネージャー

会場

SSK セミナールーム
東京都 港区 西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル 4F
SSK セミナールームの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,000円 (税別) / 31,500円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 26,250円 (税込)

割引特典について

  • 複数名同時受講割引
    • 同一団体より複数ご参加の場合、2人目以降 26,250円(税込) で受講いただけます。
本セミナーは終了いたしました。