技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

有限要素法などのためのよくわかる変分原理・変分問題・仮想仕事の原理 (入門~基礎)

通信講座 (2012年4月~5月)

有限要素法などのためのよくわかる変分原理・変分問題・仮想仕事の原理 (入門~基礎)

会場 開催 演習付き

概要

この通信講座では、有限要素法などの活用を目的に、変分原理の基礎から解説し、2ヶ月間で実務に活かせるスキルを身に付けていただきます。
講座の期間中は、テキストの内容について 何回でも、メール・電話でのご質問にお答えいたします。

開催日

  • 2012年4月15日(日) 9時00分 2012年6月14日(木) 17時00分

受講対象者

  • 技術者全般
  • 技術数学を基礎から学びたい方
  • 技術者の教育担当者

修得知識

  • 変分原理の基礎
  • 仮想変位・仮想仕事の基礎

プログラム

  1. 有限要素法のための変分原理とは
  2. 変分原理という名前の由来は?
  3. 変分問題を物理的な観点から簡単に説明すると?
  4. 変分問題を数学的な観点から簡単に説明すると?
  5. 仮想変位の原理と仮想仕事の原理
    1. 力とエネルギー、どちらが扱いやすい?
    2. 歴史的背景
    3. 仮想変位の原理と仮想仕事の原理を具体的に考えてみよう!
    4. 外力による仮想仕事と内力による仮想仕事
    5. 仮想仕事の原理
  6. 最小ポテンシャルエネルギーの原理
  7. 弾性体における仮想仕事の原理
  8. ところでつり合いの方程式とは?
  9. 仮想仕事の原理と理解するための練習問題
    1. 直列ばねの場合
    2. トラスの場合

講師

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 15,000円 (税別) / 15,750円 (税込)

特徴

  • 有限要素法を専門としないエンジニアにも理解できるよう配慮
  • 有限要素法を専門とするエンジニアに十分役立つ内容
  • 力学におけるエネルギー原理にて、大変重要な基礎理論
  • 変分法、仮想仕事の原理について練習問題を解きながら、これ以上ないというくらいにわかりやすく解説
  • これらの原理が、有限要素法の定式化にどのように活用されているのかがよくわかります
  • 本通信教育の受講が終了しても、本テキストは有限要素法定式化がわかりやすい書籍として永久保存版

講師の言葉

 本通信教育で用いるテキストは凡長性を排除するために、パワー・ポイントでスライド形式で作成いたしました。通常のパワー・ポイント資料は、要点だけを整理しているものが多いので、理解しにくいのではないかと考えられるかもしれませんが、ご安心ください。本テキストは、様々な解説を追記形式で記入し、大変シンプルで、非常に分かりやすい書き方をしています。パワーポイントのスライドの枚数は全部で45枚です。

 講座の期間中は、 何回でも、メール・電話でのご質問にお答え致します (質問内容はテキストの内容に限ります) 。
 お電話でご質問される場合は、必ず、事前にメールで電話をかける日時のご予約をお取り頂くようお願い致します。
 受講期間は通常2ヶ月ですが、お申し込み時に4ヶ月とご指定頂ければ、4ヶ月にすることができます。

添削

テキストは1冊。通信添削は1回。
テキスト学習終了後に添削課題(100点満点)を解き、当社にお送りください。
当社で添削し、講師からのコメントを書き添えて返送いたします。
これをもって通信教育講座の受講修了となります。
添削課題の得点に関係なく、受講修了者には修了証書を発行いたします。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/23 時系列データ分析 入門 オンライン
2025/1/24 マテリアルズインフォマティクスの基盤となる「計算科学シミュレーション技術」 オンライン
2025/1/28 粉体圧縮プロセスの数値解析 (DEM、FEM) の基礎から最新の研究事例・今後の展望 オンライン
2025/2/3 粉体圧縮プロセスの数値解析 (DEM、FEM) の基礎から最新の研究事例・今後の展望 オンライン
2025/2/14 薬物間相互作用 (講義と演習) - 入門・実践 全2日間 オンライン
2025/2/14 薬物間相互作用 - 入門編 (講義と演習) オンライン
2025/2/19 マテリアルズインフォマティクスの主幹となる計算科学シミュレーション オンライン
2025/2/19 吸音・遮音および防振のメカニズムと最新の研究開発動向 オンライン
2025/2/21 薬物間相互作用 - 実践編 (講義と演習) オンライン
2025/2/25 マテリアルズインフォマティクスの基礎技術となる計算科学シミュレーション オンライン
2025/2/26 吸音・遮音および防振のメカニズムと最新の研究開発動向 オンライン
2025/2/27 計算科学シミュレーション技術の基礎と材料設計への応用 オンライン
2025/2/27 多目的最適化の基礎と問題解決への応用 オンライン
2025/3/19 電磁波シミュレーション技術 オンライン
2025/3/31 防音材による振動騒音低減手法とその効果予測 オンライン
2025/3/31 マテリアルズインフォマティクスの中核をなす計算科学シミュレーション技術 オンライン