医療機器のワイヤレス化技術動向
~アンテナ / 電磁環境・安全化 / テレメトリー~
東京都 開催
会場 開催
概要
本セミナーでは、医療機器のワイヤレス化の基礎としてアンテナと設計のポイントについて解説し、誤動作防止のための安全設計、ノイズ抑制、ワイヤレス・テレメトリングについて詳解いたします。
開催日
-
2011年5月19日(木) 10時00分
~
17時00分
受講対象者
- 医療機器の技術者
- 無線通信機器の技術者
- 医療機器のワイヤレス化で課題をお持ちの技術者
修得知識
- 医療機器における通信の基礎
- 医療機器に使用するアンテナと設計のポイント
- 医療機器のワイヤレス化における安全設計
- ワイヤレス・テレメトリングの医療アプリケーションへの適用
プログラム
第1講
医療機器のワイヤレス化に使われるアンテナとその設計ポイント
(10:00~12:30)
- アンテナの種類と動作のしくみ
- 電磁結合によるアンテナ (コイル) の設計
- LC共振による電力伝送の事例
- 複雑形状コイルのLを求める
- HF帯用アンテナ (コイル) の設計ポイント
- 遠方界における通信とそのアンテナ設計
- 近傍界と遠方界の電磁界を調べる
- 求められるアンテナの特性値
- 遠距離通信用アンテナの設計ポイント
- アンテナの設置環境と電波伝搬
第2講
電磁環境の観点からみた医療機器のワイヤレス化に対する安全化技術の開発
(13:30~15:30)
- 現行のワイヤレス医療機器における環境電磁問題の具体例
- ワイヤレス医療機器に対する誤動作防御技術の提案 – 盾の技術 –
- 医療環境に配慮した電磁シールド・電波吸収技術
- 既存医療機器に後付け可能なノイズ抑止施策
- 電波放射制御による医療機器のワイヤレス化 – 矛の技術 –
- 微弱漏洩電波による電磁結合を利用したワイヤレス機器の開発事例紹介
- 電磁結合を利用したワイヤレス機器の医療機器への応用に関する提案
第3講
ワイヤレス・テレメトリングシステムと医療アプリケーションへの適用
(15:30~17:00)
- 無線通信の現状と今後の動向
- 無線通信の歴史と現状
- 最新無線通信後術と今後の動向
- ワイヤレス・テレメトリング装置
- ワイヤレス・テレメトリングの目的と意義
- ワイヤレス・テレメトリング装置の紹介
- 各分野における適用例
- ワイヤレス・テレメトリングの医療アプリケーションへの適用検討
- モバイル用途の可能性
- 固定通信用途の可能性
講師
-
岡野 好伸 氏
東京都市大学
知識工学部
情報ネットワーク工学科
モバイルデバイス研究室
教授
立田 雅之 氏
株式会社明電舎
社会システム事業部
情報システム企画
主催
お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。
お問い合わせ
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)
受講料
1名様
:
43,000円 (税別) / 45,150円 (税込)
1口
:
55,000円 (税別) / 57,750円 (税込)
(3名まで受講可)
割引特典について
- 複数名 同時受講:
1口 57,750円(税込) (3名まで受講可能)
- 早期申込割引:
2011年4月19日 17:00までのお申込は、
1名受講・1口受講とともに受講料から10%割引となります。