技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ウェブ搬送における耳端位置制御 (EPC) 、中心位置制御 (CPC) と張力制御 (Tension control)

ウェブ搬送における耳端位置制御 (EPC) 、中心位置制御 (CPC) と張力制御 (Tension control)

東京都 開催 会場 開催

概要

本講座では、ウェブハンドリングにおける自動制御の基礎とウェブの耳端位置制御、張力制御について解説いたします。

開催日

  • 2012年6月19日(火) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 紙・フィルム・ウェブを扱う担当者、搬送・巻き取りに関連する技術者、品質担当者
    • 電子デバイスの生産
    • フレキシブルプリント基板
    • ロール・ツー・ロールプロセス
    • 半導体材料・金属材料
  • 紙・フィルム・ウェブ搬送・巻き取りで課題を抱えている技術者

修得知識

  • 自動制御の基礎
  • ウェブの耳端位置制御
  • 張力制御の概略

プログラム

 現在多くのプラントや加工機械では各種の自動制御装置が使用されている。フィルムやストリップなどウェブ状製品はロールトウロールの工程で加工される。この工程でのウェブの耳端位置や中心位置制御、張力制御は典型的名自動制御である。
 本講座では自動制御の基礎とウェブの耳端位置制御、張力制御の概略を紹介する。

  1. 自動制御とは
    1. 自動制御とフィードバック制御
    2. フィードバック制御の基本構成
    3. 自動制御の分類
    4. 静特性と動特性
      1. 静特性
      2. 過度応答
      3. 周波数応答
    5. 微分方定式とラプラス変換
    6. 制御方式
    7. 制御系の設計
      1. 安定性とゲイン余裕、位相余裕
      2. 定常位置偏差
      3. 定常速度偏差
      4. 速応性
      5. 外乱の影響
    8. シーケンス制御
  2. ロールトウロールの生産工程
    1. ストリップのライン
    2. ウェブのライン
  3. ロールとウェブの横ずれ (蛇行)
    1. ウェブの横ずれ原因
    2. ロールとウェブの進行方向
    3. ロール間におけるウェブ耳端位置の動特性
  4. 耳端位置制御 (EPC) と中心位置制御 (CPC)
    1. 巻出し制御
    2. 中間ガイドロール制御
    3. 巻取り制御
  5. 耳端位置制御方式と構成機器
    1. 耳端位置制御の歴史
    2. 空気-油圧式制御
    3. 電気-油圧式制御
    4. モータ制御
    5. EPCセンサ
    6. ラインセンサーとラインフォロワー制御
    7. コントローラ
  6. 張力制御 (テンションコントロール)
    1. ロールと張力
    2. 張力制御とクローズドループ
    3. 張力の動特性
  7. 張力 (テンション) 制御と構成機器
    1. 張力 (テンション) 制御の変遷
    2. テンションセンサ
    3. コントローラ
    4. 操作部
      1. ブレーキ
      2. クラッチ
      3. モータ
    5. テンション」メータ
    6. オープンループテンション制御
  8. テンションゾーン
  9. レジスター制御
    1. 断裁制御
    2. グラビア印刷のレジスタ制御
    3. オフセット印刷のレジスタ制御
  10. 巻取機の制御
    1. ニヤロール位置制御
    2. フリクション制御
    3. 接圧制御
    • 質疑応用・名刺交換

講師

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

4F 第2特別講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 47,250円 (税込)
複数名
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。