技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

抗体/バイオ医薬品における可溶化・安定化・凝集体防止と精製技術

抗体/バイオ医薬品における可溶化・安定化・凝集体防止と精製技術

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2012年9月27日(木) 10時30分 17時25分

受講対象者

  • 医薬品の研究・開発・製造に携わる技術者、研究者、担当者、管理者

修得知識

  • 抗体/バイオ医薬品の溶解性・安定性に影響を及ぼす要因と可溶化・安定化の方法
  • 会合・凝集体のメカニズム
  • 抗体/バイオ医薬品の精製技術
  • コストがかかるプロテインA、代替リガンドの開発動向

プログラム

第1部 『抗体/バイオ医薬品の溶解性・安定性に影響を及ぼす要因と可溶化・安定化の方法』

(2012年9月27日 10:30〜12:30)

近日UP

第2部 『タンパク質製剤の会合・凝集体のメカニズムと検出方 法・防ぐ方法』

(2012年9月27日 13:10〜15:10)

 本講座では、タンパク質製剤において凝集体が発生するメカニズム、凝集体の性質に応じた適切な凝集体の分析方法、および凝集体を防ぐための手法について、理論的背景を説明しながら、紹介する。

  1. 凝集体形成メカニズム
  2. バイオ医薬品に含まれる凝集体研究の現状
  3. タンパク質の濃度決定、凝集体の定量
  4. 可逆性に基づく凝集物の分類
  5. 粒子サイズに応じた凝集体の分類と分析法
    1. IVPサイズの凝集体の概要と分析法の特徴
      • HPLC-SEC
      • 超遠心沈降速度法 (AUC-SV)
      • FFF
      • 光子相関法 (動的光散乱法、DLS)
    2. SVP/VPサイズの凝集体の概要と分析法の特徴
      • 濁度測定
      • レーザー回折・散乱式粒度分布測定装置
      • 電気的検知法 (コールターカウンター)
      • マイクロフローイメージング (MFI)
      • パーティクルカウンター (光遮蔽法)
  6. 凝集性の予測
    1. AUC-SEによるB22の決定
    2. B22と凝集性および粘度の関係
  7. 凝集の防止法
    1. 天然状態の抗体の凝集性を低下させる方法
    2. タンパク質の熱安定性
    3. 天然状態の抗体の安定性を上昇させる方法
    • 質疑応答・名刺交換

第3部 『抗体/バイオ医薬品の精製技術』

(2012年9月27日 15:25〜17:25)

 バイオ医薬品のダウンストリーム工程で用いられる技術について、特に抗体医薬品のアフィニティクロマトグラフィー精製技術を中心に概説する。
 また、デファクトスタンダートリガンドであるプロテインAと、その代替リガンドの開発動向についても紹介する。

  1. バイオ医薬品のダウンストリーム工程の概要
    1. バイオ医薬品の特徴
    2. ダウンストリーム工程の目的
    3. ダウンストリーム工程のながれ
    4. 精製プロセスの単位操作
  2. 抗体医薬品のアフィニティクロマトグラフィー精製
    1. 抗体医薬品の特徴
    2. プロセスクロマトグラフィーの要件
    3. 精製プラットホーム
  3. アフィニティリガンドについて
    1. アフィニティリガンドとは
    2. プロテインAアフィニティ担体について
    3. プロテインA代替リガンドについて
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 津本 浩平
    東京大学 医科学研究所 疾患プロテオミクスラボラトリー
    教授
  • 内山 進
    大阪大学 工学研究科 生命先端工学専攻
    教授
  • 本田 真也
    産業技術総合研究所 生命工学領域 バイオメディカル研究部門
    副研究部門長

会場

東京流通センター

2F 第4会議室

東京都 大田区 平和島6-1-1
東京流通センターの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 47,250円 (税込)
複数名
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/6/7 原薬におけるMF登録・記載・適合性調査・照会対応とプロセスバリデーション結果を基にしたMFへの落し込み オンライン
2024/6/7 再生医療等製品/細胞治療製品における規制要件の理解と申請書作成のポイント (入門講座) オンライン
2024/6/10 コンピュータ化システムバリデーション (CSV) 初級講座 オンライン
2024/6/10 成功/失敗事例から学ぶコンパニオン診断薬の開発戦略と課題 オンライン
2024/6/10 非GLP試験における信頼性確保 オンライン
2024/6/11 失敗事例から学ぶGMP教育訓練とクオリティカルチャー オンライン
2024/6/11 簡便化、抜け防止の観点をふまえたGMP SOP/製造指図記録書の形式・作成 (改訂) ・記入方法 オンライン
2024/6/11 非無菌製剤製造時の清浄度を考慮した品質管理と査察を意識した留意点 オンライン
2024/6/11 医薬品包装資材の供給者管理と工程バリデーションの留意点・トラブル解決事例 オンライン
2024/6/11 薬機法の実務を考慮した医薬品特許戦略の新たな視点 オンライン
2024/6/11 新規モダリティ医薬事業価値最大化のための薬価戦略・事業化戦略策定のポイント オンライン
2024/6/11 医薬品・医療機器包装における3極 (日欧米) 法規制の比較と申請書記載方法 オンライン
2024/6/11 承認申請パッケージにおける外国データ利用のポイントと対面助言の事例 オンライン
2024/6/11 GCP監査の基礎と効果的な監査実施 オンライン
2024/6/11 PIC/S GMP Annex I改定セミナー オンライン
2024/6/12 再生医療等製品/細胞加工物の製造管理・品質管理におけるGCTP省令等ハード・ソフトの要求事項及び手順書を含むドキュメントの作成 東京都 会場・オンライン
2024/6/12 治験薬GMP基礎講座 オンライン
2024/6/12 インドの医薬品産業の最新規制と知的財産制度 オンライン
2024/6/12 実務経験をふまえた医薬品開発担当者のための人材育成プログラム (導入/継続教育) オンライン
2024/6/12 動物用体外診断薬における薬事規制と申請業務のポイント オンライン

関連する出版物

発行年月
2013/2/5 放射線医療(癌診断・治療) 技術開発実態分析調査報告書
2013/2/5 放射線医療(癌診断・治療) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/1/28 造粒・打錠プロセスにおけるトラブル対策とスケールアップの進め方
2012/3/29 治験中 / 市販後における3極安全性情報の収集・報告・評価実務と相違
2012/3/13 超入門 GMP基礎セミナー
2012/3/5 育毛剤・発毛剤 技術開発実態分析調査報告書
2012/2/16 システムの適格性確認および回顧的バリデーションの具体的実施方法
2012/2/14 LIMS導入に関する導入の留意点セミナー
2012/2/9 厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応のための「回顧的バリデーション」および「リスクアセスメント」実施方法
2012/1/20 24年度診療報酬改定におけるDPC評価の全貌
2011/12/22 光学活性医薬品開発とキラルプロセス化学技術
2011/12/14 QCラボにおける厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応セミナー
2011/12/10 製薬大手5社 技術開発実態分析調査報告書
2011/11/7 eCTD申請 「-ここまで身近になったeCTD申請-」
2011/9/1 厚労省ER/ES指針対応実施の手引き
2011/8/29 グローバルスタンダード対応のためのCSV実施方法
2011/8/24 厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応 "SOP作成"実践講座
2011/8/3 「回顧的バリデーション」および「リスクアセスメント」実施方法
2011/7/10 抗癌剤 技術開発実態分析調査報告書
2011/7/5 分析機器やLIMSのバリデーションとER/ES指針